最新更新日:2024/05/01
本日:count up123
昨日:181
総数:586652
安小学校のホームページにようこそ!学校の様子、児童の活動をどうぞご覧ください。使っております画像には、流用を防ぐための保護をかけておりますのでご安心ください。

平和集会 3

児童の伴奏・指揮による「アオギリのうた」の全校合唱です。平和への願いをこめて歌いました。終わりの言葉では、平和集会だけで終わることなく各学級で話し合いを進めてほしいとのお願いもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 2

各学級ごとに平和への誓いを発表した後で、心をこめて折った鶴を捧げます。それぞれの学年らしい誓いの言葉でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

平和集会 1

1校時の平和集会ははじめの言葉に続いて、計画委員会の児童による読み聞かせで始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験(高取北中学校)

1校時の平和集会に先立って、今日から職場体験に来てくれた中学生の紹介をしました。子どもたちにとっては、身近な先生となってくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝休憩・・・。

1年生のすべての鉢でアサガオが咲き競っています。仲よく登校して、1年生はたくさんの水をあげています。夏の1日のスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ランチルーム給食(2年生)

2年生は、気温が高いためランチルーム給食を、教室に会場変更して行いました。栄養士の先生の紙芝居やクイズを楽しみながらおいしく給食をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生) 3

友だち同士のロールプレイを経て、学習のまとめをしています。あるべき姿について、よい考えが生み出されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生) 2

登場人物になりきってロールプレイをしています。友だちがまだできないいのしし君に、どんな言葉をかけてあげたらいいかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳の授業(1年生) 1

1年生が道徳の授業中です。資料に出てきた人物に対して、自分の思いを発表しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 4

実験結果をまとめています。気孔の存在やその形状について、図と文でまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 3

実験開始です。葉の表皮をはがしてプレパラートを作り、顕微鏡で観察します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 2

予想した葉の様子を発表しています。既習事項の水蒸気をもとに推論しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科の授業(6年生) 1

6年生が理科の授業で植物の蒸散について学習しています。まずは、水の通り道、出口の予想を立てています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形遊び(1年生) 2

無心になって活動中です。さて、友だちの作品とつなげてどんな作品ができあがるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

造形遊び(1年生) 1

1年生が砂場で造形遊びをしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

行事食「七夕」

7月7日は七夕です。給食でもそれにちなみ、昨日、七夕の行事食をだしました。
【写真1】
献立は「減量ごはん、牛乳、冷やしそうめん、小いわしのから揚げ、ミニトマト、アイスクリーム」です。
七夕ということで、冷やしそうめんでは、そうめんを天の川に見立てています。また、今日はにんじんも星型にくりぬいたものを入れました。この星型にんじんやオクラは、夜空にかがやく星を表現しています。
【写真2】
冷やしそうめん汁の調理の様子です。
冷やしそうめんは、昆布とかつお節でだしをとり、たまねぎ、にんじん、干ししいたけを入れて煮、味つけをして、その汁を冷やします。時間内に冷ますために、大きな食缶10個につぎ分け、水槽に水をはり、1時間以上かけて冷やし続けます。大量の汁を冷ますことは、とても手間がかかる作業ですが、蒸し暑い時期、子どもたちが喜んで食べている姿を想像しながら、給食室みんなで頑張りました。
【写真3】
給食にはアイスクリームもあったので、子どもたちは喜んで食べていました。1日中暑かったので、そうめんやアイスクリームなど、夏にぴったりのメニューでした。また、2年生はミニトマトやピーマンなどの夏野菜を育てていますが、ミニトマトが苦手な人も残さず食べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 3

教室の中で平行を見つけたり、応用問題を解いたりしながら、まとめていきます。さて、たくさん平行は見つけられたかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 2

平行の定義を演繹的に求めていきます。垂直の捉えがよくできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数の授業(4年生) 1

4年生が算数の授業で、2本の直線の並び方を使って平行の学習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語の授業(5年生) 3

自分の意見をもとに全体交流を図り、実際の新聞記事を見てまとめていきます。これで、明日の朝刊の見方も変わるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/7 代表者会
9/8 クラブ(3)
9/9 プールじまい
9/13 児童朝会
広島市立安小学校
住所:広島県広島市安佐南区上安二丁目7-56
TEL:082-878-8401