最新更新日:2024/03/19
本日:count up15
昨日:25
総数:129207
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

野外活動(5)

2日目は野外炊飯を行いました。
学校で育てた米を炊くとあって、子どもたちが楽しみにしていた活動です。
薪をわって火をつけること、米をといだり洗ったりすること、それぞれ協力して行いました。
どの班も上手に炊き上がり、おいしくいただきました。
画像1
画像2
画像3

野外活動(4)

1日目の最後はキャンドルのつどいです。
火を見つめながら、1日の活動を静かにふり返ったり、楽しいゲームで盛り上がったりしました。
また、1か月間練習に励んだスタンツも披露されました。
みんなが笑顔に包まれた夜でした。
画像1
画像2
画像3

野外活動(3)

昼前から風と雨が強くなり、予定していたディスクゴルフをすることができませんでした。
そのため、室内で「カプラ」を行いました。
グループで協力し、高い塔を作ったり、大きな櫓を作ったりしました。
倒してしまっても責めることなく、笑顔でもう一度作り直す素敵な5年生です。
画像1
画像2
画像3

野外活動(2)

野外活動センターについて、最初の活動は「ぶんぶんごま作り」です。
竹を小刀で削っていき、薄くしていきます。
初めて小刀を使う子も多く、初めはなかなかうまくいきませんでしたが、だんだん上達していきました。
出来上がってまわしてみると、とてもいい音がして、子どもたちは大喜びでした。
画像1
画像2
画像3

野外活動(1)

5年生は、10月27日〜28日に野外活動に行ってきました。

はじめに出発式を行いました。
学年目標を確認し、これから始まる活動に期待を膨らませていました。

バスの中では、レク係によるバスレクで楽しい時間を過ごしました。

野外活動センターに到着すると、入所式を行いました。
所長さんから、野外活動センターで気を付けることや、楽しんでもらいたいこと、シーツのたたみ方などを話していただきました。
画像1
画像2
画像3

顔合わせ会

1
2
3
10月31日(火)
3年生は4年生と顔合わせ会をしました。
11月に予定している遠足を3年生と4年生が
ペア学年となって活動します。
その時に、どのように動物園を見て回るか話し合ったり
グループの目標を考えたりしました。
4年生はお兄さんお姉さんとして立派に話をまとめていました。
3年生は4年生の話を集中して聞きながら話し合いに参加していました。
各グループの目標を大切にして、楽しい遠足にしたいですね!

音楽発表

画像1
画像2
画像3
音楽の学習で、1年生に向けて「さんぽ」の合奏を演奏をしました。
観客がいる中での演奏は緊張したようですが、楽しみながら演奏していました。
みんなで一つのものを作り上げる楽しさを感じているようでした。
また、目標にしていた、1年生からの「自分たちもやってみたい」という感想が聞くことができ、子どもたちも満足げでした。

生活を豊かにソーイング

画像1
画像2
画像3
家庭科で「生活を豊かにソーイング」の学習をしています。
友達と協力しながら、ついにエプロンが完成しました。
仕上げにポケットや柄をつける工夫などが見られました。

自然体験学習

先週、4年生が四月から楽しみにしていた自然体験学習がありました。

当日は生憎の雨で、予定していたグリーンアドベンチャーはできませんでしたが、
秋の空気を感じながらネイチャークラフトを楽しみました。


当日までは、班でリーダーや時計係を決め、開校式から閉校式まで一人一人が責任をもって準備をしてきました。
願いはかなわず雨天でしたが、さっと切り替えて最後まで活動を楽しむ4年生の姿に、大きな成長を感じました。
画像1画像2画像3

調べ学習の様子

社会の調べ学習の発表に向け、班での話し合いも佳境にさしかかりました。

「江波漕伝馬船の漕ぎ方を実演してみよう」
「これは実際に音楽を聴いてもらおう」
「ここは絵であらわそう」
と、班でしっかり話し合いをすることができました。

ノートのまとめ方も上手です。

楽しい発表になるよう、「考え・見つけ・やってみる」を合言葉にがんばっています。
みんなの発表が楽しみです!
画像1
画像2
画像3

お好みソース工場見学♪

1
2
3
10月17日(火)
3年生は、オタフクのお好みソース工場に見学に行きました。
社会で学習したことを確認したり
気になったことを質問したり
たくさんの学びを得ることができました。
最後にお土産のソースをいただいて大喜びしていました。
翌日には「昨日、自分でお好み焼きを作ったよ!」
と、話してくれる人がいました。
有意義な時間を過ごすことができました。

自分たちでつくる授業

紙しばい係がつくった紙しばいが発端となり、
「先生がいない授業をしてみたい!」と考えた子どもたち。

そこで、社会科「残したいもの伝えたいもの」の単元は、子どもたちが主体となって学習を進めることにしました。
テーマごとに担当を決め、教科書やインターネットを使って調べ、まとめていきます。

グループで協力をしていい授業にしようと試行錯誤している姿が、とてもすてきでした。
みんなでつくる授業の本番が、とても楽しみです。
画像1画像2

図形調べ

画像1
画像2
画像3
 算数の学習では、図形を詳しく調べました。
 
 タブレットを使って三角形や四角形を動かして、いろいろな図形づくりに挑戦しました。いろいろな形の三角形や四角形があることや組み合わせるといろいろな図形か作れることに気づいていました。

 また、三角定規を使って身の回りにある正方形と長方形調べをしました。
 靴箱や床、自分の持ち物など身の回りには、たくさんの正方形や長方形があることに驚いていました。

おもちゃづくり

画像1
画像2

 生活科では、自分たちでつくったおもちゃで遊びました。

 おもちゃ祭りで、1年生に楽しく遊んでもらうために、友達と話し合いながら、どうすればうまく動くかを考えて、材料や形を工夫してきました。

 今回は、お試しで2年生同士でのおもちゃ遊びをしましたが、友達に楽しいと喜んでもらえて、とてもうれしそうでした。

脱穀をしました

先日5年生全員で刈った稲を脱穀しました。
手作業で1本1本穂先から籾を落としていきました。
根気のいる作業でしたが、自分たちが育てた米を一粒一粒、嬉しそうに見つめていました。
収穫した米は、野外活動で食べる予定です。
画像1
画像2

こうきもがんばるぞ!

画像1
後期始業式がありました。1年生はとても立派な態度で式に参加することができていました。日々、成長を続ける1年生の今後が楽しみです。

カラフルいろみず

画像1
図画工作科の学習で色水を作って楽しみました。みんなで作った色水を、同じ色ごとに並べてみると、とっても素敵でした。

読み聞かせ

画像1画像2
今日はスペシャルゲスト!!
教育実習で上安小に来られている先生方が、読み聞かせをしてくださいました。
大型絵本「のっているのはだあれ?」を楽しみました。
シルエットをみながら「ねこ!」「シャーク!」と動物を当て、とても盛り上がりました。
ありがとうございました!

たんぽぽカレンダー

画像1画像2
10月・11月のカレンダーを1年生から6年生の教室や、いつもお世話になっている先生方に届けに行きました。
今回のテーマはハロウィンです。
手指を使って毛糸を丁寧に巻くことができました!

ナップザックづくり

5年生は家庭科でナップザックを作っています。
ミシンを使って縫っていくのもずいぶん上手になりました。
作ったナップザックは野外活動に持っていく予定です。
完成が楽しみです。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校便り

年間行事

災害発生時の対応について

学校いじめ防止等基本方針

インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症に関する報告

行事予定

広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761