最新更新日:2024/04/24
本日:count up10
昨日:193
総数:585733
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

食育週間 取組 1日目

 6月は食育月間です。6月19日(月)〜23日(金)の1週間は、安小学校でも食育週間の取組をしています。
【写真1】
 今日の給食時間に、給食ができるまでの様子を紹介するVTRを流しました。普段自分たちが食べている給食がどのように作られているのかを知ることで、給食に関わる人や食材に対して、感謝の心をもって残さず食べてくれるようになってほしいと思います。
【写真2】【写真3】
 食育週間の期間は、給食委員会の児童が各クラスに行き、食べ残し調査をしています。残さず食べられていたクラスには「にっこりシール」を貼っています。残さず食べるぞ!苦手なものにも挑戦してみるぞ!という意欲が高まることで、安小学校の残食が減るといいなと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の日(わ食の日)、郷土食「広島県」

 今日の献立は「ごはん、小いわしのから揚げ、ごまあえ、金時豆の甘煮、ひろしまっこ汁、牛乳」です。
 今月は食育月間です。そこで、今日は一汁三菜の魚料理を主菜とした献立をだしています。小いわしのから揚げは、今が旬の広島県産の小いわしを使っています。ごまあえは小松菜とキャベツを使っています。今日は小松菜もキャベツも広島県産のものが届きました。金時豆の甘煮は、調理員の先生が甘さ控えめにふっくら炊いてくれたので、とても美味しく出来上がりました。しかし、あんこが苦手な児童も多いので、今日の金時豆の甘煮を苦手に感じている児童も多くいたようです。ひろしまっこ汁は、食育の日のメニューで、ちりめんいりこでだしをとったみそ汁です。いつも、この汁には旬の野菜を使うようにしており、具だくさんで栄養満点です。今日のひろしまっこ汁には、木綿豆腐・油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・なす・にんじん・ねぎ・ちりめんいりこが具として使われています。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
午後からは4年生が学習します。授業の後半に泳力を測定しました。これからの伸びが楽しみです。

安ウイングス 結果報告

画像1 画像1
画像2 画像2
安ウイングスから、6月18日(日)に行われた安芸高原交流カップの報告がありました。

体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日はプール開きです。トップバッターは先週清掃をがんばった6年生です。梅雨とは思えない晴天の下、気持ちよく学習をしています。

算数科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が、「ちがいはいくつ」の学習をしています。ブロックを操作しながら、赤組が白組より何人多いか考えています。

総合的な学習の時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年生が学区内にある慈光園の方との交流会について考えています。短冊にアイデアを書き、交流の内容について検討しています。

クラブ活動 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本年度1回目のクラブ活動がありました。「卓球」「ドッジボール」「ソフトバレーボール」「サッカー」「バドミントン」「バルーンアート」「まんが・イラスト」「パソコン」「将棋・オセロ」「調理」「手芸」「百人一首」の12クラブです。

クラブ活動 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次回のクラブ活動は7月13日(木)です。

救急法講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
14日(水)に、体育館で救急法講習会を行いました。赤十字病院から脇谷孔一様においでいただき、教職員と保護者合わせて約50名が救命救急法を学びました。

読み聞かせ 2年生

画像1 画像1
画像2 画像2
先日の1年生の次は、2年生の読み聞かせです。みんな目を輝かせながら、お話に聞き入っています。

玖谷埋立地

画像1 画像1
画像2 画像2
「ごみの最終駅」である、玖谷埋立地では、あと数年でいっぱいになることを知り、ごみは減らしていかないといけないのだと学びました。

北部資源選別センター

画像1 画像1
画像2 画像2
資源ごみの処理の仕方について学習しました。手作業で分別をしている様子を見て、分別の大変さを感じていました。

安佐南工場

画像1 画像1
画像2 画像2
可燃ごみの処理の仕方について学習しました。たくさんのごみを目にして、驚いている様子でした。

給食試食会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
保護者の方25名が給食試食会に参加されました。1年生の給食の様子を参観していただいた後、ランチルームで、栄養教諭の説明を聞きながら、給食を試食されました。

基礎・基本定着状況調査 1

画像1 画像1
画像2 画像2
13日(火)は、5年生の「基礎・基本定着状況調査」の日です。これまで身につけてきた力を発揮して、じっくり取り組んでいます。

基礎・基本定着状況調査 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
国語、算数、理科、質問紙の順に取り組んでいます。

6月12日の給食

 6月12日の献立は「麦ごはん、さばの梅煮、即席漬、米麺汁、牛乳」です。
 子ども達の中には、魚料理が苦手で、まぐろの竜田揚げなど揚げ物にしたら食べられるけど、煮魚や焼き魚は残しがち…という人もいます。しかし、今回のさばの梅煮は食べやすかったようで、魚が苦手な人でもぱくぱく食べている姿を見ることができました。さばの梅煮は、しょうが・しょうゆ・さとう・清酒・ねり梅・水を煮立て、さばを入れて煮つけていきます。魚のくさみがなく、味つけもしっかりしたおいしいさばの梅煮ができあがったので、おかわりしている人もいました。
 また、米麺汁は広島県でとれた米から作られた米麺を使っています。つるつるした口あたりや、もちもちした食感が特徴で、暑いこの時期も食べやすく、この汁物が好きな人も多いです。汁物の仕上げに加えるだけなので、ご家庭でも使いやすい食材だと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

プール清掃 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
天気に恵まれ、予定通りプール清掃ができました。6年生と教職員で一年分のプールの汚れを落としました。

プール清掃 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
来週19日(月)のプール開きが待ち遠しいです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
6/19 プール開き
6/20 めざましタイム ブザー点検 参観、P講演会
6/21 6年平和学習3・4h
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401