最新更新日:2024/05/14
本日:count up114
昨日:172
総数:588417
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

食育の日(わ食の日)

 毎月19日は食育の日(わ食の日)です。広島市の学校給食では、食育の日は「一汁二菜」とし、魚料理とひろしまっこ汁を取り入れています。今日の献立は「麦ごはん、牛乳、さばの煮つけ、切干大根のごま炒め、ひろしまっこ汁」でした。
 ひろしまっこ汁は、広島市の学校給食で考えられたみそ汁です。だしは地場産物のちりめんいりこでとり、そのまま具として食べるのが特徴で、旬の食材を使っています。今日のひろしまっこ汁には、木綿豆腐・油揚げ・わかめ・たまねぎ・なす・にんじん・ねぎ・ちりめんいりこを使いました。また、今日の魚料理はさばの煮つけでした。素焼きにしたさばを、しょうが・しょうゆ・酒・砂糖でじっくりと煮ました。脂がのったさばで、ごはんのすすむおかずです。
 夏休み前の給食も今日を含めてあと2日となりました。夏休みの間も、夏バテせずに元気に過ごせるように、栄養バランスに気をつけて規則正しい食生活を送ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

教科関連献立「夏の献立」

【写真1】
今日の献立は「夏野菜カレーライス、牛乳、フレンチサラダ」です。
【写真2】
 夏野菜カレーライスには、牛肉・じゃがいも・かぼちゃ・なす・トマト・枝豆・たまねぎなど、夏野菜の他にもたくさんの食材がはいっています。
 今日はスパイスがきいた少し辛めのカレーライスだったので、低学年の児童は大丈夫かなと心配していましたが、感想を聞くと、「全然からくない!おいしいよ。」「もっと食べたいー!」「ちょっとピリっとしたけど、おいしかったから全部食べた。」という声をたくさん聞くことができ、安心しました。みんなとてもよく食べており、今日の残食率は0.8%(4人分)でした。
【写真3】
 2年生は生活科で、夏野菜を育てる学習をしています。そこで、給食で夏野菜をしっかり食べるだけでなく、夏野菜についてもっとくわしくなってもらおうと思い、給食時間に教室で夏野菜の紹介や夏野菜クイズをしました。旬の食べものは新鮮であるだけでなく、栄養も多く含んでいるので、積極的に食べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「沖縄県」

【写真1】
今日は沖縄の郷土食を給食にだしました。献立は「小型黒糖パン、牛乳、沖縄そば、ゴーヤチャンプルー、冷凍パイン」です。
【写真2】
ゴーヤの下処理をしている様子です。ゴーヤ特有の苦みが苦手な児童も食べやすいように、今日は、ゴーヤに塩をよくまぶして、ボイルしてから炒めました。このような調理方法をすると、苦みが抑えられます。
「学校のゴーヤだったら食べられる!」「卵と一緒に食べたら、ゴーヤの苦みを感じなくて美味しい。」という声も多く、みんなよく食べていました。中には、普段から家庭でゴーヤを食べる機会が多い人もいるようで、「ゴーヤの苦みが大好き」という人もいました。ゴーヤは、カリウムやビタミンCが多く、栄養価が高いので、しっかり食べて夏バテを防いでほしいと思います。
【写真3】
沖縄そばの調理の様子です。
給食では、かつお節でだしをとり、そのだし汁に野菜を入れて煮ます。そして最後にあらかじめしょうがと砂糖・しょうゆで甘辛く煮ておいた豚肉を合わせます。豚肉と野菜とだしのうま味でおいしい沖縄そばになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「七夕」

7月7日は七夕です。給食でもそれにちなみ、昨日、七夕の行事食をだしました。
【写真1】
献立は「減量ごはん、牛乳、冷やしそうめん、小いわしのから揚げ、ミニトマト、アイスクリーム」です。
七夕ということで、冷やしそうめんでは、そうめんを天の川に見立てています。また、今日はにんじんも星型にくりぬいたものを入れました。この星型にんじんやオクラは、夜空にかがやく星を表現しています。
【写真2】
冷やしそうめん汁の調理の様子です。
冷やしそうめんは、昆布とかつお節でだしをとり、たまねぎ、にんじん、干ししいたけを入れて煮、味つけをして、その汁を冷やします。時間内に冷ますために、大きな食缶10個につぎ分け、水槽に水をはり、1時間以上かけて冷やし続けます。大量の汁を冷ますことは、とても手間がかかる作業ですが、蒸し暑い時期、子どもたちが喜んで食べている姿を想像しながら、給食室みんなで頑張りました。
【写真3】
給食にはアイスクリームもあったので、子どもたちは喜んで食べていました。1日中暑かったので、そうめんやアイスクリームなど、夏にぴったりのメニューでした。また、2年生はミニトマトやピーマンなどの夏野菜を育てていますが、ミニトマトが苦手な人も残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年1組)

【写真1】
今日の献立は、「麦ごはん、牛乳、八宝菜、大豆のぎすけ煮、冷凍みかん」です。
【写真2】
大豆のぎすけ煮を配缶している様子です。大豆のぎすけ煮は、でんぷんをまぶした大豆とかえりいりこを油で揚げ、さとうとしょうゆで作った甘辛いたれをからめた料理です。大豆は水煮を使わず、朝、たっぷりの湯に乾燥大豆をつけて、そのまま1時間程度放置し、それを油で揚げます。こうすると、大豆がちょうどよい固さで、歯ごたえのあるおいしい大豆のぎすけ煮になります。普段大豆が苦手な児童でも、この料理の時は食べやすいようです。
【写真3】
今日は2年1組がランチルームで給食を食べました。今日は気温があがり、朝から暑かったので、冷凍みかんをとても喜んでいました。今日の給食にはいろいろな食材が使われていたので、いかが苦手な人、野菜が苦手な人、きくらげが苦手な人、かえりいりこが苦手な人なども多くいました。今日の給食時間の最後10分間で、赤・黄・緑の食べ物の食品の役割や、どのグループの食べものも大切という内容の紙芝居をしたので、苦手な食べ物がある人が、何でも食べようという意欲をもつきっかけになればと思います。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育週間の賞状渡しをしました。

 先週末の給食時間に、食育週間の取組み結果の賞状を、給食委員会の児童が各クラスに渡しに行きました。毎日完食したクラス、あと一歩だったクラスといろいろありましたが、「残食調べ中は、苦手な食べ物にも挑戦したよ!」「時間内に食べられたよ!」など、1人1人自分なりに頑張れていたようです。食育週間中の残食率は、主食1.5%(8人分)、副食1.8%(9人分)と、いつもより給食が残る量が少なかったので、毎日心をこめて給食を作っている調理員さんたちも喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/21 代休
11/22 児童朝会
11/23 (祝)勤労感謝の日

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401