最新更新日:2024/05/21
本日:count up86
昨日:179
総数:469893
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

2年生のみなさんへ〜分さん自しゅとう校Aグループ〜

 今日から分さん自しゅとう校がはじまりましたね。2年生は1しゅう間に1回のとう校で、今日はAグループの人たちが来てくれました。ひさしぶりにみんなのかおが見られて、先生たちはとてもうれしかったです。
 今日はおもに、みんなにお休み中の話を聞いたり、べんきょうのしかたやホームページとクイズのしかたについてかくにんしたりしました。Bグループの人たち、それから今日来られなかった人たちは、つぎにきたときに、いっしょにかくにんしましょうね!まっています。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 分散登校の様子

画像1 画像1
 今日は、4年生Aグループの分散登校の日でした。課題の確認が中心でしたが、子どもたちが久しぶりに登校して、にぎやかな教室が戻ってきました。
 明日はBグループの分散登校の日です。引き続き、子ども達の席の間隔をできるだけ広く取り、物の消毒など、感染予防対策を行っていこうと思います。

たけのこがっきゅうのみなさんへ☆5

 たけのこがっきゅうのみなさん

 こんにちは!てあらいうがい はやねはやおき がんばっていますか。
 ぶんさんとうこうが はじまって 3日目となりました。               がくねんべつでは ありますが みなさんの げんきなすがたに あんしんしています。ちゃんとおてつだいを つづけているおともだち,はやねはやおきにも とりくんでいるようすが せいかつリズムカレンダーでも つたわってきました。

 「ホームページみたよ。」といってくれたおともだちが いました。ぎおんしょうがっこうのせんせいたちが みんなにみやすいようにと くふうしています。 たけのこがっきゅうだけのではなく じぶんのがくねんにも たくさんべんきょうのことが かいてありますので おうちのひとと みてくださいね。 また,がっこうのおしらせなども わかりやすいので おうちのひとにも おしえてあげてください。

 

 きょうは ふたつクイズをよういしました。まず,ぎおんしょうがっこうのこうか2ばんを クイズにします。
  
  2 ぎおんのもりの みどりはえ
    〇〇〇ゆたかに えだかわす
    たがいに ちから あわせつつ
    いまぞ はげまん わが つとめ


  もんだい  〇〇〇にはいる かしは どちらでしょうか。

          1 きよく   2 きよし

               (こたえは,さいごにかいています。)

 つぎに たけのこがっきゅうのはたけに やさいをそだてています。

  もんだい  しゃしんのはなは なんのやさいの はなでしょうか。
          1ピーマン    2なすび  
   ヒント:みどりのみが つきます。

 みなさん  これからも かだいにとりくんでくださいね。もちろん すききらいせずに がんばるんじゃー ですよ。


こたえ もんだい1 きよく  もんだい2 ピーマン  でした。




 
画像1 画像1

分散自主登校日3日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月20日分散自主登校日3日目です。2年、4年、5年生の登校日でした。本日もウイルス対策を行いながら、自主学習を行いました。各クラスには「密接をふせごう!」という掲示を行い指導しています。マスクのつけ方の指導も行っています。子どもたちは、課題に真剣に取り組んでいました。

【3年】ホウセンカの芽

学校でそだてている ホウセンカのめが出ました。
よーく見ると、たねのかわも ついています。
大きくなったら3年生の花だんに うえかえるよていです。

みんながお家でそだてている ホウセンカのめは出ましたか?
何色の花がさくか楽しみですね。
画像1 画像1

4年生理科の時間 「百葉箱の中は?」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生「天気による気温の変化」の学習に百葉箱(ひゃくようばこ)が出てきます。学校にもあることは知っている人も多いでしょう。中には、天気の観そく用の器具が入っています。2枚目の写真を見てください。かけてあるものは、右から、ぼう温度計(気温をはかる)、気圧計(気圧をはかる)、最高・最低温度計(最高気温と最低気温をはかる)、乾湿計(かんしつけい:しつ度をはかる)です。床には自記温度計がおいてあります。さて、教科書P12「気温のはかり方」があります。地面から1.2〜1.5mの高さ、温度計に日光が当たらない、風通しのよい場所が気温をはかるじょうけんです。百葉箱はこのじょうけんに合うように作られて置かれています。地面にもしばふが植えてあり地面の温度などが気温にえいきょうしないようにしてあります。

1ねんせいのみなさんへ 〜ぶんさんじしゅとうこう2〜

 きのうから、ぶんさんじしゅとうこうが はじまりましたね。きょうは、Bのひとたちがきました。ひさしぶりの がっこうは、どうでしたか。みんなの げんきなすがたをみることができて、せんせいたちは とてもうれしかったです。Bのひとたちも いっしょけんめい がくしゅうすることができました。

 かえりは、6ねんせいの おにいさん おねえさんといっしょに かえりました。6ねんせいが やさしく うしろからじてんしゃが きていることを 1ねんせいに おしえていました。わからないことやふあんなことがあったら せんせいだけでなく おにいさんやおねえさんに はなしをしてくださいね。

 みんなとおなじように あさがおも どんどんおおきくなっていますよ。どんないろの はながさくのか たのしみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ その29

 みなさん、元気に過ごしていますか。

 西谷先生から「みそ汁リレー」のバトンを受け取ったので、今日は田邊先生が作ったみそ汁を紹介します。

 焼きなすを作った時のなすが少し余っていたので、入れてみました。

 ちょうどちりめんじゃこもあったので、だしの代わりに入れてひろしまっ子汁にしました。
 
 みそ汁は、ふところの深い料理です。家にあるものをうまく組み合わせながら作ってみると良いですね。
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ 〜くいず5〜

 きょうのくいずも さんすう1のきょうかしょを つかいますよ。2さつあるうちの うすくて おおきいほうのきょうかしょです。がんばって といてくださいね。

1ねんせい くいず5

4年生 国語クイズ「白いぼうし」

画像1 画像1
 明日からぶんさん登校がスタートします。登校する人は、早めにねて、早く起きれるようにしてくださいね。
 さて、今日は国語で4月にみなさんで学習した「白いぼうし」から、いくつかクイズを出したいと思います。おぼえているでしょうか。

第1問 この物語に出てくる「ぼうし」の色は何色でしたか。
第2問 この物語に出てくる「運転手」の名前は何というでしょうか。
第3問 この物語に出てくる「橋」の名前は何でしょうか。

 答えは、またホームページで発表するので楽しみにしていてくださいね。

4年生クイズ

画像1 画像1
みなさん、元気に過ごしていますか。
 今日もとてもいい日でしたね。風がとても気持ちがいいです。
 それでは、今日のクイズです。
 

 クイズはこちら

2年生のみなさんへ 春見つけクイズ7

 いよいよ明日は登校日ですね。みなさんと会えるのをとてもたのしみにしています。

 まずは、前回のクイズのこたえをはっぴょうします。
春に見つけることができる赤色のはっぱは、「あたらしいはっぱ」です。
 なぜ、赤色になるのかをしらべてみたところ、まだはっきりしないことが多いようですが、
「虫のよう虫をよせつけないようにするため」
「太ようの光からみをまもるため」
など、いろいろなりゆうがあるようです。
 春の赤色のはっぱは、みどり色のはっぱよりもとてもやわらかいので、やさしくさわってくらべてみてくださいね。

 では、今回のクイズです。
 みなさんは、これから「生かつ」のじかんにやさいをそだてて、せいちょうをしらべていきます。そのために、先生たちは“あるやさい”のなえをうえました。(しゃしんを見てください。)なんのやさいのなえでしょうか。

1 キュウリ

2 ナス

3 ジャガイモ

4 ミニトマト

ヒント:生かつのきょうか書P11に、いろいろなやさいのなえがのっています。きょうか書としゃしんをくらべてみてください。

こたえは、またつぎのかいにはっぴょうします。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科の時間 ヘチマの成長

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「ヘチマの葉」5月19日午後2時 天気くもり 気温22度
 ヘチマの葉が出てきました。子葉とは形や大きさが違いますね。他の違いは何でしょう。子葉は2まいの葉がいっしょに出ましたが、葉は1まいづつ出てきています。写真では伝えられないのですが、さわってみると、子葉に比べて葉はやわらかいようです。1枚目の写真をよく見ると葉の反たいがわには次の葉が出ています。

6年生のみなさんへ その28

 今日は分散登校の2日目でした。みなさんがホームページを見てくれていると思うので,これからもたくさん更新していこうと思います。
 分散登校では,集中して課題を行ったり,ドッジボールで体を動かしたりすることができましたね。Aグループは木曜日,Bグループは金曜日にまた会えることを楽しみにしていますよ。

 さて,学習問題「やってみよう」の第10弾です!やってみようの文字をクリックして挑戦してみてね。これまでのやってみようの問題は,ホームページ右側の6年生クイズにあるので,まだやっていない人はそちらも見てみましょう。
 チャレンジ問題は難しいので,わからない場合は次の分散登校で聞いてくださいね。

 動画も更新しているので,見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】分散登校2日目

今日は、分散登校2日目でした。
昨日同様、久しぶりの登校でそわそわしていた子どもたち。でも、2時間目に、ドッジボールをする頃には「パス!」「ナイス!」と楽しそうでした。
密集・密接にならないように、コートを広くとったので、なかなかボールが届かない子もいましたが、久しぶりに会う友達と運動で汗を流しました。終わった後は、きちんと手洗いうがいを行いました。

昨日もですが、放送朝会で保健室の先生から「コロナに気を付けた過ごし方」を聞いて、それを守れるように過ごしました。

今週の3年生の分散登校は終わりましたが、お家でも「コロナに気を付けた過ごし方」を守り、来週も元気に来てほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生のみなさんへ
ホウセンカの様子は、どうですか?
学校のホウセンカは、こんな様子です。
ヒマワリと比べてみました。

分散自主登校 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月19日(火)分散自主登校日の2日目です。本日は1・3・6年生で昨日登校日となっていなかった児童が登校してきました。ウイルス対策として、密にならないような席の配置、保健指導、換気や消毒の徹底をしております。提出物の回収は、教師が各机を回って行っています。また、本校ではホームページでの学習支援をしていますが、ホームページの利用の仕方や家庭でできる運動を動画を使って紹介したりもしています。

2年生のみなさんへ まちがいやすいかん字のポイント4

画像1 画像1
 みなさん、元気ですか。
 今回は、かん字ドリルP24の「姉」という字の、まちがいやすいポイントをしょうかいします。
 「姉」の右がわの「市」という字の「たてかく」を、一本で書くとまちがいです。がぞうのポイントをよく見て、正しく書けるようにがんばりましょう!

分散自主登校

 5月18日(月)から分散自主登校が始まりました。みなさんが安全に登校できるように先生たちがいろいろな場所に立ち、登校指導を行いました。手さげカバンと傘で両手がふさがっている子もいましたが、交通ルールを守って安全に登校していました。
 子ども達の様子は、久しぶりの登校にワクワクしている子や少し眠たそうな子、元気な声で挨拶をする子など様々でしたが、子ども達の姿が見られて嬉しい気持ちになりました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生のみなさんへ その27

画像1 画像1
 動画シリーズ第2弾です!今回は6年生で学習した線対称を復習する動画です。動画を見終わったら自学ノートに線対称な図形をかいてみましょう!それでは,下のリンクをクリックしてね!

線対称な図形
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034