最新更新日:2024/05/01
本日:count up6
昨日:161
総数:586696
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

今日の給食

【写真1】
今日の献立は「減量ごはん、牛乳、かやくうどん、大豆の磯煮、ヨーグルト」です。
【写真2】
大豆は良質なたんぱく質を豊富に含むことから、「畑の肉」とよばれています。この大豆と、ひじきをたっぷり使って、大豆の磯煮を作りました。苦手に感じている人もいるこの料理ですが、成長期に必要な栄養がたくさん含まれています。
【写真3】
かやくうどんは、煮干しでしっかりだしをとり、牛肉、卵、油揚げ、たまねぎ、にんじん、ねぎが入った具だくさんのうどんです。うどんは子どもたちに人気のメニューの1つです。ごはんとめん類を両方だしているので、炭水化物の重ね食い…と心配になる方もいらっしゃるかと思いますが、給食では、ごはんの量をいつもより少なくしたり、麺の量を少なめにして具をたくさん入れるなど、通常の給食と同じ炭水化物量になるように栄養価を計算して献立をたてています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真1】
今日の献立は「江波巻き、牛乳、さばの煮つけ、みそ汁」です。
【写真2】
江波巻きは、麦ごはんに、しょうゆとかつお節で和えた広島菜漬を具にして、のりで巻いて食べます。これは、中区江波地区で食べられてきたもので、ゆっくりと食事をする時間がなかった漁師さんがごはんと具を巻きずしのようにのりで巻いて食べたのがはじまりだそうです。両端をしぼって食べるのが江波巻きの特徴です。子ども達も上手にのりの上にごはんと具をのせて巻いて食べていました。大きさや形など、一人一人ちがった個性のある江波巻きができていました。

おたのしみ給食(6年3組)

 3月2日は、6年3組がランチルームでお楽しみ給食を実施しました。今までお世話になった先生方も一緒に、アレンジした給食を楽しみました。
 「このレシピが知りたい!」「これ売れると思いますよ。」「おいしい!」など、嬉しい言葉をかけてくれる人がたくさんおり、調理員の先生方と力を合わせて、卒業おめでとうの気持ちを込めてこの日の給食を作って良かったと思いました。たくさん作りましたが、すべてのおかずをぺろっと完食していました。卒業しても、小学校で6年間食べた給食のことを時々思い出してもらえると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「ひなまつり」

3月3日はひなまつりです。今日は少し早いですが、ひなまつりに関連した給食をだしました。

【写真1】
今日の献立は「牛乳、ばらずし、豆腐汁、ひなあられ」です。
【写真2】
ばらずしは、あなご、たまご、にんじん、ごぼう、れんこん、干ししいたけ、みつばなど、たくさんの具材を入れて作りました。ばらずしの具を自分で酢飯の上にのせて食べます。酢飯の酢のにおいが少し苦手な人もいたようですが、「わぁ!酢飯だいすき。」「いつものご飯と違って、特別な感じがするね。」と言っている人がたくさんいました。
【写真3】
豆腐汁は、昆布とかつお節でだしをとり、豆腐、かまぼこ、たまねぎ、にんじん、えのきたけ、水菜をいれました。しっかりだしをとったので、だしのよい香りがするおいしい豆腐汁ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童が書いた手紙を地域の農家に届けました

 2月14日(火)に安小学校オリジナル給食を実施し、地元の農家の方々が大切に育ててくださった笹木三月子大根やさつまいもなどを給食で使いました。児童が食べた感想やお礼の気持ちを手紙に書いたので、それらを25日(土)の大根まつりの際に、農家の方にお渡ししてきました。
 大根まつりでは、給食にも登場した笹木三月子大根を目玉商品として、笹木三月子大根を使った漬物やパン、切り干し大根等も販売されており、多くの人でにぎわっていました。本校の児童もお家の人と一緒に買いに来ていました。列に並んでいる時に、「この大根はどこが違うんかねー?」と聞かれ、児童が「あまいんよ!」「揚げたらおいしい。」と地域の人に教えてあげている姿を見ることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おたのしみ給食(6年2組)

 6年生はもうすぐ卒業です。1年生のときから6年間食べ続けてきた給食も残りわずかとなりました。給食の思い出が少しでも増えるよう、そして、給食室からも卒業おめでとうの想いを6年生に届けるため、今日はお楽しみ給食を実施しました。
 ランチルームにはいった瞬間、「おーっ!すげーっ!!」「おいしそう」と喜んでくれたので、こちらまで笑顔になりました。
 給食時間の最後には、6年2組の児童が1人1人手紙を書いてプレゼントしてくれました。その手紙には、好きだった給食のメニューや給食の思い出が書かれていました。中学校になって、給食のメニューがまた食べたくなった時に活用できるように、6年生には、給食のレシピ集を作成して渡しました。活用してくれる人がたくさんいると嬉しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【写真1】
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、さばの塩焼き、わけぎのぬた、吉野煮」です。

【写真2、3】
 わけぎは広島県の尾道市や三原市で生産量が多く、広島県が生産量日本一の野菜です。見ためはねぎとよく似ていますが、根本が少し膨らんでいるのが特徴です。わけぎは球根を植えて育てますが、その球根が株わかれして増えるので、わけぎと呼ばれ、株が増えていく・子孫繁栄として、縁起がよい食べ物とされています。
 今日は、広島県内でとれたわけぎを、白みそ・砂糖・酢・かたしで作った「酢みそ」で和え、「ぬた」にしています。 

【写真4】
 ここ最近、本校の残食は1%(5人分)を下回ることも増えてきましたが、今日のわけぎのぬたは、食べ慣れていないためか、なかなかはしが進まない人も多く、いつもより多く給食室に返ってきました。子ども達が喜ぶ給食を毎日だしたいという気持ちもありますが、地元で昔から食べられてきた料理や食べ物を知ってほしいとの想いもあり、毎年残食が多いけれど出している料理の1つでもあります。「なんか苦手な味がする…。」「毎年これでるん?」との子どもたちの声もありますが、給食がいろいろな料理を知るきっかけの1つになればと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(わ食の日)

画像1 画像1
 毎月19日は食育の日で、食の大切さを考える日です。今月は19日が日曜日なので、今日の給食で食育の日のメニューをだしました。食育の日は「一汁二菜」の献立とし、ひろしまっこ汁と魚料理、伝統的な食材を使った料理を取り入れています。
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、ひろしまっこ汁」です。赤魚の竜田揚げは、赤魚の角切りにしょうゆとしょうが、酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。こどもたちにも人気のメニューの1つです。魚が苦手な児童も「お肉みたい!」といって、残さず食べてくれます。

安小学校オリジナル給食(2)

献立内容や地場産物を紹介したり、地元の農家の方にインタビューした様子をまとめたVTRを作成して、今日の給食時間にテレビ放送しました。自分たちの住む地域の食文化や、農家という職業について関心をもつ人が増えてほしいと思います。給食時間には、「おいしそう!」「やったぁ!」などの声が聞こえてきました。おいしい野菜を届けてくださった農家の方々へ、こどもたちが書いた手紙を後日届けようと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小学校オリジナル給食(1)

今日は、安小学校オリジナル給食を実施しました。
【写真1】
今日の献立は「小松菜そぼろごはん、牛乳、笹木三月子大根の天ぷら、安元気汁、手作りレモン寒天ゼリー」です。
【写真2】
笹木三月子大根を使った給食は毎年恒例となってきました。今年も地域の農家の方々が大切に育ててくださった野菜をたくさん使っています。なかでも、笹木三月子大根は、高取・長楽寺地区でしか栽培されていない特別な大根で、揚げ物にしてもおいしく食べられるという特徴をもっています。地域の農家の方がおすすめする食べ方である「天ぷら」にして、今日の給食にだしました。
【写真3】
広島県はかんきつ類の栽培が盛んです。今日の手作りレモンゼリーには、広島県産のレモン果汁とみかん缶詰を使用しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

【写真1】
9日の献立は「ココアパン、牛乳、ポークビーンズ、野菜ソテー」です。

【写真2】
ココアパンは給食室で1つ1つ手作りしています。パンを油で揚げ、ココアとグラニュー糖をまぶして作ります。油っこくならないように、調理員さんが上手に揚げてくれているので、外はカリッと、中はふわっとした美味しいココアパンが出来上がりました。

【写真3】
ココアパンは子どもたちに大人気のメニューの1つです。どのクラスも教室が笑顔であふれていました。1年生は給食で初めてココアパンを食べますが、とても気に入ったようでした。「美味しいー!」と言いながら、口のまわりにココアをつけながら、みんな大きな口をあけてほおばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間の取組み結果の賞状を渡しました。

【写真1】
今日の献立は「だいのんのピリカラ丼、牛乳、ナムル、チーズ」です。
だいこんのピリカラ丼は、だいこんをたっぷり使い、豆板醤で辛みをだした、ピリっと辛い中華風の丼です。だいこんのおいしい季節なので、このような食べ方もおすすめです。

【写真2】
今日の給食時間に、1月の給食週間の取組み結果の賞状を各クラスに渡しにいきました。取組みが終わっても、感謝してのこさず食べることや、給食時間の約束を守って過ごすことなどを意識してもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食

【写真1】
今日の献立は「せんちゃんそぼろごはん、鶏団子汁、牛乳」です。

【写真2】
せんちゃんそぼろごはんの「せんちゃん」とは、食物せんいのことです。ごぼうや切干し大根、干ししいたけ、小松菜など食物せんいの多い食品をたくさん使用した料理です。子どもたちが自分でごはんの上にかけて食べます。

【写真3】
鶏団子汁の調理の様子です。鶏団子は給食室で手作りしています。若鶏ミンチ、ねぎ、しょうが、片栗粉、しょうゆ、清酒、食塩を混ぜ、よく練った後、煮干しでしっかりだしをとった汁の中に、調理員さん達がスプーンで1つ1つ落とし入れて、鶏団子の完成です。しょうがの風味がきいており、おいしい鶏団子汁となりました。子どもたちも良く食べており、残食も少なかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食週間 取り組み最終日

【写真1】
今日の献立は「ごはん、牛乳、高野豆腐の五目煮、野菜炒め、納豆」です。
【写真2】
23日から始めた給食週間の取組(残食チェック、給食の約束チェック)も今日で最終日となりました。今日も、給食委員会の児童が各クラスの食缶をチェックしています。どのクラスも、完食の証である「にっこりシール」がたくさん貼ってありました。
【写真3】
今日の給食には、納豆をだしました。納豆は、かき混ぜるほど美味しくなると言われていますが、それは科学的にも事実のようで、農林水産省食品総合研究所の実験によると、納豆のうま味成分のアミノ酸と甘味成分は、かき混ぜる回数が多いと増えるという結果がでたそうです。また、混ぜると空気を含んで、舌触りもまろやかになります。
納豆が好きな人も多いようで、クラスの様子を見ると、「130回混ぜてみたー!」「今日、朝ごはんにも納豆でたよ!毎日たべたい。」と言いながら、みんな美味しそうに食べていました。苦手な人は量を少し減らして挑戦していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 4

オリジナルメニューの作る過程もVTRで紹介され、子どもたちはいつもの給食とひと味ちがう給食を味わいながらいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 3

給食時間には、6年生が献立を考えてくれたことの紹介がVTRで放送されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 2

おかずの主菜と副菜は、6年生の児童が考案したメニューです。自分の考えた献立をいただきながら会話もはずんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安小オリジナル給食 1

今日の給食は、安小独自献立のメニューです。クロワッサン、季節の具材たっぷり!豆乳シチュー、手作りドレッシング!小松菜サラダ、牛乳です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「全国学校給食週間」

【写真1】
今日の献立は「おむすび、牛乳、さけの塩焼き、みそすいとん」です。
【写真2】
みそすいとんは、食べ物が少なかった昭和30年頃、少しでもおなかいっぱいになるよう、小麦粉でだんこを作ってみそ汁にいれた料理です。すいとんは、小麦粉と上新粉をこねて、給食室で1つ1つ手作りしています。
【写真3】
給食時間には、給食の歴史・移り変わりについて作成したビデオを流しました。「えっ、こんなん食べたことない!」「冷凍したご飯とか出てたの?」など、驚きがあったようです。子どもたちが給食の歴史を知り、いま食べている給食と比べながら、関心をもって食べてくれると良いと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校給食週間の取組

 1月24日〜30日は全国学校給食週間です。この週間は、毎日給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えることを目的としています。
 安小学校では、1月23日〜27日を給食週間の取組期間とし、給食委員会の児童を中心に、残食チェックや、給食の約束チェックなどの取組を行っています。残さず食べられたクラスには、にっこりシールやおにぎり君を貼っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/9 登校指導
3/10 卒業式予行 諸費振替日
3/13 諸費再振替日

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401