最新更新日:2024/05/30
本日:count up89
昨日:174
総数:591095
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、音楽表現の違いを感じ取って、そのよさを味わって聴くことを学習しています。『交響曲第5番「運命」第1楽章から』をカラヤンとベームの指揮による違いを体感し、表現しています。

言語・数理運用科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が「もみじ饅頭」について学習しています。もみじ饅頭のよさが伝わるように、キャッチコピーを考えています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が、3人の武将と天下統一について学習しています。これまで学習したことを比べたり、関連づけたりして話し合っています。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
織田信長について学習しています。資料を読みとったことを班に持ち帰り、話し合っています。楽市楽座・南蛮貿易・鉄砲などのキーワードを使って、勢力をのばすことができた理由をまとめました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が豊臣秀吉について学習しています。3種類の資料から読みとった内容を班ごとに持ち寄り、秀吉がどのような社会をつくったのかをまとめています。

心の参観日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5時間目に5年生、6時間目に6年生が、「心の参観日」を行いました。小田原短期大学の竹内吉和先生においでいただき、「心のメッセージを変えて気持ちの温度を上げよう!」という学習をしました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 諸費再振替日 身体計測予備日 PTA運営委員会19:00〜
1/16 ブザー点検 児童朝会 5年生環境学習(エフピコ)
1/17 登校指導 代表者会
1/18 ランニングタイム 研究会A
1/19 6年生わくわくEスクール(中電)
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401