最新更新日:2024/05/30
本日:count up5
昨日:97
総数:591455
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の算数科では、( )を使って計算の順序を考えながら、問題に挑戦しています。いろいろな方法で解くことができました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間には、運動場で元気よく外遊びをしています。曇り空で過ごしやすい1日となっています。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年3組の書写の様子です。今日は、「小」を書きました。止め、はね、はらいに気をつけて書きました。集中して取り組むことができました。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は算数の学習です。学年によって、かさやひっ算、拡大図と縮図などいろいろですが、みんな真剣に取り組んでいます。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今朝は、小雨が降り、めざましタイム(体育朝会)ができませんでした。午後から、個人懇談があります。お忙しいと存じますが、どうかよろしくお願いいたします。

校外学習 3年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お店の人にお尋ねしたり、お客様に質問させていただいたりして、大変有意義に学習することができました。ゆめタウン安古市店の皆様、お忙しい中、親切丁寧に分かりやすく教えていただきまして、ありがとうございました。

校外学習 3年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で、スーパーマーケットを見学させていただきました。お客さんが商品を手に取りやすいように並べたり、季節を感じやすいように飾り付けをしたりするなど、たくさんの工夫があることが分かりました。

図画工作の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の図画工作の学習の様子です。図工室で、のこぎり・かなづちを上手に使って、木工作品を制作しました。お気に入りの作品ができました。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の社会科では、歴史のついて学習しています。教科書や資料集を活用して、時代の様子を読み取っています。

家庭科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の家庭科では、そうじの仕方を見直しています。はたきや歯ブラシ、自分で作った道具を使って、汚れを取りました。とてもきれいになりました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が国語科の授業で「海のいのち」の学習をしています。登場人物の心情に寄り添い、読みを進めています。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間ににクラスで長なわとびの練習をしています。お互いに声をかけ、励まし合いながら、上手に跳べるようになってきました。

吹奏楽団の活躍

画像1 画像1
画像2 画像2
6日(日)サンプラザで、第38回全日本小学生バンドフェスティバル中国大会が開催されました。本校の吹奏楽団が出場しました。惜しくも全国大会出場はなりませんでしたが、日頃の練習の成果を発揮することができました。

朝の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
月曜日の朝です。朝夕がめっきり涼しくなり、ベストやセーターを着て過ごす子もいます。体調に気をつけて過ごしてほしいと思います。

吹奏楽団 中国大会出場

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6日(日)サンプラザで、第38回全日本小学生バンドフェスティバル中国大会が開催されました。これまでの練習の成果を発揮した、素敵な演奏でした。

安幼稚園 運動会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
一生懸命走ったり、演技したりする園児の皆さんの素敵な姿を拝見しました。また、玉入れに出場して素敵なプレゼントをいただいたり、卒園した小学生の綱引きを応援したりもしました。

安幼稚園 運動会 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月5日(土)晴天の下、安幼稚園の運動会が開催されました。

総合的な学習の時間 5年生(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お年寄りの方々と交流することで、接し方や気配りなどたくさんのことを学ぶことができました。5年生の子どもたちは、グループで話し合い、しっかり準備をすることができました。喜んでもらえたのではないかと思います。

総合的な学習の時間 5年生(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、学区内にある施設を訪問しました。グループに分かれて、お年寄りの方々と交流しました。子どもたちが計画し、充実した時間を過ごすことができました。

校外学習 6年生(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
命の尊さ、平和であることに感謝することを忘れず、これからも過ごしてほしいと思います。ボランティアの皆様、分かりやすく丁寧に話をしていただきまして、ありがとうございました。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
10/10 研究会のため4時間授業(13:30下校)
10/11 前期終業式 PTA環境整備(15:00〜)
10/14 体育の日
10/15 後期始業式 諸費再振替日 PTA環境整備(予備日) スクールカウンセラー来校日
10/16 野外活動1日目(5年 青少年野外活動センター) PTAベルマークサポート活動

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401