最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:75
総数:589049
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今週木曜日は、委員会活動の日です。放送原稿を作ったり、児童朝会での発表の練習をしたり、新聞紙でゴミ袋を作ったりと、委員会ごとに内容は異なりますが、熱心に活動しています。

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、鍵盤ハーモニカの練習をしています。「きらきらぼし」を上手に演奏しています。

英語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生が英語の学習をしています。将来なりたい職業について質問したり、答えたりしています。耳慣れない職業も、クリアに発音しています。

理科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生が理科の学習をしています。水を温め続けるとどうなるのかを予想し、観察をしています。温度を記録してグラフに表したり、変化の様子を文章で表現したりしています。

オタフクカップの練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5,6年生が放課後の時間を使って、オタフクカップの練習をしています。今日はトラック2周を5セット行いました。明日もがんばります!

掃除時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水が冷たいこの時期ですが、手を真っ赤にしてがんばっています。「黙働清掃」立派です。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
うっすら積もった雪も解け、ようやくグラウンドが乾き始めました。いつものボール遊びのほかに、今日は、警泥や色おに、増え鬼など鬼ごっこがめだちました。

生活単元の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ひまわり1組では、豆まきの準備をしています。鬼が苦手なものを考えています。廊下には、思い思い描いた鬼が飾ってあります。

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生がかけ算の学習をしています。今日は、袋入りのドーナツ12個分の代金を求めます。自分なりの考え方を、図や文章を使って表現しています。

体育科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、ティーボールの練習をしています。今日が1回目なのでキャッチボールをしたり、バッティングの基本を確認したりしています。

国語科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、古文に親しんでいます。枕草子を、声に出して読んだり、視写したりしています。今日5年生は、学年全体での欠席が1名です。

行事食「全国学校給食週間」

 今日の献立は「おむすび、さけの塩焼き、みそすいとん、牛乳」です。
 今日は、全国学校給食週間にちなんで、明治22年に初めて給食のメニューとして登場したおむすびと焼き魚、そして、戦争で食料が不足していた時によく食べられていたすいとんを給食にだしました。今では、毎日給食を食べることができ、いろいろな食べ物が給食に使われていますが、給食の歴史を知ることで、給食のありがたさや、食べ物の大切さを考えるきっかけにしてほしいと思います。
 インフルエンザの流行する時期なので、いつもよりも手洗いは念入りに行い、手の消毒をした後、おむすびを作っていました。大きいおむすび、小さいおむすび、手巻き寿司のように細長いおむすびなど、いろいろなおむすびが出来上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
安ウィングスから、28日(日)に可部小で行われた、ニューイヤーカップでの優勝報告がありました。おめでとうございます!

音楽科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生がリコーダーの練習をしています。今練習している曲は、6年生を送る会で披露してくれるそうです。楽しみです。

社会科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が、工業の学習をしています。電気自動車のメリット、デメリットについて考えています。前回のエフピコの環境学習もしっかり生きています。

ふれあい活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
26日(金)の5,6時間目に、6年生がふれあい活動を行いました。体育館で、空気砲やブーメランを作成したり、トルネード実験などを行ったりしました。寒い中、たくさんの保護者の方に参加していただき、ありがとうございました。

安小学校オリジナル給食 第3弾!(2)

 今回のオリジナル給食は、授業で1人1人献立を考えた中から、クラスで投票して、クラス代表の献立を選び、その選ばれた献立を給食にだしています。6年3組を訪れると、「おーっ!おいしそう。この献立を選んで良かった。」「これ考えてくれてサンキュー!」など、嬉しい声が聞こえてきました。
 この献立を考えた児童に、「考えていた献立を再現してみたけど、どうかな?」と聞くと、「ちゃんと再現できてる!」とお墨付きをもらいました。他のクラスの児童からも好評でした。
 このような取組などを通して、食に興味・関心をもつ児童がどんどん増えてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

安小オリジナル給食 第3弾!(1)

 今日の献立は「わかめごはん、からあげ(鶏肉・高野豆腐)、おひたし、しじみと小いわしのつみれ汁、牛乳」です。今日は6年3組が授業で考えた献立を安小学校の給食にだしました。
 児童が名づけた「魚介類パワーアップ飯」という献立名どおり、今日はしじみやちりめんいりこ、そして小いわしを骨ごと丸ごと団子にしたものなど、魚介類をたくさん使用した給食となりました。
 また、今日はから揚げをするときに、鶏肉だけではなく、高野豆腐もから揚げにしたので、魚・肉・大豆製品・野菜・海藻など、さまざまな食品が取れる栄養バランスのよい食事となっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数科の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生が、4けたの数について学習しています。2組はきのうまで学級閉鎖でした。友達に会えてうれしそうです。

安小オリジナル給食 第2弾(2)

 今日の献立を考えた6年1組を給食時間に訪れました。「へいわのハトサラダ」が入っているボウルのふたをあけた瞬間、「おーっ!本当にハトがいる!」と喜んでいました。1つ1つ給食室で型抜きするのは大変な作業ですが、子ども達が笑顔で食べている時が、頑張って良かったと思える瞬間です。他のメニューについても、「今日全部好きなやつだ!」と嬉しそうにしていました。
 1年生のクラスで「今日は6年生が考えた給食なんだけど、どうかな?」と聞くと、「おいしいー!」「すごい!」「いっぱいおかわりした!」という声がたくさん聞こえてきました。

 また、今週1週間は給食週間の取組をしており、給食委員会の人が、チェック項目について「給食放送は静かに聞きましたかー?」など各クラスに聞いてまわっていますが、「はーい!」とたくさんの人が手をあげることができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 読み聞かせ(1年生) 諸費振替日 図書返却〜16日
3/13 めざましタイム エプロン回収(6年生)
3/14 読み聞かせ(2年生)
3/15 卒業式予行 ブザー点検
3/16 図書閉館
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401