最新更新日:2024/05/30
本日:count up57
昨日:97
総数:591507
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科の実験をしています。土が流れる水によって運ばれ、堆積する様子を観察しています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科では、歴史のついて学習しています。教科書や資料集を活用して、時代の様子を読み取っています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、そうじの仕方を見直しています。はたきや歯ブラシ、自分で作った道具を使って、汚れを取りました。とてもきれいになりました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語科の授業で「海のいのち」の学習をしています。登場人物の心情に寄り添い、読みを進めています。

校外学習 6年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命の尊さ、平和であることに感謝することを忘れず、これからも過ごしてほしいと思います。ボランティアの皆様、分かりやすく丁寧に話をしていただきまして、ありがとうございました。


校外学習 6年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、広島平和記念公園に行きました。ボランティアの方からお話を聞きました。戦争の恐ろしさや平和の大切さを改めて感じました。

校外学習 6年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が、平和記念公園に出発しました。平和についてしっかり学んでほしいと思います。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科では、人物の変容を考えながら物語を読んでいます。自分の考えを広げたり深めたりすることができるといいですね。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、そうじの仕方について学習しています。部屋をきれいにするためにどうすればよいかを考えました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年2組の書写の様子です。「豊かな心」を書きました。文字の大きさを考えながら、丁寧に書きました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の国語科では、人物の変容を考えながら物語を読んでいます。自分の考えを広げたり深めたりすることができるといいですね。今日は、卒業アルバムの授業風景を撮影していただきました。

アルバム写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、卒業アルバムの写真を撮影しています。思い出の1ページとして、写真を見るのが楽しみですね。

道徳の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の道徳では、礼儀について学習しています。礼儀作法には、心構えが大切なことを学びました。これから生かすことができるといいですね。

朝の会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年3組の朝の会の様子です。子どもたちは、素敵な歌声を教室に響かせています。あいさつもよくできて、さすが6年生です。みんな元気に過ごしています。

音楽の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽科の学習の様子です。難しい曲にも挑戦しています。伴奏の美しさを感じ取ったり、表現を工夫したりしてほしいと思います。

英語の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の英語の様子です。今日は、クイズ大会をしました。子どもたちは、有名な人物の特徴を考えながら聞き、進んで発表しました。答えが分かると「あー、あの人!」とみんな盛り上がっていました。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が理科で、てこの実験をしています。力点や作用点、必要な力の大きさなどを調べています。意欲的に取り組んでいます。

音楽科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の音楽科では、鍵盤ハーモニカを演奏しています。『♪アメージンググレース』の曲が、きれいに響き渡っています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科は、てこの学習をしています。今日は、くぎ抜きを使って、実験をしました。いろいろな物にてこの原理が使われていますね。他にも調べてみるといいですね。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が鍵盤ハーモニカで、「アメージング・グレース」の演奏をしています。高い音もあるので、曲を短く切っては音の確認をしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 研究会のため4時間授業(13:30下校)
10/11 前期終業式 PTA環境整備(15:00〜)
10/14 体育の日
10/15 後期始業式 諸費再振替日 PTA環境整備(予備日) スクールカウンセラー来校日
10/16 野外活動1日目(5年 青少年野外活動センター) PTAベルマークサポート活動

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401