最新更新日:2024/03/19
本日:count up2
昨日:21
総数:129215
いつも上安小学校のホームページを応援していただきありがとうございます。

PTC 〜ピースキャンドル作り〜

画像1
画像2
画像3
 PTCを行いました。てんとうむしの会の方やボランティアの大学生,そしておうちの方に来ていただいてピースキャンドルを作りました。
 最後に体育館でキャンドルに火を灯しました。キャンドルの火を見つめながら,6年間の平和学習を思い出し,平和への願いを強くしました。

たなばた集会

明日のたなばたを前に,願いごとを書いた短冊や,折り紙でつくったいろいろな飾りを笹に結びました。
短冊には「おいしゃさんになりたい」「みんながげんきになれますように」など,ひとりひとりが一生懸命考えたさまざまな願いごとがありました。

2時間目のたなばた集会では,願いごとの発表やたなばたのお話の読み聞かせ,歌やゲームなどをして盛り上がりました。
画像1
画像2

光電池はすごい!

画像1画像2
 梅雨の合間の晴れの日を狙って、理科の実験です。「光電池」が太陽の光を浴びて、モーターを回します。子ども達から「すごい!」と歓声が!暑い一日でしたが、楽しく学習することができました。

運動遊び会

今年度の本校の体力つくりの取り組みとして、運動する楽しさを味わわせるためにを5・6年生の体育健康委員会を中心に「運動遊び会」を開いています。

この日は、2年生といっしょに「運動遊び会」が行われました。
画像1
画像2
画像3

公園たんけん

3・4時間目に公園たんけんに行きました。
上安小学校区には,たくさんの公園があります。
今日はその中でも,学校近くの3つの公園にでかけました。

公園での遊び方を確認したり,それぞれの公園で見つけたものを発表したりしました。
「この公園にははじめてきたよ」「ほかの公園にはどんなものがあるのかな」と話している子もいました。
どの公園でも,きまりを守って楽しくたんけんすることができました。

画像1
画像2

WHAT' TIME  IS  IT?

5年生は、英語で時間を聞く勉強をしました。

相手を見つけて、たずねる子供達は、回を重ねるごとに声が大きくなりました。

また、笑顔も出てきました。
画像1
画像2
画像3

木工は楽しいね。

4年生は、のこぎり・かなづち・きりなどを使って、小さな板に工夫を凝らし、木工で作品作りをしました。

先生のお手本を見るまなざしから、真剣さが伝わりました。

自分のアイディアを生かした作品ができていました。
画像1
画像2
画像3

アオギリと平和学習

2年生では、平和学習の一環として、原爆投下後のヒロシマにたくましく生き続けた「アオギリ」の木のお話を聞きました。

その生き続けているアオギリの種から育った苗を、平和の願いとともに、いただきました。
上安小のグラウンドの西の端に植えられたアオギリは、今も元気に命をつなげています。
画像1
画像2
画像3

下水道出前講座

画像1画像2画像3
 「わたしたちの使った水はどのようにきれいにされているのでしょうか?」
 子どもたちが一番驚いたのは、その仕事をしているのが、小さな「微生物」だということです。顕微鏡をのぞくその姿は、真剣そのものでした。

森林公園に行きました!

画像1
画像2
画像3
 2年生は,生活科の学習で広島市森林公園に行ってきました。こんちゅう館の藤井先生に水辺の生きものの捕り方を教えていただき,網を持って捕まえました。スジエビ・オタマジャクシ・アメンボ・ツチガエル・イモリなどたくさんの生きものを捕まえることができ,みんな大喜びでした。
 

保育園や幼稚園の先生方の参観

1年生は、保幼小交流の一環として、1年生の授業を、サムエル広島こどもの園と山口短期大学付属広島幼稚園の先生方に観ていただきました。

児童は張りきって授業にのぞんでいました。
画像1
画像2
画像3

国語の読み取りのポイントをおさえて

5年1組は国語の学習で、文章の読み取りの力をつけています。

文章から、読み取りに必要な箇所を見つけ。その文に線を引いて読み進めていました。

しっかり活字に向き合っていました。
画像1画像2

小数のわり算のあまりの表し方

5年2組での算数の授業は、本校の先生方も参観される研究授業でした。

児童は、課題に対して自分の考えを自分の力で解いていました。
さらに、その解き方をグループの友達に伝え合って学習を進めていました。

思考力や表現力が、向上してきました。
画像1
画像2
画像3

DOスポーツ〜JTサンダーズ〜2

画像1
画像2
画像3
 後半は実際にバレーボールを教えていただきました。円陣パスで回数を競ったり,実際に試合をしたりと,大変盛り上がりました。
 将来,バレーボールをしたいなぁと思った児童もたくさんいるようです。JTサンダーズのみなさん,ありがとうございました!

DOスポーツ〜JTサンダーズ〜

画像1
画像2
画像3
 Doスポーツがありました。今回はJTサンダーズの塚崎選手,安井選手,平馬コーチに来ていただいて,バレーボールを教えていただきました。
 デモンストレーションではプロの技を見せていただきました。実際に選手のスパイクを受けて,球の威力に驚きました。

今年はどのくらい泳げるかな?

3年生は、今日がプールに入る初日でした。

泳ぐのが好きという子と好きではないという子とどちらにしても、プールでの勉強が気になっていた3年生。

古森先生の指示通り安全に入水し、活動していました。

画像1
画像2
画像3

初めてのランチルーム

1年生は、給食を食べることにはずいぶん慣れてきましたが、教室以外で食べるのは、初めてで、どきどきとうきうきした気持ちが、笑顔から見てとれました。

いつもの給食が、いっそうおいしくなったことでしょう。


画像1
画像2
画像3

今年のプール一番乗りは、1年生

初めての小学校でのプールでのお勉強は、水慣れでした。

小プールで、水に慣れるために肩までつかったり、水の中を行進したり楽しそうでした。

また、安全にお勉強ができるように、プールサイドでの並び方やプールへの入水の仕方を練習しました。
画像1
画像2
画像3

のこぎり名人目指します!

 4年生は図工で「のこぎりの使い方」を学習しています。今日は、切って切って、切ることに慣れることを目標に学習しました。さて、名人になれるかな?
画像1画像2画像3

糸のこ名人に続け

業務員の橋口先生は、糸のこを使って細かな作品を作る名人です。

この日の図画工作の時間、ホワイトボード作りの時、橋口先生から、安全で上手な糸のこの使い方を教えていただきました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立上安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安五丁目21-52
TEL:082-872-2761