最新更新日:2024/05/08
本日:count up28
昨日:156
総数:587842
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

4年生 「六年生を送る会に向けて」

 4年生は、六年生を送る会に向けて歌の練習をしています。
二部合唱にチャレンジ!
 とてもやさしい歌声です。
きっと六年生に伝わることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科の学習「水のすがたの変化」

 4年生は、水がふっとうしているときに出てくる湯気やあわの正体がなにか、予想して実験していました。
 「水の中にストローで息をふくと空気が出るから空気?」
 「ラーメンの湯気はぬれるから水?」
 「ラーメンのお湯が減っているから正体は水?」
いろいろ予想して実験開始!

 袋がどんどんふくらんで・・・

 今日は、水が気体に変化したものを水蒸気、湯気は液体の小さいつぶになったもの、
と新しいことばを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JICAの皆さんと交流しました!その4

 楽しい時間はあっというまです。
最後にみんなで記念撮影。
 このあとは一緒に給食を食べて
昼休憩は一緒に遊びました。

 子どもたちの感想から
「もっとほかの国も知りたい。外国の方はすごくやさしくて楽しかった。
これからもっとたくさんの人と交流して文化を分かち合いたい。」
「日本とちがうとおとや同じところがたくさんあるんだなと思いました。
もっとちがうところや同じところがあったら知りたいです。
もっと私も英語を話せるようになって、外国の方々と話したいです。」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JICAの皆さんと交流しました!その3

 こちらは折り紙とこまのチームです。
広島にちなんで、鯉や鶴を折っています。
 最後に目を書いて・・・できあがり!
 そして、こまのチームでは、
研修員さんみなさんお上手で、
大盛り上がり!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JICAの皆さんと交流しました!その2

 研修員さんのお国紹介のあとは、チームに分かれて「日本の伝統遊び」の体験です。
あやとりやけんだま、子どもたちは使える言葉を駆使したり、ジェスチャーをしたりして、
遊び方を伝えていました。
 研修員さんができたときには、自分のことのように大喜び!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JICA研修員の皆さんと交流しました!

 1月31日(水)、JICAの皆さんが安小学校に来てくださいました。
 中央アジアやアフリカなど9か国から来日して、東広島で研究や研修をされている11名の皆さんです。
 子どもたちは最初は少し緊張していたようですが、自己紹介やお国紹介を熱心に聞き、だんだん笑顔になってきました。すべて英語によるプレゼンテーションでしたが、子どもたちは、知っている言葉を必死で聞き取り、写真やジェスチャーを頼りに理解しようとしていました。
 プレゼンの中で、みんなで一緒にダンスをしたり、歌を歌ったりして大盛り上がりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習

 この日は跳び箱運動です。
自分で目標を決めて跳んでいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 朝の様子

 4年生は、新年の一言決意発表をしたり、
グループで、お題を決めて
冬休みの思い出を伝え合ったりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生の学習のようす

 4年生は書初めの練習をしています。床に正座して本格的です。
算数では帯分数のたし算の仕方を考えていました。
 冬休みまであと少し!
ラストスパートでがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生  社会科の学習

 日本地図を開いて、県名を覚えています。

画像1 画像1
画像2 画像2

校外学習に行ってきました!その2

 平和公園では、安小学校のみんなで折った千羽鶴を献納させていただきました。
その後、資料館内も見学しました。
 学校で、これから改めて平和について考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 校外学習に行きました!

 12月8日(金)、アストラムラインに乗って、子ども文化科学館と平和公園に行きました。まずはプラネタリウムの映し出す星の世界にひたりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組 校内全体研修会を行いました!

 11月28日(火)、4年1組において国語の公開授業提案を行いました。学習のめあては、「気持ちの変化を読み、考えたことを話し合おう」です。
 教材は「ごんぎつね」。今日は最後の衝撃的な場面の、登場人物の気持ちの変化を読み取る学習でした。
 これまで、学習方法を身に着けた子どもたちは、ワークシートを使って文章に線を引いて、書き込みをしながら、気持ちを想像していきます。
 たくさんの先生方に見守られながら、物語の世界にはいって学習を進めていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 4年生の発表

 4年生は、総合的な学習の時間に学習してきた「安の歴史」について
発表しました。
 グループごとに、テーマをきめて、
「安川」「安の花田植え」「安の目薬」
「薬師堂」「正伝寺のクロガネモチ」
「ついたちお灸」について、
調べたことや感じたことを
絵や写真、せりふ、寸劇などによって紹介しました。
 最後に歌ったふるさとの歌からは
子どもたちの安への愛を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 外国語活動

 外国語活動では、すきなフルーツをたずねあう
学習をしていました。
ペアで楽しくやりとりをしているようすを
おうちの方にも見ていただくことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習

 4年生は日本の音楽の学習をしています。
今日はソーラン節につかわれている音階をつかって
つくった父子つくりの発表を行いました。
 大学生のお姉さんたちも見に来てくださり
はりきっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組公開授業 国語「ごんきつね」

 今日は4年2組で授業公開を行いました。登場人物の気持ちがどのように変わっていくのか、文章から見つけて想像していきます。
 友達と相談したり、みんなで意見交流したりして、活発に学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作科の学習

 金づちとくぎをつかって、作品づくり。
「これは2個目なんだよ」と見せてくれる子も。
学校へ行こう週間では、写真を掲示しています。お楽しみに。
画像1 画像1

4年生 理科の学習

 5年生は「水の体積と温度の関係を調べよう」という学習をしています。
水の入ったペットボトルを熱いお湯の中につけるとどうなるか、教師実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作の学習のようす

 4年生は、金づちとくぎをつかって、思い思いの作品をつくっています。ものづくりをしているときの子どもたちの顔は真剣で、かつ輝いています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

食育だより

お知らせ

学習指導年間計画

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401