最新更新日:2024/05/20
本日:count up171
昨日:163
総数:589455
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数の授業(4年生)

4年生がわり算の筆算について学習しています。わられる数とわる数の操作について、自分の考えをそれぞれ発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 3

丹精込めた作品は、お家に持って帰ってすてきなインテリアになることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 2

友だちの作品を観て、工夫したところを話し合っています。鑑賞も大切な学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生) 1

4年生が図工の授業で作った作品の鑑賞会をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生)

4年生が図工の授業でオリジナルなBOXを制作中です。一人一人の発想の豊かさに感心しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 2

自力解決の後は、自分の考えを進んで発表して集団解決を図ります。積極的な授業参加態度です。最近では、子どもたちの説明力も伸びてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 1

4年生が算数の授業であまりのあるわり算の検算のしかたを考えています。まずは自力解決中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生が算数の授業でわり算の検算の仕方について学習しています。わる数と商とあまりの意味を知って検算に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工の授業(4年生)

4年生も5校時は図工の授業中です。平板な厚紙から箱を組み立てて、引き出しをつけたり、上下に開く仕組みを工夫したりして、造形活動中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生が算数の授業でわり算をしています。問題を解くプロセスを説明して、説明に対して意見交流しています。まとめは黒板上で具体物で行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトボール投げ(4年生)

3校時は、4年生のソフトボール投げの測定です。去年に比べてどれくらい記録が伸びたかな。
画像1 画像1

運動会 17

Flag 〜宇宙のかなた〜(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 9

ひっぱれ2016(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会 3

全力ダッシュ(4年生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習(4年生)

3校時の運動場では、4年生が団体演技の練習をしています。フラッグを使って心一つに演技をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生)

4年生が算数の授業で分度器を使って角度を測っています。2直角を超える角度の測り方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(4年生)

4年生が国語の授業で「水族館の案内係」を想定して学習を進めています。お客さん(友だち)にきちんと館内を説明できたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

社会科の授業(4年生)

4年生が昨日行った浄水場の仕組みを新聞にまとめています。資料と見学した時のメモをもとにして、見出しをつけながら記事をまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 5

実際に自分の五感を使って見学する校外学習には、資料を使って学習することとは大きな違いがあります。大きな収穫のあった1日となったことでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習(4年生) 4

場内には仕組みを説明する掲示板もありました。新たに学習することばかりです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 代表者会
9/8 クラブ(3)
9/9 プールじまい
9/13 児童朝会
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401