最新更新日:2024/03/19
本日:count up1
昨日:21
総数:129213
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

バスの乗り方教室

画像1
画像2
2年生は生活科で町探検を学習しています。
先日バスの乗り方教室で勝木営業所にお邪魔しました。

パスピーの使い方や優先座席の譲り方、クラクション体験をさせていただきました。
バスの大きさや重さなどクイズ形式で楽しく学習できました。

図形調べ

画像1
画像2
画像3
 算数の学習では、図形を詳しく調べました。
 
 タブレットを使って三角形や四角形を動かして、いろいろな図形づくりに挑戦しました。いろいろな形の三角形や四角形があることや組み合わせるといろいろな図形か作れることに気づいていました。

 また、三角定規を使って身の回りにある正方形と長方形調べをしました。
 靴箱や床、自分の持ち物など身の回りには、たくさんの正方形や長方形があることに驚いていました。

おもちゃづくり

画像1
画像2

 生活科では、自分たちでつくったおもちゃで遊びました。

 おもちゃ祭りで、1年生に楽しく遊んでもらうために、友達と話し合いながら、どうすればうまく動くかを考えて、材料や形を工夫してきました。

 今回は、お試しで2年生同士でのおもちゃ遊びをしましたが、友達に楽しいと喜んでもらえて、とてもうれしそうでした。

お楽しみ会


 前期のお楽しみ会をしました。
 
 プログラムやゲームの進行など、すべて自分たちで考えて準備をしました。
 みんなが楽しめるように、いつもとちがうルールを考えたり、飾りも心を込めて作ったりとどのチームも工夫がいっぱいで素敵でした。

 説明をする友達の声にしっかりと耳を傾けて、どのプログラムも楽しむことができるようになっていました。

 次のお楽しみ会を計画するのも楽しみです。
 
画像1
画像2
画像3

てつぼう運動


 体育では、てつぼうの学習をしています。

 はじめは、苦手な技もありましたが、友達の技を見たり、何度も挑戦したりするうちに、できる技が増えていきました。鉄棒にぶら下がって、友達とじゃんけんを楽しんだり、足をしっかり振って、遠くに着地したりと、とても楽しそうに活動できました。

画像1画像2

おもちゃ作り

 生活科では、おもちゃ作りの学習をしています。

 教科書の作り方を見ながら、自分たちでジャンプロケットを作りました。
 初めて使う道具や、細かい部分の作成に悪戦苦闘したりしながら、一生懸命作っていました。
 早くできた友達に、「どうやってやったの?」と聞いたり、手を貸してもらったりしながら、素敵な手作りおもちゃが完成しました。

 出来上がったおもちゃで遊ぶ姿は、とても楽しそうでした。

 これからは、自分の作りたいおもちゃを決めて、各々が作製をしていきます。たくさんの材料の中から、自分のおもちゃにあうものを選んで、おもちゃを作っていこうと思います。
 材料もかなりの数や種類が集まってきました。ご協力いただき、ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

自分だけの色


 図工の学習で、初めて絵の具の混色をしました。
 水の量を調節しながら、色を混ぜて、とてもきれいな色をいくつも作ることができていました。「赤と黄色で、黄緑になった!」「こんな色ができたよ!」と、とても楽しそうでした。

 最後は、自分で作った色を使って、クラッカーを作りました。線の形やもようを工夫して、一人一人が素敵な作品を仕上げることができました。
画像1
画像2
画像3

夏休み明けもがんばっています


 夏休みが明けて、当番や学習が本格的に始まりました。2年生の子どもたちは、どの学習にも一生懸命取り組んでいます。

 国語では、音読の仕方を工夫して、友達に発表したり、生活科では、身の回りにある材料を使って遊んだりしました。友達の上手なところを見つけながら、とても楽しんで学習しています。

 係活動でも、友達が楽しめるようにクイズを考えたり、教室の飾りを作ったりしました。これから、いろいろな学習をしていくのも楽しみです。
画像1
画像2
画像3

野菜の実がなりました

 大切に育ててきた野菜の実が、少しずつできてきています。

 野菜によって成長のスピードが違うので、「今日は、収穫できるかな?」とドキドキしながら一生懸命水やりをしています。
 
 早く大きく成長して、おうちの人にも食べてもらうのを楽しみにしています。
画像1
画像2

はじめての絵の具


 図工の学習で、楽しみにしていた絵の具の学習をしました。

 道具の置き方や、パレットの使い方を聞いて、どきどきしながら取り組んでいました。画用紙にきれいな線がかけると、「わぁすごい!」「きれい!」とよろこんでいました。

 だんだん慣れてくると、絵の具の濃さや線の太さを工夫しながら線が引けるようになってきました。一人一人ちがった、すてきなTシャツができあがりました。
画像1
画像2
画像3

町たんけんに行きました


 生活科の学習で、町たんけんに行きました。
 上安小学校の周辺を歩き、公園やお店などいろいろな施設を見て回りました。

 普段、あまり通ったことのない道に建物がたっていることや、お店からおいしそうな匂いがすることなどたくさんのことに気付くことができました。

 これから、もっと自分たちの住む町について調べることを楽しみにしていました。
画像1
画像2

サツマイモを植えました


 生活科の学習で、サツマイモの苗を植えました。

 秋に収穫できることを楽しみに、優しく土をかけて植えることができました。
 これから生長を見守るのが楽しみです。
画像1

リレーあそび


 体育の学習では、リレー遊びをしました。

 ぐるぐるじゃんけんでは、身体を傾けながら、コースを上手に回って走っていました。自分たちのチームの友達を一生懸命応援して楽しみました。

 リレーでは、コーンをジグザグに方向を変えながら、走り抜けました。「コーンを回るときは、歩幅を小さくするとうまく回れる」とコツもたくさん見つけることができました。
画像1
画像2

大きくなったかな

 5月に植えた野菜のお世話と観察をしました。

 植えたときは小さかった苗にも、葉が増えて、小さな花や実がなっていました。
 「実が小さくてかわいいなぁ」や「もっと大きくなってほしいなぁ」とつぶやきながら、自分の野菜を丁寧に観察していました。

 これから、成長を見守っていくのが楽しみですね。
画像1
画像2

虫見つけ

 生活科の学習で、学校の近くの公園へ虫見つけに行きました。

 はじめは、「全然いないなぁ…」と困っていましたが、友達と一緒に草むらを探しているうちに、どんどん上手に見つけることができるようになってきました。
 「石の下にたくさんダンゴムシがいるよ」「小さなバッタをたくさん見つけたよ」ととてもうれしそうに虫を探すことができていました。

 学校に戻ってからも、「草を食べていてかわいいなぁ」や「ものすごくジャンプしているよ」と夢中になって虫たちの様子を観察していました。
 もっと虫のことを調べて虫博士になろう!とこれからの活動をとても楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

みんなで学しゅう

 運動会の練習も頑張っていますが、2年生は学習も頑張って取り組んでいます。

 音楽では、動物の名前や鳴き声をみんなで、リズムに乗って言いました。動物の鳴き声に合わせて身振りを工夫するなど、とても楽しんでいました。

 算数では、ずっと楽しみにしていた竹物差しを使い始めました。身の回りにある10cmものを一生懸命探していました。「端を合わせて…まっすぐにして…」と、測り方を確認しながら活動できていました。

 タブレットを使った学習にも取り組みました。QRコードを読み取って、国語や算数の演習問題に挑戦しました。使い方のきまりや、操作の手順をよく聞いて、楽しみながら取り組むことができていました。
 これから活用していくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

運動会まであと少し


 ダンスや玉入れの移動など、覚えることがたくさんで大変な毎日でしたが、しっかりと流れを覚えて自分たちで自信をもって練習ができるようになってきました。

 1年生が玉を投げているときには、「がんばれー!」と温かい声援を送り、自分たちの番では、最後まで一生懸命に競技を練習しています。

 ダンスも、指先までピンと伸ばして、笑顔いっぱいで踊れるようになってきました。
 お互いにダンスを見合い、上手な人もたくさん見つけることができました。
 本番で、おうちの方に観ていただくのをとても楽しみにしています。
画像1
画像2

学校たんけん


 4月からずっと、楽しみに準備をしてきた学校たんけんがありました。
 司会や教室の紹介ポスターまで、自分たちで一生懸命準備をしてきました。

 はじめは、とても緊張した様子で、ドキドキしながら教室の紹介をしていました。探検が進むにつれて、1年生も2年生も笑顔が見えるようになってきました。
 優しく教室の様子を伝えたり、教室にあるものを紹介したり、優しくリードする様子がとても素敵でした。

 探検の最後には、一緒に仲良く遊んだり、タネのプレゼントをしたりして、仲が深まったようです。これからいろいろと交流していくのが楽しみです。
画像1
画像2
画像3

野菜を植えました


 2年生の生活科の学習では、野菜を育てます。
 エダマメ・ミニトマト・ピーマン・ナスビの中から自分が育ててみたい野菜を選んで、自分たちの鉢に植え替えました。
 茎が倒れないように、土を両手でしっかりと盛って植えることができました。

 自分たちの野菜に水やりをしながら、「はやく大きくならないかなぁ」と成長を楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

図工の学習


 図工の学習では、たまごから生まれたものを想像して、画用紙いっぱいに絵をかきました。友達の作品を鑑賞しながら、「かっこいいなぁ」や「これ、おもしろいね」と自分の作品との違いを見つけて驚いていました。

 また、「ひかりのプレゼント」の学習では、透明の容器にマジックで色をつけて、ひかりを当ててみました。地面にうつったきれいな影を見ながら、「すごいなぁ」とよろこんでいました。水を入れてみると、影がゆらゆら揺れることにも気付いて、友達と見せ合って楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761