最新更新日:2024/05/20
本日:count up68
昨日:163
総数:589352
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

国語科の授業

4年生が国語の学習をしています。音読み訓読みを手がかりに、熟語の意味について考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科の授業

2年生が生活科の学習をしています。自分たちの成長について振り返っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳科の授業

1年生が道徳の学習をしています。世界の子どもたちの様子を見て、同じところや違うところを探しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科の授業

5年生が家庭科の学習をしています。いろいろな品物についているマークや、消費・賞味期限の違いなど、生活に欠かせない内容です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

天気が良く気持ちのよい大休憩です。気温も高くなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業

6年生が算数の学習をしています。3クラスのデータを見比べて、その特徴から優勝するクラスを予想しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム

今日は3年生と6年生のランニングタイムの日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の様子

今日は良く晴れていて、昼間は暖かくなりそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食にも正月料理が登場します。

 毎年1月の給食にはお正月にちなんだ給食が登場します。
 1月8日には「松葉ごはん、雑煮、えびと大豆の甘辛煮、栗きんとん」、そして1月13日には「紅白なます」をだしました。おせちに使われる縁起のよい食材や料理をたくさん取り入れ、今年も1年間よい年になるよう願いを込めています。

 松葉ごはんは、縁起物の昆布を細長く切って混ぜ込んであり、松葉のように見えることから、この名前がついています。栗きんとんも給食室で手作りしており、さつまいもをゆでて、栗の甘露煮と合わせ、きれいな黄金色の栗きんとんを完成させました。 
 また給食の汁物は、昆布とかつお節を使っておいしいだしをとって作っています。雑煮にはおもちが入っていたので、子どもたちはとても喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数科の授業

1年生が算数の学習をしています。100までの数の並び方を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

英語科の授業

5年生が英語の学習をしています。今日は1年間の行事について、聞いたり発音したりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

3年生が算数の学習をしています。筆算の仕方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図画工作科の授業

4年生が版画の下絵を描いています。構図を考えながらていねいに鉛筆を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

2年生が1000より大きい数について調べています。数のカードを切り取り、位取りシートを使って整理しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム

今日は2年生と5年生のランニングタイムの日です。みんな張り切っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育科の授業

4年生がハードル走をしています。タイムを計る人、フォームをチェックする人、ハードル走をする人と役割を分担しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業

6年生が理科の学習をしています。5つの試験管に入った透明な液体が、何であるかを探っているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

5年生が算数の学習をしています。「速さ」のようです。道のり、時間、速さの関係はばっちりかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大休憩

まだところどころ雪が残っていますが、子どもたちは元気に遊んでいます。
画像1 画像1

国語科の授業

1年生がたぬきの糸車という物語を音読しています。気持ちや様子がわかるように工夫しながら読んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

下校予定時刻

学校だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401