最新更新日:2024/05/08
本日:count up10
昨日:153
総数:587977
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

校内の修繕作業

画像1 画像1
画像2 画像2
業務員の先生が、扉の修理をされています。いつも、細かいところに気づいて、作業をしていただいています。

理科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科の実験の様子です。塩酸の中にアルミニウムに入れて、変化を調べました。泡を出しながら、溶ける様子を見て、子どもたちは驚いていました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
早朝より、「朝のあいさつ運動」にご協力いただきましてありがとうございます。おかげさまで、子どもたちは、毎日安全に登校することができます。今後ともよろしくお願いいたします。

児童会によるペア学年の長縄大会

 12月11日(火)、児童会の子どもたちによる「安小学校をよりよくする取り組み」として、長縄大会が行われました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が、ペア学年となり、一緒に長縄を跳んで楽しく過ごしました。初めに、司会の子どもたちが、「これは、仲良くなるための取り組みで、競争するものではありません。」と趣旨を伝え、子どもたちは「せーの!」、「いいよ!」など、優しい声援を送り合いながら長縄を跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月10日(月)と、12月12日(水)の2日間、1年生と2年生の児童を対象に図書ボランティアの皆さんによるお話会が行われました。初めに、物語の読み聞かせや、子どもたちと一緒に声を出しながら読む絵本の紹介があり、メインとして、ウクライナ民謡の「てぶくろ」というお話の劇が披露されました。どの場面にも情景を表す美しいピアノの生演奏が流れ、朗読の声や動きと相まって、子どもたちはお話の世界にすっかり入っていきました。本の選択や、朗読・劇の練習、小道具の準備など、図書ボランティアの皆様には大変お世話になり、ありがとうございました。

調べ学習

 国語科「和の文化を受け継ぐ」という学習をもとに、「和の文化」について、インターネットを使って調べ学習を行っています。必要な情報を読み取って、わかりやすくまとめ、友達に発表するための準備を行います。
画像1 画像1
画像2 画像2

行事食「クリスマス」

 今日の献立は「キャロットピラフ、鶏肉のから揚げ、レモンあえ、野菜スープ、ケーキ、牛乳」です。
 10時過ぎには、給食室からから揚げを調理しているいいにおいがしたので、「もうおなかすいてきたよー。」「早く食べたいなぁ。」という人がたくさんいました。中はジューシー、外はサクっと仕上がるように、調理員の先生が温度管理をしながら丁寧に揚げてくれました。今日は骨付き肉だったので、子ども達は口のまわりや手を油でテカテカにしながら、笑顔で食べていました。
 また、少し早いですが、今日はクリスマスケーキを出しました。以前から、「どんな味のやつ?」「今年はどんなケーキがでるん?」と子ども達は楽しみにしていました。給食当番の人も、ケーキを落とさないように、慎重に配っていました。今年はチョコケーキです。子ども達はあっという間にペロッとケーキを食べていました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、書写の学習で『新春の光』を書きました。字形に気をつけ、心を込めて丁寧に書くことができました。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、4年1組の書写の学習がありました、毛筆で『美しい空』を書きました。冬休みの書き初めにも同じ字を書きます。一画一画、丁寧に書くことができました。

休憩時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休憩時間に、元気に外遊びをしています。クラスでおにごっこをしたりやボール投げしたりしています。

図書室の環境整備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちのために図書室の環境を整えていただいています。すてきな飾りができています。ありがとうございます。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
計画委員会が学年をこえて仲良くなるための取り組みを考えました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が一緒に長縄を跳びます。1年生も6年生に教わりながら、タイミングよく跳ぶことができるようになりました。

ひまわり1組

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1組では、洗濯のりを使ってスノードームを作っています。思い思いの飾りを入れて仕上げたら、出来栄えのよさにしばらくじっと眺めます。

朝の登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
12月になり、寒い日が続いています。今日は、本校職員が登校指導をしました。地域、保護者の皆様には、早朝より児童の見守り活動にご協力いただきまして、ありがとうございます。

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の書写の学習の様子です。姿勢に気をつけて、ていねいに書いています。

12月10日〜14日は給食週間です。

 毎年1月24日から1月25日は全国学校給食週間として定められています。全国学校給食週間は、「毎日、給食をおいしく食べられることに感謝し、給食や食べ物の大切さについて考えよう。」という週間です。
 安小学校でも、例年1月に実施していましたが、昨年度は学級閉鎖・学年閉鎖が相次ぎ、全員で取組を行うことが難しかったので、本校では今年から12月に取組を実施しています。

 今年は給食時間を楽しく過ごすための決まりとして、「や・す・だ・い・す・き」というあいことばを作りました。給食時間に給食委員会がクラスをまわり、あいことばを守ることができたか確認しています。きちんと守れているクラスにはシールを貼っています。今日は取組み2日目!決まりを守って、過ごせるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の書写は、毛筆で書き初めの練習をしました。長半紙にはじめて挑戦しました。文字の大きさに気をつけながら、集中して取り組むことができました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
給食委員の児童による発表がありました。クイズや給食週間の取り組みの紹介がありました。給食委員会で「あいことば」を考えました。各学級でできたら、シールを貼ります。

や…安小の給食おいしいね。
す…すばやく給食の準備をする。
だ…だまって放送をきく。
い…いい姿勢で食べる。
す…すききらいをせずに食べる。
き…きれいにかたづける。

きまりを守って、シールがいっぱいになるといいですね。

栽培委員会の様子

 今日は、昼休憩になると、朝の寒さを忘れるほどあたたかい日差しに恵まれ、栽培委員会の子どもたちがパンジーの植え替えを行いました。紫や黄色、いろとりどりのパンジーが花壇に並びました。
画像1 画像1
画像2 画像2

お話会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の『本の読み聞かせ』がありました。始めに、「しあわせな王子」「だるまさんの」を読んでいただきました。読み聞かせとピアノの弾き語りが、とても心地よく、物語に引き込まれるようでした。「てぶくろ」の劇は、いろいろな動物が出てきて、手袋の中に入る演出がとても楽しかったです。子どもたちも大喜びでした。ボランティアの皆様は、この日のために一生懸命に練習をしていただきました。本当にありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/14 (祝)成人の日
1/15 児童朝会 諸費再振替日
1/16 登校指導 代表者会
1/17 よりみち会休会
1/18 保護者アンケート配付

下校予定時刻

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401