最新更新日:2024/05/08
本日:count up57
昨日:153
総数:588024
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

2年生の学習のようす

1組では、国語で物語文
2組では図工ですてきな帽子の絵、
3組では道徳で感謝の心を表すときについて
学習をしています。
みんなとてもよくがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書ボランティアさんによる読み聞かせ

 2月20日(火)、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。
一冊は、教材提示装置で拡大して、テレビ画面で絵を見ながらの読み聞かせです。
 とてもユニークでおもしろいお話で、子どもたちはにこにこしながらお話の世界に
はいっていきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 参観授業

 2年生はそれぞれの学級で、これまでのまとめを発表していました。
友達の話や発表を聞くようすに成長を感じました。
たくさんのご参観ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校内授業研究会 体育「ボールなげゲーム」

 1月24日(水)、今年度最後の校内授業研究会を行いました。
今年度から「自ら思考・判断し、表現する児童の育成〜つかむ・引き出す・つなげる工夫を通して〜という研究主題のもと、授業研究を行ってきました。
 今日は、教育委員会から高谷指導主事をお迎えし、2年生の体育「ボールなげゲーム」の学習の授業提案を通して研修を深めました。
 子どもたちは、生き生きと学習に取り組み、作戦タイムでは、一人ひとりがしっかりと思考し、考えを出し合っていました。
 子どもたちにこんな力をつけたい、という教師の熱い思いが、授業をつくり、子どもの姿をかえていきます。
 子どもたちは、たくさんの先生方に見守られながら、寒さを吹き飛ばすほど熱中して学習に取り組み、最後にはしっかりと振り返りをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習

 2年生はボール投げゲームを楽しんでいます。
寒さに負けず、みんなでボールが一つになったときの
作戦を立てています。
 まず、こまったことを出し合って
それを解決するために
どうしたらよいか考えて
作戦ぴったりのネーミングも話し合いました。
 やってみると・・・なかなか思ったようにいかない
チームと、「うまくいった!」というチームに
わかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育 ボール投げゲーム

 2年生は、ボール投げゲームを行うための動き方や、楽しくゲームをするために作戦を立てたりする学習をしています。
 この日は、箱にボールをあてるための作戦を考え、実際にチャレンジしていました。
最後に友達のよい動きをみんなで見て、ふりかえりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 朝の様子

 冬休みの宿題を提出しています。
久しぶりに友達と会って、
教室には笑顔がいっぱいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 お楽しみ会

 椅子取りゲームを楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 体育の学習「ボールなげゲーム」

 2年生は、シュートゲームに取り組んでいます。オニの的をねらってボールを投げたり、パス練習をしたりして、ボール投げに慣れる運動からスタート!
 ゲームでは、真ん中につまれている三つの箱にボールを投げて倒します。
守りチームは、箱が倒されないよう、手を大きく広げて守ります。
 これまでは、1人1つのボールでしたが、
今日はなんと、チームで1つのボールでゲームすることになり、
子どもたちは必死で作戦を考えます。
 パスグル作戦、フェイント作戦など、いろんなアイデアを出して、
再チャレンジです!
 子どもたちは寒さに負けず、生き生きとボール運動を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習「こんなときどうする」

 道徳の学習では、友達がこまっているときに自分ならどうするか考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作の学習

 みんなでほったおいもをしっかり観察して、色をつくって広い紙にぬっていきます。
そして、オリジナルおいもをつくりました!一人ずつ発表して写真をとってもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 2年生の発表

 2年生はボディパーカッションと歌の発表です。
はじめに、今年安小学校が150周年を迎えることを
算数で学習した内容とからめて披露しました。
 「150はね、10が15こなんだよ!」
見ている方もほほえましかったです。
息の合ったボディパーカッション、
手遊び歌もリズムをしっかり合わせて発表
できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習発表会 3年生の発表

 3年生は心を合わせて詩の群読や、初めてのリコーダーを
披露しました。
 だんだんテンポが速くなっていくリコーダー、二つのメロディーの
掛け合わせにもチャレンジしました。
 最後に3年生らしい、明るく元気な歌を発表!
踊りがとても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生の算数の学習のようす

 2年生は、のりものにのっている人数を調べる方法を考えています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組 校内公開授業 算数の学習

 2年1組では、たし算とひき算のひっ算の仕方を考える学習をしています。
この日は、答えが、百の位になる数のひっ算でした。
 10のまとまりをうつして考えるということを、子どもたちはいろいろな言葉で説明しながら、意見を伝え合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 栗拾い

 2年生は毎年恒例の栗拾いに行ってきました。
地域の方が、子どもたちが通りやすいように草を刈って、栗もたくさんあらかじめ落としてくださっていました。
 栗がどんなふうに木になっているのか、またいがはどんなふうに取るのか、地域の方にやさしく教えていただきました。
 おうちに帰って、栗ご飯にしてもらおう、とかいろいろな声が聞かれました。
 地域の皆様、毎年、子どもたちのためにありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 校外学習「まんが図書館」

 2年生はまんが図書館に見学に行きました。
たくさんのまんがや、手にとりやすい工夫など、たくさんの発見をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図画工作の学習

 2年生はふしぎなたまごの絵を描いていました。パスや絵具を使って、たまごからうまれたものや背景を思い思いに描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年2組校内公開授業 国語「なかまのことばとかん字」

 2年生は、なかまのことばあつめをしていました。
教科や色、天気などのお題にそって、ことばを集めて、ことばが意味でなかまわけできることについて学んでいます。たくさんのことばを見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年3組 校内公開授業

 2年生は算数で「工夫して計算する」方法やよさを学んでいます。
 2つの解き方を比べて、たし算の順序が変わっても答えは同じということと、順序を変えることで、計算が簡単になることを発見しました!
 担任の「どうして?」「どんなふうに?」という問いかけに、子供たちは「うーん」といいながらしっかり考えることができた授業でした。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

食育だより

お知らせ

学習指導年間計画

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401