最新更新日:2024/05/21
本日:count up21
昨日:179
総数:469828
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

6年生のみなさんへ その7

 学習問題「やってみよう」に挑戦してみましょう!

理科の時間 水のゆくえ2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 冷たいものが入ったようきをしばらく置いておくと、容器に水てきがつきます。その水てきはどこから出てくるのでしょうか。ようきはふたがあるので中の水が出てきたのではありませんね。どうも空気中の水じょう気が冷やされて、えき体の水にもどるようです。水てきのつく前と後の重さをはかりました。20分くらいで0.25g重くなりました。空気中の水じょう気がようきについたからです。空気中の水じょう気が冷やされて、ものの表面で気体からえき体に水の姿が変わることを「けつろ」といいます。水じょう気は空気中のあらゆるところにあります。このため、けつろは、空気中のあらゆるところで起こります。

理科の時間 水のゆくえ1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生のみなさん。元気にすごしていますか。さて、理科の「ようきにためた水は時間がたつとどうして量がへるのだろうか」の実験ですが、そのまま約1か月おいておきました。見ての通りおおいをしていない方は10mLまでへりました。おおいをした方は変わっていません。このことから、「水は空気中に出ていく」ことがわかります。水はあたためなくても水じょう気になって空気中に出ていきます。このようにして液体の水から気体の水じょう気にすがたが変わることを「じょうはつ」といいます。コップの水の中に見えるあわ粒が水じょう気です。地面などの土にしみこんだ水もじょうはつしていきます。写真は園芸用土のビニール袋についた水です。土の中の水分がじょうはつしているのです。

4年生クイズ*パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から5月ですね。
今日もあたたかい1日です。
換気のために窓を開けていると、とても気持ちのよい風が入ってきます!

さて、前回の4年生クイズの答えです。
1.プレハブ
2.祇園パセリ
3.考える人
みなさんは全部わかりましたか?

今日は4年生クイズパート2なので少しレベルアップします!
でも、3択なので安心してください★
前回と同じく、写真を見て答えてくださいね。
全部祇園小学校にある宝です!!
1.1番上の写真の場所はどこでしょう?(いつでも南国気分!)
A.ハワイ  B.沖なわ  C.祇園小の体育館横

2.真ん中の写真は何でしょう?(理科の教科書26ページにのってるよ)
A.鳥の巣箱  B.牛乳箱  C.百葉箱

3.これは何の木でしょう?(古くから伝わる祇園の宝!)
A.桜  B.祇園坊柿  C.桃

4年生クイズ*パート3は勉強クイズにします!お楽しみに!!

理科の時間 タンポポの花

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習は今じゃないと見られない植物や生き物、自然現象があります。ホームページで紹介していきたいと思います。
 今回は「タンポポ」です。黄色い花が何日かすると種が白いわたのようになります。これを冠毛(かんもう)といいます。風が吹くと1つの種ごとに飛んでいきます。飛んで行った先で芽(め)を出すのです。

1ねんせいのみなさんへ 〜がっこうたんけん5〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 がっこうには、いろいろなばしょがありますね。きょうは、「ほけんしつ」をしょうかいします。
 ほけんしつは、からだのちょうしが わるいときにいく おへやです。たとえば、けがをしたときやあたま おなかが いたいときです。ほけんしつには、ふたりの せんせいが います。ほけんしついったら、どうして きたのか くわしく せんせいに つたえてくださいね。
 ばしょは、1ねんせいの くつばこから すぐはいったところにあります。つぎ、がっこうにきたときに すこし のぞいてみてくださいね。

6年生のみなさんへ その6

 広島市では,6年生が平和の作文を書く取り組みを行っています。作文審査を通過した20名の児童が6月に行われる「こどもピースサミット」において意見発表を行い,8月6日の平和記念式典で「平和の誓い」を読み上げる「こども代表」が選ばれます。祇園小学校の6年生にも,こども代表に選ばれるチャンスがあります。平和の作文応募に参加する場合は,下記の要領で作文を学校に提出してください。
【内容等】平和に関する考えや願い(400字詰め原稿用紙3枚程度)
【締切等】5月13日(水)までに,学校に持ってきてください。(5月7日の課題渡しの際でも構いません。)
 <swa:ContentLink type="doc" item="57258">こどもピースサミット要項</swa:ContentLink>

 インターネットで検索して,昨年までのこども代表の「平和の誓い」を見てみるのもいいですね。ぜひ,チャレンジしてみてください。
 原稿用紙はホームページの配布文書の中の『<swa:ContentLink type="doc" item="57222">こどもピースサミット原稿用紙</swa:ContentLink>』を印刷するか,ご家庭に原稿用紙があればそちらを使っても構いません。

4年生 暑さがましてきましたね

画像1 画像1
画像2 画像2
 一日の最高気温が20度をこえる日もめずらしくなくなってきました。
 先生たちは祇園町のパトロールをしているのですが、生えている植物の葉は青々としていて、だんだん季節が変わってきたなということを感じます。場所によっては、きれいな花をさかせているところもありました。体を動かしに外に出た時には、ぜひ、植物にも目を向けてみてくださいね。
 休業日が5月31日までになり心の疲れも大きいと思いますが、周りの美しい景色を見て大きく深呼吸して、心をリラックスさせて頑張りましょう。

3年生 虫のかんさつ

画像1 画像1 画像2 画像2
みなさん、生活リズムに気を付けて、元気にすごしていますか。

今日、学校のまわりにいる虫をさがしました。チョウをつかまえて、かんさつしてみました。みんなとかんさつするのが楽しみです。

つかまえたら家でもかんさつできるので、ぜひやってみてください。NHK(エヌエイチケー)for(フォー) school(スクール)の「ものすごい図鑑」では、虫をこまかく見ることができるので、おすすめです。できる人は見てみてください。

元気なみんなに会えるのを楽しみにしています。

学校での特例的な受け入れについて(5/7〜15)

 臨時休業の延長により,家庭で過ごすことが困難な児童への対応として,特例的な受け入れを継続いたします。30日と1日の受け入れに出席する児童に対しては,申込書を配付しますので,所定の申込方法で申し込んでください。なお,それ以外の児童の保護者の方で申し込みをされる場合は,以下の配付文書をクリックしていただき,所定の申込方法を確認の上,文書をダウンロードしていただくか,書式を真似て書いたものを児童に持たせてください。
 接触機会を極力減らす観点から,事業主の協力を得て仕事を休み,家庭でお子様を見ることが可能な方は,できるだけ利用を控えていただきますようお願い申し上げます。

配付文書(ここをクリックしてください。)
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56913">学校での特例的な受け入れについて(5/7〜5/15)</swa:ContentLink>

重要 臨時休業の延期と課題配付について

祇園小学校保護者のみなさま

 5月7日(木)に学校再開予定でしたが、5月31日(日)までの延期の決定通知がきましましたのでお知らせいたします。家庭で過ごす時間が増えましたがどうぞよろしくお願いいたします。
 そこで、5月7日(木)には、これから家庭で行っていただく学習課題をお渡ししたいと思います。ご多用とは存じますが、下記の予定時間帯に保護者の方にご来校いただきますようご協力をお願いいたします。感染防止のため、御来校していただく時間帯を、出席番号をもとに割り振らせていただいております。兄弟姉妹の調整をしておりませんので、兄弟姉妹がおられる方は、一番都合の良いお子様の時間帯で御来校ください。また、指定された日時に都合がつかない方は担任までご連絡ください。

  
                  記
1.日時 
    5月7日(木)9:30〜15:30       
2.割り当て時間
    9:30〜10:30 出席番号1〜8
   10:30〜11:30 出席番号9〜16
   13:00〜14:00 出席番号17〜24
   14:00〜15:30 出席番号25〜
3.持参物  
   ・5月6日までにやった課題
    (詳細は学年ごとにメールで流します。)
   ・課題等を入れる袋

                
祇園小学校 874−0034


次の文書についても掲載しておりますので,クリックしてご覧ください。
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56648">臨時休業のお知らせ(1〜3年)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56649">臨時休業のお知らせ(4〜6年)</swa:ContentLink>
〇<swa:ContentLink type="doc" item="56653">課題配付について</swa:ContentLink>

1ねんせいのみなさんへ 〜がっこうたんけん4〜

 1ねんせいのみなさん、げんきにすごしていますか。さむくなったり、あたたかくなったりしているのでたいちょうにきをつけてくださいね。
 
 きょうは、ひろいぐらうんどをしょうかいします。ぐらうんどには、たくさんのゆうぐがあります。ぜんぶで15しゅるいあります。
 1つめは、「ゆうえんざん」です。したには、どかんがあって、くぐることができます。ざんねんながら、うえのゆうぐは、1ねんせいはつかうことができません。
 2つめは、「ねっとくらいむ」です。てとあしをつかって、はいはいのようにわたります。したをみると、すこしこわいかもしれません。
 3つめは、「じゃんぐるじむ」です。ぎおんしょうがっこうのじゃんぐるじむは、すべりだいがついています。じゃんぐるじむをうえまでのぼって、そこからすべりおります。とてもたのしいですよ。
 がっこうには、まだまだたのしいところがあります。これからもどんどんしょうかいしていきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ

 みなさん元気ですか。ぎおん小学校の先生たちは元気です。「みなさんに早くあいたいな。元気なこえがききたいな。」とおもいながらまいにちすごしています。だんだんとあたたかくなり、5月がちかづいてきて、すごしやすい日がふえてきましたね。学校のしょくぶつもいきものもうれしそうです。

 ながいお休みがつづいていますね。おうちですごすじかんがながく、そろそろからだにつかれが出るころでしょう。
そこで、きょうはみんなにおうちでできる「リラックスたいそう」をしょうかいします。このたいそうをするとからだもこころもスッキリします。ぜひ、おうちでやってみてくださいね。

画像1 画像1

ヤゴの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察池のヤゴのぬけがらを前回しょうかいしました。今回は生きているヤゴを見つけました。小さくて白いのもヤゴです。トンボは水の中にたまごをうみます。生まれたヤゴは何どか、からをぬいで大きくなります。小さいものと大きなものをくらべてみてください。こんなにちがいがあります。

4年生クイズ★

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もうすぐ5月です。
あたたかい日が続くようになりましたね。
今日もよいお天気なので,みなさんのいないさみしい学校をまわってみました。
祇園小学校にはたくさんのすてきな宝があります。
さて,ここでみなさんにクイズです★
祇園小学校4年目のみんなにはかんたんかもしれません...!?
(ほかの学年のみなさんも考えてみてくださいね)

写真を見て答えてください。
1.一番上の写真の建物は何でしょう?
(ヒントはいらないですね?今の4年生が勉強している○○○○です)
2.真ん中の写真は何でしょう?
(ヒント:今の4年生が3年生のときに育てた○○○○○です!どんどん成長してます!種ができそうですよ!)
3.一番下の写真は誰でしょう?
(ヒント:有名な像です。○○○人。同じポーズを本気でしてみると意外と難しい!)

答えは次回!4年生クイズ*パート2でお伝えします。


みんなでもう少しがんばりましょう

画像1 画像1 画像2 画像2
 プレハブ校舎の増築により、50M走のコースが使えなくなっていました。そこで、保体部の先生が中心になり、50M走のコースを移設しました。子ども達がこのコースを一生懸命に走る姿が見れる日を待ち望んでいます。
 スマイルロードはPTAの皆さんが植えてくださった春の花が真っ盛りです。でも、花壇には雑草もたくさん生えていました。花壇の雑草を抜いたところ、花々が見違えるように生き生きとしてきました。スマイルロードの花々も皆さんが登下校してくれる日をまだかまだかと待っています。

 まだもう少し、学校には登校できませんが、みんなでがんばってこのピンチを乗り越えていきましょう。
 学習、生活、健康面で心配なことがあったらいつでも学校に電話をしてください。
 

5年生のみなさんへ

 臨時休校に入ってから3週間になろうとしています。
 5年生のみなさん,元気にしていますか?早寝早起き・バランスのよい食事に気を付けていますか?
 朝夕の冷え込みが少しずつ和らぎ,日中はずいぶんと過ごしやすくなりましたね。学校の桜も葉桜になり,新緑が美しい季節になりました。
 
 さて,休校に入る前に出した課題ですが,計画的に進めていますか?
 そろそろすべて終わったという人もいるのではないでしょうか?終わってしまった人は,次のことに取り組んでみましょう。

・課題で出された新出漢字を,繰り返しノートに練習しましょう。(学校が始まったらテストをします。繰り返し練習して覚えよう!)
・音読は,課題で出されたところを繰り返し読み,毎日続けましょう。
・4年生の教科書や計算ドリルを持っている人は,繰り返し解いてみましょう。
・都道府県名を覚えているか,自分でチェックしてみましょう。
・じっくり読書をしてみましょう。
・グーパー体操を1日2分に伸ばしてやってみよう。
・家でできるお手伝いを増やしてみよう。

 また,NHK for Schoolの番組を見ることもおすすめです。パソコンやスマートフォンで検索するか,テレビをEテレチャンネルに合わせて視聴することができます。
 先生たちからのおすすめ番組は,
【国語】「わかる国語 読み書きのツボ」
「お伝と伝じろう」「ひょうたんからことば」
【社会】「未来広告ジャパン!」
【算数】「さんすう刑事ゼロ」「マティマティカ2」
【理科】「ふしぎエンドレス」「ふしぎがいっぱい」
【英語】「基礎英語0世界エイゴミッション」
【総合】「みんなのch!」

 学校が再開され,みんなにまた会えることを楽しみにしています!!

画像1 画像1

たのしくあそべるおもちゃをつくろう

 みなさんおげんきですか。ずっとおうちにいるとたいくつしてくることもありますよね。そんなときにぴったりのおうちであそべるおもちゃをしょうかいします。
 しゃしんにある「びっくりばこ」と「さかなつり」です。とってもたのしくあそべますよ。
 じつは、これらのおもちゃはおうちにあるものでかんたんにつくれるんです。生かつのきょうかしょ(下)のP47〜P56にたくさんおもちゃがのっていて、ざいりょうやつくりかたものっています。ぜひおうちでつくって、たのしくあそんでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ヤゴがいました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みなさん元気にすごしていますか。さて,学校のかんさつ池には,何がいるか知っていますか。メダカをみたことがある人も多いでしょう。
 ヤゴのぬけがらを見つけました。ヤゴとはトンボのよう虫です。それが池にいるのです。夜の間にトンボになりました。よく見ると顔などはトンボですね。

5年生のみなさんへ

 5年生のみなさん、元気にしていますか。学校が臨時休業になってから約2週間が経ちましたね。宿題や家の中でじっと過ごす生活に気疲れしていなか心配です。そこで今日は、家庭科「クッキング はじめの一歩」でお茶をいれて、少し休憩してみませんか。先生達もホッと一息ついて、5月7日からみんなと頑張るための準備を進めています。
 準備する物やいれる手順は、家庭科の教科書の12ページ〜13ページを参考にしましょう。

☆さぁ、クイズです!
 お茶を湯のみに入れるとき、少しずつ順番につぎ分けるのはなぜでしょうか?
(1) 同じ温度になるようにするため。
(2) 同じこさになるようにするため。
(3) 伝統であるため。
          答えは、教科書の13ページで確認してください。

※お家でやってみたいと思った人に2つ注意があります。
 ・お家の人の許可をもらいましょう。
 ・ヤケドに気をつけましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034