最新更新日:2024/05/21
本日:count up1
昨日:179
総数:469808
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

5年生やってみよう4

5年生のクイズ第4弾です!
お休みの日が続きますが、6月に向けて生活習かんや体調を整えていきましょう。

クイズはこちら→ やってみよう4


6年生のみなさんへ その25

 これからの分散登校でも,課題を進めることになるので,自分の必要なものを持ってくるようにしましょう。また,算数などで分からないところがあれば学校で聞けるようにしるしをつけておくようにしましょう。
 下校時には通学路が一緒の1年生を見守りながら帰ることができました。これからも最高学年として活躍してくれることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【3年】分散登校1日目

今日から分散登校が始まりました。
久しぶりの登校で、教室に入った瞬間はそわそわしていた子どもたちですが、だんだん緊張もほぐれて、笑顔が見られるようになりました。

密にならないよう気を付けながら、クラス対抗でドッジボールをして体を動かしました。
子どもたちは「暑い!」「久しぶりにドッジボールした!」と、久しぶりの運動を楽しみました。
楽しんだ後は、手洗い・うがいをして感染に気を付けました。
画像1 画像1

1ねんせいのみなさんへ 〜ぶんさんじしゅとうこう〜

画像1 画像1
 きょうから、ぶんさんじしゅとうこうが はじまりましたね。きょうは、Aのひとたちが きました。ひさしぶりのがっこうは、どうでしたか。しゅくだいの かくにんをしたり、なおしをしたりしました。みんな、しずかにべんきょうすることができました。
 
 てんきも みかたをしてくれたようで、かえるときには、まだあめがふっていませんでした。しかし、いまは おおあめです。あしたは、Bのひとたちがきますね。あしたは、はれるといいですね。

 きょう、きたひとたちに「ほーむぺーじ」みてますか?ときいたら、「みてる!」「くいずした!」となんにんものひとが いっていました。これからも みたり、くいずをといたりしてくださいね。

 また、みなさんにあえることを たのしみにしています。

分散自主登校日のようす

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月18日から分散自主登校となっています。本日は,1年生,3年生,6年生の半分の児童の自主登校日でした。休校中に出されていた課題の確認などを行いました。1年生では机と机の間を広くとり,3・6年生は重ならないように間をあけています。マスクや手洗いの指導やウィルス対応に関する保健指導なども行いました。また、登下校時の児童の安全指導も行っています。
 

2年生のみなさんへ まちがいやすいかん字のポイント3

画像1 画像1
 みなさん、元気ですか。
 今回は、かん字ドリルP10の「聞」という字の、まちがいやすいポイントをしょうかいします。
 「聞」の「門」の中に書かれている字は、「耳」とは少しちがいます。がぞうのポイントをよく見て、れんしゅうをがんばってくださいね。

6年生のみなさんへ その24

 今日から分散登校が始まりました。明るい6年生のみなさんの様子を見て,先生たちも元気になりました。2時間という短い時間でしたが,課題をしっかりと進めることができましたね。
 この記事を見つけたということは,ホームページを見てくれたということですね。これまでにあげている学習問題や動画も見てくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の学習

画像1 画像1
 がんばってかだいに取り組んでくれているでしょうか?毎週のかだいの中には毛筆も出しています。教科書のはじめのほうにのっていますが、お手本の動画があります。(教科書のもくじのページにQRコードが載っています。)

東京書籍 書写のとくせつページ

 ぜひ、この動画を見てかだいに取り組んでみてくださいね。来週からは、ぶんさん登校が始まります。皆さんに会えるのを楽しみにしています。

4年生書写クイズ

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生のみなさん、書写のかだいをがんばっていますか。

「左右」の「右」という文字に注目してみると、口という部分がありますね。
今日は「口」のように終筆どうしがせっする文字のクイズにちょうせんしてみましょう。

クイズ1 上の写真をみてください。正しい「四」はどれでしょう。
クイズ2 下の写真をみてください。正しい「口」はどれでしょう。

「四」も「口」も1年生で学習する漢字ですが、どれが正しいかすぐに分かりましたか。慣れてくるとあまり気にせずに書いているかもしれませんね。毛筆で一画ずつていねいに練習すると、どの画がせっしているのかたしかめることができます。これが書写のいいところです。

それでは、正かいを発表します。
四は3番。口は1番が正かいです

あっていた人は理由が言えますか。
「四」のように「折れ」の後に中の部分を書くときは「たて画」が出ます。
「口」のように「折れ」のあとにすぐ「横画」でとじるときは「横画」が出ます。

「日」「中」「目」「言」「語」「田」などいろいろな文字にこのルールがあてはまります。ふだん自分がえんぴつで書いている字も一度チェックしてみてくださいね。

4年生 水泳の予習のススメ

 4年生の水泳の授業では、「カエル足泳ぎ」に取り組む予定です。NHK for schoolのはりきり体育ノ介の中に、さんこうになる動画があったのでしょうかいします。

NHK for school はりきり体育ノ介

 おうちのベッドの上などで練習ができると思うので、ぜひ取り組んでみてくださいね。

2年生のみなさんへ かん字クイズ1

画像1 画像1
こんにちは。
今かいは、「かん字クイズ1」です。
ぜひちょうせんしてみてください。

クイズは、↓をクリック!
https://forms.gle/5vNaU63M39Jprkgp8

3年生のみなさんへ

画像1 画像1
3年生のみなさん 元気にすごしていますか?
先生たちは 元気です。
時間のある時に じっくり読んでみたい本のしょうかいをしてみます。

「はれときどきぶた」矢玉四郎作・絵
 小学校3年生のはたけやまのりやすが未来の日づけで日記を書いたことが本当になってしまうストーリーです。日記を書くことが楽しくなる?ようなすてきな本です。

「エルマーのぼうけん」
ルースSガネット文 ルースCガネット絵 渡辺茂男訳
 ゆうかんで心やさしい9さいの男の子エルマーのぼうけんものがたりです。いろんな出来事をちえとゆう気でのりこえます。楽しいなかまとすごす、すてきな時間も読みどころです。
 
 祇園小学校の図書室にも、3年生おすすめの本がありますよ!!

1ねんせいのみなさんへ 〜くいず4〜

 きょうのくいずは、さんすうの きょうかしょ1をつかいます。ぜひ、ちょうせんしてみてね。

1ねんせい くいず4

2年生のみなさんへ

画像1 画像1
みなさん元気にすごしていますか。
今日は、前回の「春」という字につづいて、かん字ドリルP3の「雪」という字のまちがいやすいポイントをしょうかいします。
2年生は、かく数の多いかん字をたくさん学しゅうします。かん字の学しゅうをするときは、かん字ドリルのお手本をよく見てれんしゅうしましょう。がんばってくださいね!

6年生のみなさんへ その23

 みなさん、元気に過ごしていますか。

 山口先生から「みそ汁リレー」のバトンを受け取ったので、今日は西谷先生が作ったみそ汁を紹介します。

 「何を作ろうかなあ。」と考えた時にパッと頭に浮かんだのが、ホクホクのじゃがいもと、あまーい玉ねぎが入ったみそ汁です。

 ちょうど、お店に新じゃがいもや新玉ねぎが出ていました。新玉ねぎは、切ってみると真っ白でしたよ。
 
 子ども向けには、栄養面も考えて、たまごも入れてみました。

 ぜひ、みなさんも旬の野菜を使ったみそ汁作りにも挑戦してみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい せいかつか 〜きせつとなかよし はる2〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 みなさん はるみつけは、おわりましたか。きょうは、がっこうで みつけた2つを しょうかいします。

 1つめは、たんぽぽです。きいろくて かわいらしいはな ですね。
 2つめは、だんごむしです。さわると、どうなるか しっていますか。また、どんなところにいるとおもいますか。みんなさんも みつけて さわって みてくださいね。

 はるみつけをしたら、かんさつかあどに かきましょうね。2まいありますよ。

1ねんせいのみなさんへ 〜ここは どこでしょう?〜

 げつようびから じしゅとうこうが はじまりますね。

 がっこうにきたら、1まいめのしゃしんのばしょに いきましょうね。くつばこですね。おぼえていますか。くつばこで うわぐつに はきかえて じぶんのきょうしつに いきましょう。それぞれの きょうしつには、2まいめのしゃしんの くらすかあどが はってあります。まちがえないように きょうしつに はいりましょう。
 きょうしつに はいったら こくばんのしじを みて しずかに すわっておきましょうね。

 せんせいたちは、あえることを たのしみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生クイズ

画像1 画像1
 みなさん、元気に過ごしていますか。
 今日は、少し曇っていますね。空をよく見ていると、天気のうつりかわりに気づくかもしれません。
 それでは、今日のクイズ、行ってみよ〜

 クイズはこちら

6年生のみなさんへ その22

 みなさん,来週からは分散登校が始まります。6月からの学校の再開に向けて,生活リズムを整えていきましょうね。先生たちは校内の掃除を行いました。また,感染症予防のために机を並び替えています。学校に来た際には自分の机を確認して座るようにしましょう。

 学習問題「やってみよう」第8弾をです!やってみようの文字をクリックして挑戦してみましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

1ねんせい せいかつか 〜あさがお はっぱがでたよ〜

 けさ、あさがおを みてみると はっぱが ふえていました。13にちは、はっぱが 1まいしかありませんでした。しかし、きょうは 2まいでした。がっこうの あさがおは、どんどん せいちょう していますよ。みなさんの あさがおも せいちょうしていることでしょう。

 はっぱが ふえたら、2かいめの かんさつをしてくださいね。めでしっかりみて、やさしくさわってみてください。ぜんかいのかんさつと いろ、かたち、おおきさ、はっぱのかずを くらべて みてくださいね。

 かんさつかあどには、ぜんかいとおなじように ひづけ、てんき、くみ、なまえを わすれずにかきましょう。そして、くーぴーをつかって えをかきましょう。いろは、ただのみどりですか?くーぴーで いろをまぜて ほんものにちかい いろを ぬることにも ちょうせんしてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/22 クラブ
10/23 不審者対応避難訓練 スクールカウンセラー来校
10/26 耳鼻科検診(2・3・4年)
10/27 児童朝会
10/28 3年生自転車教室

学校だより

非常災害時の対応

いじめ防止等のための基本方針

PTAより

臨時休業

G Suite for Education

広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034