最新更新日:2024/05/17
本日:count up156
昨日:176
総数:588965
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

今日の給食

 今日の献立は「せんちゃんそぼろごはん、鶏団子汁、牛乳」です。
 鶏団子汁に入っている鶏団子は給食室の手作りです。鶏ミンチ肉に、しょうが・しょうゆ・酒・塩・でんぷんを混ぜ、しっかりこねた後、煮干しのおいしい出汁がとれた釜の中に、食べやすい大きさにつみ入れていきます。しょうがの味がきいた鶏団子が入った汁物は、寒い時期にぴったりの一品です。今日も子どもたちはすべての料理をとてもよく食べており、「完食したよ!」とたくさんの人が教えにきてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は「ココアパン、ポークビーンズ、野菜ソテー、牛乳」です。
 今日は子ども達に人気のメニューの1つである揚げパンの日でした。揚げパンの中でもココアパンは特に人気があります。「ココアパン楽しみー!」と伝えてくれた人がたくさんいました。みんな口のまわりにたくさんココアをつけながら、おいしそうに食べていました。どのメニューも残食がとても少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「節分」

 2月2日は節分です。2月3日が節分のことが多いですが、今年は124年ぶりに2月2日が節分となりました。
 今日の給食は、節分に関連した献立で、「ごはん、いわしのかば焼き、即席漬、かきたま汁、牛乳」です。節分メニューとして「いわしのかば焼き」をだしています。例年は煎り大豆もつけていますが、今年度は残念ながら煎り大豆はありません。
 節分では、豆まきや恵方巻、ヒイラギいわしなどいろいろな行事の楽しみ方があります。ご家庭でも、日本の食文化を楽しんでくれるといいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間の取組結果の賞状を渡しました

 1月最後の献立は「麦ごはん、ヒレカツ、野菜炒め、のっぺい汁、牛乳」でした。1月の給食週間の取組が終わったので、金曜日は取組結果の賞状渡しを行いました。給食委員会の児童が大休憩に準備し、給食時間に各クラスに渡しにいきました。にっこりシールがたくさん集まっているクラスがたくさんありました。給食週間の取組が終わっても、安あいことばのきまりを守って、よりよい給食時間にしてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「給食週間」

 今日の献立は「麦ごはん、ひじき佃煮、さけの塩焼き、みそすいとん、牛乳」で、全国学校給食週間(1月24日〜30日)にちなんだ献立でした。
 みそすいとんは、戦後食べ物が少なかった頃に少しでもお腹がいっぱいになるように食べられていた、小麦粉の団子が入っている汁物です。
 給食では栄養価をあげる関係で具だくさんにしているので食べ応えもあり、戦後の雰囲気は再現することはなかなか難しいですが、毎日いろいろな食材を食べられる今の生活に感謝する心が育てばうれしいなと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間5日目

 今日の献立は「玄米ご飯、麻婆豆腐、ひじきの中華サラダ、みかん、牛乳」です。子ども達に人気のメニューなので、みんなあっというまに食べ終わっていました。牛乳が苦手な子が、「先生!鼻つまんで、ストローじゃなくて、こうやって飲んだら全部飲めるようになった!見てて!」と言って、全部飲むところを見せてくれました。他のクラスではコップに入れたら飲めた!など、みんな自分なりの方法を見つけて、1つずつ挑戦しているようです。
 また、今日は給食週間5日目でした。今日で取組は終わりなので、来週、給食委員会の児童が取組結果の賞状を各クラスに渡しにいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間4日目

 今日の献立は「バターパン、鶏肉と野菜のスープ煮、ポテトサラダ、牛乳」です。
 今日の鶏肉と野菜のスープ煮には、貝殻の形をしたマカロニを使いました。色あざやかなスープ煮は野菜がいっぱいとれるメニューです。
 また、広島市では今年度からマヨネーズの使用をやめています。ポテトサラダは、マヨネーズではなく、マヨネーズ風ドレッシングを使いました。卵アレルギーのある児童は、これまでマヨネーズのサラダが出るときは、フレンチドレッシングを作って味つけをしていましたが、今日のポテトサラダはみんなと同じものが食べられます。「えっ!今日の僕も食べられるん!一緒のやつ?やったー。」と嬉しそうにしていました。

 今日は給食週間4日目でしたが、各クラス順調にシールが集まっていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2

18日〜22日は安小給食週間です。

 1月は全国給食週間です。安小学校では18日〜22日を取組期間としています。
 給食委員会の児童が「や・す・だ・い・す・き」のあいことばにそって、給食時間のきまりやマナーを守れているか、各クラスに調べに行きます。給食時間には、給食委員会の児童が作成したビデオも放送しました。
 今日の献立は「広島カレー、フルーツミルクあえ、牛乳」でしたが、みんなで協力してすばやく準備し、しっかり時間内に食べることができていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「ふわふわ丼、おかかあえ、黒豆のはじき揚げ、牛乳」です。
 黒豆のはじき揚げは、正月によく使う「黒豆」を使った料理です。黒豆にでんぷんをつけて揚げ、揚げたあとに砂糖と塩をまぜたものをふりかけて完成です。おかし感覚で食べられるので、黒豆の新しい食べ方としてぜひご家庭でも作ってみてください。
 ふわふわ丼は、他人丼に小さく角切りにした豆腐をいれた、ふわふわの食感の丼です。給食室で豆腐を1つ1つ丁寧に小さく切り、少しでもふわふわの食感が増すようにしました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にも正月料理が登場します。

 毎年1月の給食にはお正月にちなんだ給食が登場します。
 1月8日には「松葉ごはん、雑煮、えびと大豆の甘辛煮、栗きんとん」、そして1月13日には「紅白なます」をだしました。おせちに使われる縁起のよい食材や料理をたくさん取り入れ、今年も1年間よい年になるよう願いを込めています。

 松葉ごはんは、縁起物の昆布を細長く切って混ぜ込んであり、松葉のように見えることから、この名前がついています。栗きんとんも給食室で手作りしており、さつまいもをゆでて、栗の甘露煮と合わせ、きれいな黄金色の栗きんとんを完成させました。 
 また給食の汁物は、昆布とかつお節を使っておいしいだしをとって作っています。雑煮にはおもちが入っていたので、子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

冬休み明け、給食が始まりました。

 冬休みが終わり、今日から給食が始まりました。今年最初の給食は「麦ごはん、さばの塩焼き、切干し大根のごま炒め、みそ汁、牛乳」です。
 今日の朝1年生に会うと、「先生!今日は僕、給食当番の日なの。はじめて大おかずの当番するから、見に来てほしい。」とはりきっていました。給食時間に様子を見に行ってみると、とても上手に量を考えながらつぐことができていました。
 今年も安全・安心・おいしい給食を作り、子どもたちの健康と笑顔を支えられるように給食室一同頑張りますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年最後の給食でした。

 今年最後の給食は「ごはん、カレー豆腐、ハムと野菜の炒め物、牛乳」です。
 カレー豆腐は、カレー味の麻婆豆腐のような料理です。カレー味の料理には、カレーライス、カレーうどん、カレードリアなどいろいろありますが、体によい豆腐をたくさんとれる料理として、カレー豆腐もご家庭でぜひ挑戦してみてください。
 来年の給食開始は1月6日(水)です。冬休み中もバランスのよい食事をとって、健康に気をつけて過ごしてほしいと思います。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「冬至」

 今日の献立は「黒糖パン、スパイシーレバー、グリーンサラダ、かぼちゃのクリームスープ、牛乳」です。12月21日(月)は冬至なので、冬至に食べる習慣があるかぼちゃをクリームスープにして出しました。かぼちゃには、カロテンやビタミンが多く含まれていて、病気にかかりにくくする働きがあるため、「冬至にかぼちゃを食べると風邪をひかない」と言われています。
 かぼちゃは夏が旬の野菜ですが、夏に収穫してから、栄養分を失うことなく冬までおいておくことができます。それを野菜のとれる量が少なくなる冬に食べることで、栄養をしっかりとって、風邪をひかずに元気に過ごすことができるという昔の人の知恵です。
 寒い時期も元気に過ごしてほしいなという思いをこめて作ったかぼちゃ料理を、子どもたちはしっかり食べていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「麦ごはん、みそおでん、酢の物、牛乳」です。
 おでんは寒い時期にぴったりの料理ですが、給食のおでんには2種類の味つけがあります。今日は、味つけに赤みそを使った「みそおでん」です。材料を食べやすいサイズに切り、味がしっかりしみるように煮込みました。
 コロナウイルス感染予防のために給食時間中はおしゃべりができませんが、1年生も静かに前を向いて食べています。寒い時期も、いろいろな食べ物をしっかり食べて元気に過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「減量ごはん、わかめうどん、かき揚げ、牛乳」です。
 今日のかきあげは「いか、かえりいりこ、さつまいも、たまねぎ、にんじん」を具材として使っており、いろいろな食感や味が楽しめます。
 どれも人気メニューだったので、どのクラスも残食がほとんどありませんでした。「すっごくおいしかったー!」「かえりいりこが入ったかきあげなんて初めて食べたけど、おいしいね。うどんもすぐ食べ終わった。」と嬉しい声をたくさん聞けました。

 また、今日は6年生が総合的な学習の時間で、地場産物について調べたことを発表しました。レモン、笹木三月子大根、トマト、ほうれんそうなど、いろいろな食材が登場しました。明日の給食も「地場産物の日」として、広島県産の大根などを使っています。地場産物の活用が家庭でも増えたら嬉しいです。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

 今日の献立は「小型リッチパン、せんちゃん焼きそば、揚げしゅうまい、白菜の中華あえ、牛乳」です。
 せんちゃん焼きそばの「せん」は食物せんいの「せん」です。子どもたちに人気の焼きそばに、食物せんい豊富な野菜をたっぷり使っています。なかでも切干大根をつかっているのが、この料理の特徴の1つです。切干大根は、水で戻して今回のような料理に使用すると、中華麺とよく似た感じに仕上がります。お好みソースの味でおいしく変身し、気づかないうちに食物せんいをしっかりとれる人気メニューになります。
 このような炒め麺のメニューは、給食室では仕上げの段階がバタバタとても忙しくなる大変なメニューですが、子どもたちは「明日もこれ食べたい!」「おいしい!」と大満足のようで、あっという間にペロッと食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生がほったさつまいもを調理しました。

 2年生がさつまいも掘りをしたので、給食室でさつまいもチップスを作って、今日の2年生の給食にだしました。
 昨日から「明日でるんよね!」「私がさつまいも掘った時の日記かいたから読む?」とさつまいもを食べるのを楽しみにしているようでした。
 給食時間には、給食室で当日さつまいもを調理している様子のビデオを見ながら食べました。「えっ!すごい!これ本当にぼくたちのさつまいもなんだ!」「おいしいー!明日も食べたい!」と喜んでくれていました。ビデオを見て作り方をメモしている子もいて、「これでまた作れる。」と嬉しそうにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

地場産物の日「くわい」

 今日の献立は「減量ごはん、肉うどん、いかの煮つけ、くわいのから揚げ、牛乳」です。
 今日は広島県福山市でとれた「くわい」を使っています。くわいは年に1回しか給食に登場しないので、「えっ、これ先っぽも全部食べられるの?」と興味津々のようでした。「不思議な形だったから、最初食べられるかなって不安だったけど、ポテトの味がしておいしかった!」と、見た目で苦手意識を感じた人もおいしく食べられたようです。くわいのから揚げは、くわいの皮をむかずにそのまま油で揚げて、熱いうちに食塩をまぶすだけの簡単な料理です。家庭でもぜひ試していただけたらと思います。低温の油でじっくり揚げると、より美味しくなります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

 今日の献立は「柳川風丼、おかかあえ、牛乳」です。
 柳川風丼は柳川鍋をもとに考えられた料理です。柳川鍋はどじょうを笹がき牛蒡と割り下で煮て卵でとじる料理ですが、どじょうの代わりに穴子や牛肉などを使った料理を「柳川風」といいます。今日の給食では牛肉を使っています。卵もたっぷり使っているので、今日は20kg近い量の卵を調理員の先生が1つ1つ丁寧に割りました。子どもたちもしっかり食べていたので、残食も少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

地場産物の日「真鯛」

 今日の献立は「赤飯、ひろしまだいの竜田揚げ、きんぴら、豆腐汁、牛乳」です。
 10月の給食では、広島県産の真鯛を「真鯛の揚げ煮」として使用しましたが、今日は竜田揚げにしました。竜田揚げの場合は、揚げる前にしょうが・しょうゆ・酒で下味をつけるので、魚が苦手な人も食べやすいようです。前回の真鯛をつかったメニューの時は「これちょっぴり苦手だな。魚が苦手だから…。」と言っていた児童も、おいしそうに食べていました。「もっと食べたい!」「全部たべたよ!」とうれしい声をたくさん聞くことができました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401