最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:179
総数:469807
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生やってみよう1(再掲)

みなさん元気にすごしていますか?
今回、5年生の先生たちでクイズを作りました。
ぜひ、おうちの人とやってみてください!


クイズはこちら→ やってみよう1

6年生のみなさんへ その21

画像1 画像1
 先生たちはみなさんに少しでも家で楽しんで勉強してもらおうといろいろ考えています。今回は動画をあげることに挑戦してみました。小学校の算数の勉強の中でも難しい小数の計算の動画です。下のリンクをクリックしてね!

小数点のある計算

3年生 このチョウ何かな?

今日も天気がよく、あたたかい1日でしたね。みなさん元気にすごしていますか?

大きなチョウを見つけたので、しょうかいします。このチョウはなんという名前か知っていますか?
正かいは,「アゲハ」です。みなさんの家のまわりにもいるかも?できる人は、さがしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生のみなさんへ 生きものクイズ2

画像1 画像1
「生きものクイズ2」です。なんもんできるか、やってみてください!
クイズは、↓をクリック!
https://forms.gle/nGqnmMy3CUMyTvVt6

2年生のみなさんへ 春見つけクイズ5

 こんにちは。まずは、前かいの春見つけクイズ4のこたえをはっぴょうします。前かいのこたえは、「ヒヤシンス」です。ヒヤシンスの実は、べつのはちにうえかえています。学校に来たときに見てみましょう。

 では、ここで春見つけクイズ5を出します。
 しゃしんを見てください。この2つのしゃしんは、「つつじ」と「さつき」です。どちらが「つつじ」で、どちらが「さつき」でしょう。
 こたえは、じかいはっぴょうします。お楽しみに。

画像1 画像1
画像2 画像2

5年生やってみよう3

「やってみよう」の第3弾です!今回は社会科に関するクイズです。みなさん、休業中の課題のノートまとめは進んでいますか?社会科では「資料を使って調べること」が大切です。今回は調べてみるとわかるような問題にしています。ぜひチャレンジしてみてください!

クイズはこちら→ やってみよう3

5年生「やってみよう2」

 「やってみよう」の第2弾です。今回は、休業中の課題で間違いの多かった問題なので、ぜひチャレンジしてください。
 5月12日にホームページで出したクイズの答えは「ハルジオン」です。みなさん、わかりましたか?

クイズはこちら→ 「やってみよう2」

重要 分散自主登校の持参物及びお願い

祇園小学校保護者の皆様

 いつもメール及びホームページをご確認いただき、ありがとうございます。学校ホームページには、子どもたちの学びにつながる記事を、本校職員が工夫を凝らして作成し、掲載しております。今後ともお子様と一緒に閲覧いただきますようお願いいたします。
 さて、分散自主登校が来週18日から始まります。朝の検温とマスクの着用を必ず行い、安全に気を付けて登校させてください。「健康観察カード」で担任が健康観察を行いますので、必ず持参させてください。体調不良の場合は、登校を控えるようにしてください。服装は基準服です。忘れ物がないよう、<swa:ContentLink type="doc"item="59472">「分散自主登校の各学年の内容・持参物(5/18〜22)」</swa:ContentLink>を各学年からのメールやホームページにてご確認の上、お子様と一緒に準備してください。25日〜29日の分散自主登校日も、同じ曜日で行います。詳細は別途お知らせします。
 なお、当日は、8時に開門します。8時〜8時30分の間に登校させてください。よろしくお願いいたします。

祇園小学校 082−874−0034

5年生理科の時間 天気の学習についてのお願い

画像1 画像1
 5年生の理科では、天気の変化のきまりを見つける学習をしていきます。「天気の変化」に加えて、教科書74ページからにあるように「台風にそなえて」という学習もしていきます。今、台風1号が発生しています。この週末に沖縄地方に近付くようです。そこで、天気予報を見るときには、台風の動きにも注目してみてください。見るポイントは「どう動いていくか、台風が近づいた地方の天気の変化はどう変わるか、雨の量(降水量)はどうなるか」です。台風の学習をする時に台風が来るとは限りません。台風が発生した時には天気予報に注意してみてくださいね。また、災害は起こらないでほしいのですが、災害情報にも注意してみてください。
 写真には、天気のいい日の学校の空を載せています。雲の形が面白いですね。たまには空を見て、雲の形や色にも注目してみてください。

6年生のみなさんへ その20

画像1 画像1
 みなさん,元気に過ごしていますか?来週からは分散登校が始まります。早く学校が再開して,みんながそろって勉強がしたいと先生たちも願っています。

 斉藤先生から「みそ汁リレー」のバトンを受け取ってので,今日は山口先生が作ったみそ汁を紹介します。

 先生の家にはまだ小さな子どもがいます。なので,子どもの大好物の大根と豆腐を入れています。写真は大人用にとろろをのせています。
 工夫したところは,買い物に行く回数を減らしているので家にある食材を無駄にしないようにしているところです。また,野菜をたくさんとれるように,ほうれん草をよくみそ汁に入れています。

 みんなも自分の家族のことを考えて,みそ汁づくりをしてみてくださいね。

6年生のみなさんへ その19

 学習問題「やってみよう」第7弾です!挑戦してみましょう!
 やってみようの文字をクリックしてね!

3年生の問題

3年生の問題です。ちょうせんしてみてね。


https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScw3aq...

かんさつ池通信  トンボ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察池の様子をこれまでもしょうかいしてきていますが、「かんさつ池通信」としてこれからも伝えていこうと思っています。これまで、ヤゴの様子をしょうかいしてきました。今、そのヤゴがぞくぞくとトンボになっています。3年生のホームページの理科にもありましたが、これを羽化(うか)といいます。
 今朝、見かけただけで5匹いました。ぬけがらだけのものも3つありました。写真をよく見てください。それぞれのトンボが違います。オスとメスで違ったり、羽化直後と時間がたった後で色が変わるトンボもいるようです。

たけのこがっきゅう〜なつやさいをそだてようその4〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 らいしゅうから, ぶんさんじしゅとうこうが はじまりますね。

 みんなに あえるのを たのしみにしています!

たけのこがっきゅう〜なつやさいをそだてようその3〜

 こんにちは,みなさん! ながいおやすみが つづいていますが, はやね・はやおきをして げんきに すごして いますか。
 
 たけのこがっきゅうの はたけでは、 なつやさいが すくすくと おおきくなって いますよ。

 では,しょうかいしますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生理科の時間 「ヘチマの子葉」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ヘチマはどんどん成長しています。前回、発芽の様子をしょうかいしました。その後の様子です。
 「ヘチマの子葉」5月14日 午前9時 天気 くもり 気温19度
 種から出たばかりの葉を「子葉」といいましたね。ヘチマの子葉の形、色、大きさ、数を確かめてみましょう。(1枚目のヘチマの左側の下の部分が少しまるく欠けているところがありますが、これは、たまたまあったもので、すべてのヘチマにあるわけではありません。)左右の葉は同じですね。葉の形が何かに似ていませんか。そう、種です。種をしょうかいしたホームページで確かめてみてください。さて、前回のクイズの答えは「葉(子葉)です。3枚目の写真のヘチマの子葉には、種のからがついています。

運動できるかな。

なわとびカード(2年生以上)や体力づくりぼうけんマップを使って、おうちでできる運動を続けていきましょう。

ムキムキきん肉コース
動きものまねコース
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生クイズ 算数「大きい数のしくみ」

画像1 画像1
 みなさんが4年生で学習した「大きい数のしくみ」から
クイズを出します。
 がんばってちょうせんしてみてください。

算数「大きい数のしくみ」

2年生のみなさんへ 春見つけクイズ4

みなさん、春見つけはできているでしょうか。
まずは、前かいの春見つけクイズ3のこたえをはっぴょうします。
前かいのクイズのこたえは、「だいたい5年」です。
チューリップは「たね」からそだてると、花がさくまでに5年ほどかかるそうです。
チューリップを「きゅうこん」からそだてると、つぎの春には花がさきますよね。
「たね」からそだてると5年もかかるので、「きゅうこん」からそだてていたのですね。

ではここで、春見つけクイズ4を出します。
 しゃしんを見てください。これは、ある花の花びらがおちたあとについていた“実(み)”です。実をむいてみると、中はねばねばしていて、中に“たね”が入っていました。
では、これはなんの花の実・たねでしょう。

1.ミニスイセン

2.ヒヤシンス

3.ホウセンカ

(ヒント:みんなが1年生のときにそだてたものです。)
こたえは、またつぎのかいではっぴょうします。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

天気のいい日が続いていますね。みなさん元気にすごしていますか。

きのうの理科の問題では,ホウセンカとヒマワリのたねのうえ方のちがいがわかりましたか?
〈ホウセンカ〉土の上にたねをまいて,うすく土をかけます。
〈 ヒマワリ 〉2cmくらいのあなをあけてたねを入れ,土をかけます。
ここは,ちょっとむずかしかったね。また問題にチャレンジしてみてくださいね。

さて,みなさんがホウセンカとヒマワリをかんさつする畑ができました。たねもうえたので,育つのが楽しみです。どのようにせい長するのか,みんなでかんさつしようね。

あつい日が続いています。「熱中症(ねっちゅうしょう)」に気をつけて,元気にすごしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034