最新更新日:2024/04/23
本日:count up12
昨日:49
総数:130540
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

音読

6年生の教室から、国語の本を声が聞こえてきました。

声に出して読むだけでも読解力が増します。
宿題に出ることも多く保護者の方が、ご家庭でよく聞いてくださっているようです。
画像1
画像2

いよいよ文字の練習がはじまりました

1年生は、ひらがなの勉強が始まりました。

「こ」の字を線からはみ出ないように真剣に書いていました。

自分の名前以外にもいろいろな言葉が、もうすぐ書けるようになりますね。
画像1
画像2

一番遠くまでいったボール

1年生は、ボール遊びで遠くまで投げっこをしました。

一人一個ずつボールを投げて、そのボールを拾いに行きました。
遠くに投げることと、勢いよく転がって行くことが、良いということがわかって、どの子も、一生懸命投げては、拾いに行っていました。
画像1
画像2

廊下の歩行

保健室で健診を受けた後、教室に帰る姿が高学年らしい5年生でした。

他のクラスに迷惑をかけないように静かに歩いて移動できました。
画像1
画像2

対称の証明

6年生は、線対称について調べていました。

右と左の角度は、同じか違うかということを実際に分度器を使って確かめていました。
数字の操作だけではなく、実際に測ってみる活動により、児童にとっては、算数の学習が、日常の中で身近なもにになり学習意欲もわいてくるようです。
画像1
画像2

礼に始まり礼に終わる  2年生

2年生は、日直さんが号令をかけると
ぴんと背筋が伸びます。
お友達の様子を見て良い姿勢になったら、日直さんが号令をかけます。

自分達できちんとできるようになってきました。
画像1

礼に始まり礼に終わる 3年生

学習の始めには、
「始めます。礼。」
を児童の号令係が言います。
3年生は、靴底をぴたっと床につけることで、姿勢が良くなっていました。
画像1

給食2日目

1年生は、給食が始まって2日目でした。

「おいしい。」と殆どの子が完食していました。
みかんの皮むきも自分でできました。給食後の牛乳パックの片付けも決められたように、バケツの水で洗っていました。きれいになったパックの紙は、再生紙として役立つことが、中学年になったらわかるようになるでしょう。
画像1
画像2
画像3

いつかは給食当番

1年2組の先生が
「6年生の様子をしっかり見ておいてください。今度、自分たちの当番のときできるようにしましょうね。」
と言われました。

1年生は真剣な表情で6年生を見ていました。
画像1
画像2

初めての給食

1年1組には6年1組の給食当番さんが準備に来てくれました。

1年生は、よい態度で待っていました。
今日の給食を完食できるといいですね。
画像1
画像2

桜の花のしくみ

理科の授業で花の仕組みを学習しました。

花びらの中におしべやめしべがあることがわかりました。
自分自分の観察でもそれがよくわかりました。
画像1
画像2

小数とは

5年生は算数の小数の仕組みを式で表す学習をしていました。

位取りに気をつけて学習していました。
画像1
画像2

自画像のデッサン

顔の特徴を鏡で見ながら鉛筆を動かしました。

繊細な表現ができるようになった6年生の自画像は見事でした。


画像1
画像2
画像3

下校はみんなで

 1年生は,正門前に地区ごとに集合します。
 全員が揃ったら1列に並んで帰ります。地区ごとに先生が引率して帰りますが,保護者の方がお家の近くで待っていてくださることもあり,嬉しそうな顔で「さようなら」のあいさつをします。
画像1
画像2

1年生の学習はじめ

1年生は机でのお勉強の前に、登校してからのかばんの片付け方や連絡袋の出し方・トイレの使い方などしなければならないことがたくさんあります。

今日は、机でのお勉強の仕方を学びました。

読書している時やできたプリントなどを見てもらう時などの、態度の勉強をしました。
画像1
画像2

新たな気持ちで書にむかう

今年は、音楽専科でもある江木先生から書写(毛筆)も指導していただきます。

心を落ち着かせ気持ち新たにして、筆を持っていました。
画像1
画像2

手が描けたね

自分の手の形や曲がり具合をよく見て、デッサンしました。

線を引く時、真剣さが伝わってくるようでした。
画像1
画像2

世界に目を開こう

5年生は、4年生で広島市や県の勉強をさらに広げて、日本や世界についても学習します。

地球儀を見ながら意欲的に学習していました。
また、隣の友達と相談しながら勉強していました。
画像1
画像2

初めての登校

上安小学校には、登校班があります。

1年生は、初めての登校班での登校です。あいにくの雨だったのですか、上手に1列で並んで来ました。大きな挨拶の声が聞こえてきました。

PTAの方も早くから登校指導に出てくださっていました。

地域の方やみんなに見守られてこれからも、元気に登校することができると思います。
画像1
画像2

自分の活動を最後まで

4年生は 年度始めのため掲示用の作品を作っていました。

自分の作品ができるまで、集中して学習できました。
画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761