最新更新日:2024/05/25
本日:count up123
昨日:232
総数:470828
祇園小学校の合言葉 「人を大切に 正しい行動を きりかえて!」

校内全体研修会〜たけのこ学級〜その2

画像1 画像1
 次は,クライマックスのパラバルーンです。集団で心を合わせて取り組まないと,絶対に膨らますことができません。先生の「どうしたら,バルーンがふくらむでしょう。」という問いに,「気持ちを合わせてふくらませます。」や「一生懸命がんばります。」や「空気をしっかり入れてふくらませます。」など,肯定的な意見がたくさん出ました。
 その思いが届いたかのように,大きくきれいにバルーンが膨らみました!!!
 すごい!!やったね!!
 最後は,みんなで協力して片づけることができていました!みんな,本当によく頑張りました!先生達は,本当に感動しましたよ。
画像2 画像2

校内全体研修会〜たけのこ学級〜その1

画像1 画像1
 6月23日(金)に,たけのこ学級3クラス合同の校内全体研修会がありました。
 毎日,1時間目の自立の時間に行っている成果を,全職員が見守る中,はりきって披露してくれました。
 最初は,サーキットです。体幹を鍛えるための運動です。前見た時よりも,格段に上手になっていました。
画像2 画像2

クリーン大作戦!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,家庭科の単元で「クリーン大作戦!」を勉強しました。いつも使用している北校舎の1・2階の汚れのひどい場所を,自分たちが工夫した用具を使ってきれいにしました。身近にある道具を組み合わせたり,掃除の仕方を工夫したりして掃除をしていましたが,「楽しかった。」とか「きれいになっていく様子を見て,気持ちがよかった。」などの感想が多かったです。
 校舎だけでなく,心もぴかぴかに磨いた6年生でした。

1年生・帰りの会

 ある日の1年生の教室の様子です!
 1年生とは思えぬ雰囲気!
 「あしぺた、ぴん、ぐう、てはひざ」を見事に達成しています!
 ぱち,ぱち,ぱち,ぱち,ぱち(拍手!)
 3ヶ月で,ここまで成長するんですね。子どもの3ヶ月は,大人の3年分の成長があると言われますが,その通りですね。すばらしい!
画像1 画像1
画像2 画像2

水泳の授業が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月12日(月)から本校では水泳指導が始まりました。
 一番手は,5年生です。まだ水温や気温が上がりきっていない感じでしたが,待ちきれない様子でシャワーを浴びている姿が印象的でした。
 いつもはとても元気のよい5年生ですが,4月の「はきものをそろえよう」の教頭先生のお話をしっかり守り,きれいに上靴を揃えていました。
 委員会でも一生懸命な姿が見られます。かっこいいぞ!5年生!

5・6年生 参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)は,5・6年生の参観授業でした。
 5年生は,クラスごとに違った教科を公開していました。どのクラスも高学年らしく,思考を問うような授業で,真剣に課題に取り組んでいました。
 6年生は,楽しかった修学旅行で学んだことをグループごとに発表していました。この発表のために,たくさん準備をしていました。おうちの人にしっかりと見聞したことを伝えることができていたので,成長を感じて,とても嬉しくなりました。

4年生 参観授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月16日(金)は,4年生の参観授業でした。道徳の授業を見ていただきました。対立した意見をディベートのようにたたかわせていたクラスもあり,成長を感じました。掲示板には,彩鮮やかな作品が所狭しと飾られていました。

たけのこ学級 参観授業

 たけのこ学級の参観授業が6月9日に行われました。
 交流学級以外で勉強する児童がおうちの人と楽しそうにカエルの飛び出すカードを作っていました。切る部分と切ってはいけない部分をしっかり見て,聞いてはさみを入れていました。
 「じょうずにできたね。」「あー,しっぱいした。」
 安心感に包まれた空間で,みんな楽しそうに作業をしていました。思わず,にっこり。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生〜3年生 参観授業

 6月9日は,低学年とたけのこ学級の参観授業がありました。
 1年生は,国語科で話す・聞く力を育てる「きいてつたえよう」の単元でした。グループごとに,先生が伝えてほしい事を聞いた人が,待っている人に伝えてメモに書きます。
 2年生は,道徳の授業でした。5種類の生き物を比べることがめあてです。たくさんの意見が出て,黒板いっぱいに意見が書き込まれていたクラスもありました。
 3年生も,道徳の授業でした。自分と比較しながら主人公の気持ちの変化を考えていました。各クラスのアンケートをもとに,自分の生活を振り返るよい機会になったと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

一生懸命掃除をしています!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本校では,掃除時間を15分間に設定しています。決して十分な時間ではありませんが,当番で任された場所を一生懸命掃除をすることで,集中力も増してくるようです。
 外掃除をしているクラスに出会いましたが,どのクラスも黙々と掃除をしていてとても素敵でした!

下水道出前授業

社会科「わたしたちのくらしと水」の学習として、下水道について教えていただきました。実験や顕微鏡での観察を通して、使った水がきれいになる仕組みを楽しく学びました。出前授業の間に微生物がきれいにした水を見て、全体から思わずわあっと声が上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おすすめ本のポップ〜大学生支援ボランティア作〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5月末から毎週月曜日に,将来教師を志している学生さん達が,本校に6名支援ボランティアとして活動しています。
 今週は,「おすすめの本」を1冊選び,それぞれの本のポップとポスターを作ってもらいました。さすが,現役大学生。個性あふれるポップとポスターになりました。
 図書室で,ぜひ手にとって読んでくださいね。

1年生 歩行教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6日の5時間目に歩行教室が行われました。教育委員会から4名の安全指導の先生方が来られて,歩行するときの注意点を教えてくださいました。
 幼稚園・保育園で習った「歩行するときの歌」に合わせて,「とまる。みぎみて,ひだりみて,みぎをみる。てをあげる。みぎをみながらあるく。ひだりをみながらあるく。」と歌いながら上手に歩道を渡ることができました。
 祇園小学校は,東門を出てすぐに線路と踏切があるので,踏切の渡り方もていねいに教えてくださいました。明日から,ルールを守って,通学路を通りましょうね。

6月 学校朝会

 6月6日火曜日に学校朝会が行われました。いつもと同じく8時25分にはどのクラスも静かに整列することができました。
 今回は,校長先生より「一秒の言葉」という詩が紹介されました。

 「一秒の言葉」 小泉吉宏
 
 「はじめまして」
 この一秒ほどの言葉に一生のときめきを感じることがある
 「ありがとう」
 この一秒ほどの言葉に人のやさしさを知ることがある
 「がんばって」
 この一秒ほどの言葉で勇気がよみがえってくることがある
 「おめでとう」
 この一秒ほどの言葉で幸せにあふれることがある
 「ごめんなさい」
 この一秒ほどの短い言葉に人の弱さをみることがある
 「さようなら」
 この一秒ほどの短い言葉が一生の別れになるときがある
 
 一秒に喜び,一秒に泣く。

 一生懸命,一秒。

 一人ひとり,感じ方は違います。みなさんは,何を感じましたか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町たんけん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生は、生活科「どきどきわくわく町たんけん」の学習で、地域の施設やお店に行きました。中の様子を見せていただいたり、色々な質問に答えていただいたりしました。今まで知らなかったことがたくさん分かって、とても勉強になりました。

浄水場見学

社会科「わたしたちのくらしと水」の学習で、緑井浄水場に行きました。
水がきれいになる過程を実際に見たり、安心・安全な水を届けようとする浄水場の方々の工夫を聞いたりすることで、水を大切にしようとする気持ちがさらに強くなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ある日の5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 内科検診のとき,まっすぐに並んでいる5年生に出会いました。静かに待って,さすが高学年です。休憩時間には,「ハチを標本にするんだ。」という4人組の男子に出会いました。虫が嫌いな子が多い本校では,数少ない虫が大好きな男子達。頼もしいです。
 また,出張に行っている担任の先生のクラスの給食時間の風景です。班机にして,一生懸命食べていました。おしゃべりが多いので,メリハリをつけて食べるようにしましょうね。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6月1日・2日と続けて,給食試食会が行われました。1日は,パン・ジャム・ビーフシチュー・野菜いためというメニューでした。ビーフシチューのブラウンルウは,小麦粉から手作りしています。手間暇かけて作っているので,大変おいしいと大好評でした。
 また,本校では「幸せにんじん」というハート型に切ったにんじんが,1000名の中で1人だけもらえるという取組をしています。
 保護者の方も3名ほどシチューの中にあったそうです。幸せな気持ちを分かち合えた時間になりました。

必殺仕事人〜給食調理の先生方編〜

 祇園小学校では,自校式の温かい給食を,毎日朝早くから給食の先生方が作ってくださっています。1000食の給食作りは,本当に大変でいつも時間との闘いです。しかも,大きな鍋に,大きな道具を使うため大変な重労働です。
 毎日みんなのために,栄養満点の給食を作ってくださっている先生方に感謝をして,給食を完食させましょう!
画像1 画像1

修学旅行〜出発式〜

 6月1・2日と6年生は山口・九州方面に修学旅行へと出発しました。7時30分から出発式があり,団長の校長先生から「この修学旅行は学習です。そして,『やさしい心』を大切に行動してください。」とお話がありました。引率される先生方の紹介があり,担任の先生から「修学旅行に行けることを当たり前と思わず,おうちの方に感謝をしましょう。」とお話があった後,見送りに来ていただいたおうちの方や先生方に挨拶をして元気に出発していきました。無事に帰ってきたら,楽しいおみやげ話をたくさんしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 卒業証書授与式予行
3/13 卒業証書授与式予行
3/16 お話会
広島市立祇園小学校
住所:広島県広島市安佐南区祇園三丁目1-27
TEL:082-874-0034