最新更新日:2024/05/02
本日:count up33
昨日:49
総数:587231
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

租税教室(6年生)

6年生の教室では、広島北法人会より講師の先生にご来校いただき、租税教室をしています。納税の仕組みから税の使われ方まで幅広く学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 3

授業が終わる頃には、ノートにきれいな円模様がかけるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 2

初めてだけになかなか上手にかけません…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(3年生) 1

3年生が算数の授業でコンパスを使って円をかく学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 3

10の束を使って、103の表し方を考えています。10が10個で…、さて、どの位に10を置いたらよいでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

算数セットを使って103の表し方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業で大きな数の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 2

となりのクラスでは、同じく算数で「10を言ったら負け」ゲームをしています。1回に言うことができる数字は3つまで。さて、どうしたらお友だちに「10」を言ってもらえるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(1年生) 1

1年生が算数の授業ですごろくゲームをしています。サイコロの目の数だけコマを進めてスリルを味わいながら楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 7

体を温めて今日一日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 6

子どもたちの一生懸命さが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 5

1年生も5分間を走りきる走力がついてきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 4

学年に応じたよい走りができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 3

フリー走になって加速中です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 2

いつものように委員会の児童の先導によるアップ走からのスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランニングタイム 1

よく晴れて寒い朝ですが、みんな元気にランニングタイムです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

 7日の献立は「中華丼、牛乳、大豆のぎすけ煮」です。
 大豆のぎすけ煮は、かえりいりこと大豆を油で揚げて、さとうとしょうゆで作った甘辛いたれをまぶした料理です。大豆は、水煮大豆ではなく、朝一番に沸騰させた湯に1時間程度つけてもどし、まだかたいくらいの大豆にでんぷんをまぶして油で揚げています。歯応えのあるおいしい大豆料理は、子どもたちにも人気のメニューです。「家でもたべたいから、レシピが知りたい!」という声も多かったので、今回はレシピをご紹介しようと思います。ご家庭でも、ぜひ作ってみてください。

★大豆のぎすけ煮★

【材料】(4人分)
・かえりいりこ…30g(1/2カップ)
・乾燥大豆…60g(1/2カップ)
・でんぷん…27g(大さじ3)
・揚げ油…適宜
・砂糖…12g(大さじ1・1/3)
・しょうゆ…12g(小さじ2)
・白いりごま…3g(小さじ1)
※大豆水煮の場合は150gです。

【作り方】
(1)乾燥大豆は水につけて、冷蔵庫に一晩おいておく。
(2)(1)の大豆の水をきり、でんぷんをまぶして油で揚げる。
(3)かえりいりこは素揚げにする。
(4)砂糖、しょうゆを煮立て、タレを作る。
(5)揚げた大豆に(4)のタレをかけ、かえりいりこと混ぜあわせ、仕上げに白いりごまをふる。
                  【1日遅れのUPになりました。】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

郷土食「広島県」、教科関連献立「言語数理運用科」

画像1 画像1
画像2 画像2
【写真1】
 6日の献立は「麦ごはん、牛乳、かきの土手鍋風、くわいのから揚げ、広島菜漬」です。広島県の特産品として、かき・くわい・広島菜を使っています。
 くわいは毎年給食に出していますが、1年生は初めて食べる人も多く「えっ、これ全部食べられるの?」「不思議な形ー!」と興味津々のようでした。食べてみると「ポテトの味がする!」「外側はちょっぴり苦いけど、おいしい!」と気に入ってくれたようでした。
 くわいのから揚げは、くわいの皮をむかずにそのまま油で揚げて、熱いうちに食塩をまぶすだけの簡単な料理です。家庭でもぜひ試していただけたらと思います。低温の油でじっくり揚げると、より美味しくなります。

【写真2】
 献立は広島県の地場産物をたくさん使った献立でしたが、6年生も先日、言語数理運用科の授業で、広島県の地場産物を使った献立を1人1人考えました。地域の食材にふれる良いきっかけとなりました。また、色合いを考えたり、栄養を考えたり、献立作りの大変さも実感したようです。
                  【1日遅れのUPになりました。】


食育の授業(6年生) 4

見事な包丁さばきも披露していただきました。子どもたちはプロの技に驚きをかくせないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育の授業(6年生) 3

赤と青、二つのカップに昆布の出汁と鰹の出汁が入っています。さて、どちらが昆布でしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/24 めざましタイム 避難訓練(地震)
1/25 代表者会
1/26 クラブ見学(7) 学校保健委員会(6年生)

学校だより

学年だより

保健だより

食育だより

お知らせ

広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401