最新更新日:2024/05/22
本日:count up186
昨日:205
総数:589675
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が安学区の文化財めぐりをしました。安小学校のまわりにある、古くから大切にされているものを、実際に歩いて見て回りました。これからもっと知りたいことや調べてみたいことがたくさん出てきました。次は、安学区の文化財について、詳しい方のお話をうかがう予定です。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生がわり算の筆算の学習をしています。それぞれがめあてを持って、ドリル練習に取り組んでいます。友達同士が教えあう姿もほほえましいです。

書写の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生が書写の学習をしています。「土地」という文字を、一画一画ていねいに書いています。

校外学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が、14日(木)の1,2時間目に、正伝寺に行きました。広島県の天然記念物になっている樹齢800年のクロガネモチノキの木の由来や、境内にある正伝坊柿は、祇園坊柿の祖先であることを伺い、驚いていました。本堂にも入らせていただきました。昔の安地区の様子や安という地名の由来などをお話していただき、大変勉強になりました。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の音楽科の授業です。今月の歌「エール」や「とんび」の歌を素敵な声で歌っています。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が1億より大きい数について学習しています。位取り表を使って、表記上のきまりを見つけています。

校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に校内研修を行いました。講師には、比治山大学の望月真教授、前安小学校長先生においでいただきました。国語科の「走れ」の単元です。主人公のぶよの気持ちが大きく変わったわけを読みとっています。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは4年生が学習します。授業の後半に泳力を測定しました。これからの伸びが楽しみです。

玖谷埋立地

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごみの最終駅」である、玖谷埋立地では、あと数年でいっぱいになることを知り、ごみは減らしていかないといけないのだと学びました。

北部資源選別センター

画像1 画像1
画像2 画像2
資源ごみの処理の仕方について学習しました。手作業で分別をしている様子を見て、分別の大変さを感じていました。

安佐南工場

画像1 画像1
画像2 画像2
可燃ごみの処理の仕方について学習しました。たくさんのごみを目にして、驚いている様子でした。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
漢字辞典の使い方を学習しています。くり返し練習するうちに、ひき方にも慣れ、時間も短くなってきました。すっかり「達人」です。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が「エイサー」の練習をしています。天気がよく、日差しが強い中、元気いっぱい練習を重ねています。

校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)アストラムラインに乗って牛田浄水場へ行きました。実際に水がきれいになっていく様子を見ることで、浄水場の仕組みや役割、働いておられる方の努力など、深く学ぶことができました。

校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニューアルした水道資料館では、水道の歴史について詳しく学びました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
分度器の使い方を学習しています。詳しく見ているといろいろなことに気がつきます。

国語科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
登場人物の心情を読み取りながら、ワークシートや教科書に書き込んでいます。学習後の音読には、この1時間の学びの成果があふれています。家庭学習でもぜひ聞いてください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
9/26 めざましタイム 5年生慈光園交流
9/27 5年生慈光園交流
9/28 全体研修会(6−3)
9/29 遠足予備日
10/2 委員会
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401