最新更新日:2024/05/22
本日:count up119
昨日:135
総数:177358
ようこそ 安東小学校ホームページへ

2年生 算数

 2年生の算数「ひき算の仕方を工夫しよう」の学習です。この日は、「42−7」の計算の仕方でした。引かれる数を分けて考える方法、引く数を分けて考える方法の2種類をみんなで確かめました。より簡単に工夫してできるやり方を自分で見つけられるようになるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 理科

 4年生の理科「雨水と地面」の単元から、この日は、土に水を含ませる実験で、グラウンド、砂場、砂利の3種類の地面に水を通してみました。それぞれの通り方を子どもたちは見て、気付いたことをノートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 総合的な学習

 5年生では、今、行われているパラリンピックについて、パソコンで調べていました。テレビや新聞などでも報道されていますが、改めて調べてみると、知らなかった競技名がたくさんありました。ルールもとても細かく決められていて、選手の人たちが参加しやすような仕組みになっています。道徳の教材で出てきた、車いすテニスの国枝慎吾選手も現在、頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語

 国語の「山小屋で三日間すごすなら」の学習の様子です。山で楽しみたいことをあげ、グループでまとめて、三日間の予定をたてるという内容です。夏休みの終わったばかりの子どもたちにとって、とても興味をもって取り組める題材でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語

 1年生では、カタカナの学習が始まっています。一文字ずつ、書き順や言葉集めをしながら覚えています。筆圧もだいぶん強くなってきました。担任の先生が、黒板にカタカナのお手本を書くと、「わあー。」と拍手が起こる素直でかわいい1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 国語

 4年生の国語では、「パンフレットを読もう」の単元の学習でした。身近なパンフレットに隠されている工夫を見つけ、自分たちでも分かりやすいパンフレットを今から作っていきます。ノートの書き方も上手になっている4年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

朝の健康観察カードの確認

 今日から、給食開始とともに通常日課となります。
 健康観察カードの確認も登校時に靴箱前で行います。距離をとって、子どもたちも上手に並んでいました。現在は、広島市でもウイルスの感染拡大が心配な日々が続いています。学校としても、引き続き感染防止対策に努めていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629