最新更新日:2024/04/24
本日:count up79
昨日:211
総数:585609
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生が表現「あいうえ おんがく」の練習をしています。週明けの月曜日ですが、しっかり覚えていました。本番が待ち遠しいです。

全体練習1回目

画像1 画像1
画像2 画像2
5月19日(金)1時間目に、全校児童による1回目の全体練習がありました。初めての参加となる1年生も、元気いっぱいでした。本番まであと3回全体練習を行う予定です。

5月19日 食育の日(わ食の日)

 毎月19日は食育の日で、食の大切さを考える日です。
 食育の日には、「一汁二菜」の献立とし、ひろしまっこ汁と魚料理、伝統的な食材を使った料理をだすことにしており、5月19日の献立は「ごはん、ホキの南部揚げ、昆布豆、ひろしまっこ汁」でした。
 ひろしまっこ汁は、ちりめんいりこでだしを取り、だしをとったちりめんいりこを、具としても使っているのが特徴です。ひろしまっこ汁の具には、油揚げ・じゃがいも・たまねぎ・キャベツ・にんじん・えのきたけ・ねぎ・ちりめんいりこを入れました。具だくさんのみそ汁で、旬の野菜や地場産物も使われています。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日の給食

 今日の献立は「小型リッチパン、せんちゃん焼きそば、レバーのカレー風味揚げ、ミニトマト、牛乳」です。
 せんちゃん焼きそばの「せんちゃん」とは、食物せんいの「せん」から名づけています。食物せんいを多く含む切り干し大根の他、たくさんの野菜がはいった焼きそばです。麺よりも野菜をたっぷり使用し、麺の使用量を抑えているので、栄養バランスのよい一品となっています。食物せんいは便秘を防いだり、生活習慣病を予防したりしてくれるので、健康のためには欠かせません。切干し大根のはりはり漬が苦手な人も、今日のように焼きそばに使うと、食べやすくなるようで、おいしいといって食べていました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会係会2

画像1 画像1
画像2 画像2
雲一つない五月の晴天の下、5・6年の係児童たちは、5月27日の運動会にむけて、係活動の準備や練習に汗を流しました。どの係も一生懸命がんばりました。

運動会の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生がグラウンドで表現の練習をしています。体の動きだけでなく隊形移動もバッチリ頭に入っています。

大休憩

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会の練習、真っ盛りですが、休憩時間のグラウンドは、元気いっぱいの子どもたちの姿があふれています。

5月16日の給食

 今日の献立は「そぼろごはん、豆腐汁、牛乳」です。今日は安西中学校から職場体験に来た中学生も一緒に給食を食べました。4人とも安小学校の卒業生ですが、中学校では給食がでないので、「久しぶりで嬉しい!」「先生!本当においしいです!」と、笑顔で言ってくれて、こちらも嬉しくなりました。安小学校の子ども達も、中学生のお兄さんやお姉さんと一緒に食べて、楽しい給食時間になったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アサガオの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
先日植えたアサガオの芽が出ました。一年生が観察をしています。細かい部分までよく見て、ていねいにスケッチしています。観察の後には水やりをしました。

児童朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は児童朝会の日です。9人の委員長さんが、それぞれの委員会の紹介をしたり、皆さんにお願いを伝えたりしました。

職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
安西中学校から4名の生徒が職場体験に来ました。4人とも安小学校の卒業生です。16日(火)から3日間、実りある体験をしてほしいと思います。

郷土食「広島県」

【写真1】
 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、呉の肉じゃが、甘酢和え」です。郷土食など特色のある献立の日は、給食のおたよりも給食と一緒に届けています。
【写真2】
 家庭でよく食べらている肉じゃがは、広島県呉市が発祥の料理です。(京都府舞鶴市が肉じゃがの発祥の地という説もありますが…。どちらも肉じゃがの発案者である日本海軍の東郷平八郎にゆかりがあります。)
 東郷平八郎は、イギリスのポーツマスに留学していた時代に好物だったビーフシチューの味が忘れられず、ビーフシチューを作ろうとしましたが、赤ワインやソースなどの材料がありませんでした。それらの調味料の代わりに醤油や砂糖を使って、部下に和風ビーフシチューを作らせたのが肉じゃがの始まりだそうです。
【写真3】
 甘酢和えはちりめんいりこ、きゅうり、キャベツ、にんじん、いかが入っています。酢と砂糖、塩で甘酢を作って和えました。さっぱりとした和え物は暑い時期にも食べやすい一品です。
【写真4、5】
 いつもの肉じゃがにはにんじんが入っているので、今日は給食放送を聞く前に「にんじんがない!」と気づいている人もいました。運動会の練習も始まり、体を動かす機会が多いので、おかわりをしている人もたくさんいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

女子選手リレー

画像1 画像1
画像2 画像2
今日から女子選手リレーの練習が始まりました。体育館で入場してくる順番に並んで、注意事項を確認しました。次回はグラウンドで練習します。

3年生 音楽科

画像1 画像1
画像2 画像2
先生の説明をしっかりと聴いて素敵な声を響かせます

6年生 特別活動

画像1 画像1
画像2 画像2
運動会のスローガンを相談中

5月12日の給食

 今日の献立は「麦ごはん、牛乳、赤魚の竜田揚げ、ひじきの炒め煮、豚汁」です。
 豚汁は、煮干しでだしを取り、豚肉、豆腐、じゃがいも、大根、にんじん、ごぼう、ねぎが入った、食べごたえのある具だくさんのみそ汁です。
 赤魚の竜田揚げは、赤魚の角切りにしょうゆ、しょうが、酒で下味をつけ、片栗粉をまぶして油で揚げました。子ども達に人気のメニューの1つで、今日も残食が少なかったです。魚が苦手な人も、「お肉みたいでおいしい!」と食べてくれます。
 運動会の練習が始まり、体を動かす機会も増えているので、栄養バランスのよい食事を食べて、体力をつけて、運動会を頑張ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月10日(水)アストラムラインに乗って牛田浄水場へ行きました。実際に水がきれいになっていく様子を見ることで、浄水場の仕組みや役割、働いておられる方の努力など、深く学ぶことができました。

校外学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
リニューアルした水道資料館では、水道の歴史について詳しく学びました。

英語科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
「好きな海の生き物をたずねたり、答えたりしよう」というめあての学習をしています。カードを使ってくり返し練習するうちに、自然にフレーズが身について使いこなせています。さすが6年生です。

社会科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
自宅近くの「お気に入りの場所」を紹介します。方角も学習しました。みんなはどんな場所がお気に入りなのでしょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
5/25 係会
5/26 運動会準備
5/27 運動会
5/28 運動会予備日

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401