最新更新日:2024/05/13
本日:count up108
昨日:106
総数:176541
ようこそ 安東小学校ホームページへ

教職員メンタルヘルス研修

 午後からは、校内でメンタルヘルス研修を行いました。日頃の学年団からは離れ、バラバラのグループで「自分取扱説明書」を交流しました。自分の良いところ、苦手なところを踏まえ、他の人に「こんな時には、どうしてほしい。」と、話していきました。「自分が悲しそうな顔をしているときには、そっと甘いものをください。」という一言から、広がる世界。いろんな自己開示の姿が出てきて、和やかなひと時になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

安佐中学校区小中連携研修会

 今日は、安佐中学校区(安佐中、毘沙門台小、安東小)の3校の教職員の夏の研修会が行われました。授業改善、生徒指導の取組の報告、日頃の学校での実践交換などを話しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 最後の水泳

 今日は、絶好の水泳日和の天候で、水が気持ち良いくらい真っ青なプールでした。夏休み前の最後のプールを締めくくったのは、6年生。全員で水に入り、だるま浮き、ふし浮きと基本の練習をしました。その後は、クラス対抗の宝探し。水中で拾った宝を数えるのが大変なほど、短時間で拾い集めたクラスもありました。小学校生活ラストのプールを全員で楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前朝会

 今朝は、テレビ朝会がありました。明日から夏休みということで、4月からの4か月間の行事を振り返りました。たった4か月間ですが、各学年たくさんの行事があったのを写真を見ながら、思い出を振り返りました。そして、夏休みを楽しく、安全に過ごすことができるよう注意する点を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の作品

 6年生の教室には、図工で作った「12年後のわたし」の作品が飾られていました。パティシエ、サッカー選手、トリマーなど細かい部分の飾りも丁寧に仕上げてありました。12年後にその姿が実現するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み前

 明日で学校は終わり、22日からは楽しい夏休みが始まります。学校生活も残り2日となりました。4年生の教室では、算数のまとめテスト、6年生の教室では、お楽しみ会でボール送りゲームが行われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 音楽

 4年生の音楽の学習です。この日は「まきばの朝」の歌唱を歌と楽器で合わせました。カウベル、鈴、リコーダーを使って最後の歌詞のところに楽器を入れて雰囲気を味わいました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 家庭科

 5年生の家庭科では、「家庭の仕事」について学習していました。家庭での仕事を食事、衣服、住まいの3つに仕事を分けていきました。みんな、家庭でやっている仕事についてどんどん紹介していました。家庭で、たくさんのお手伝いをしている様子が目に浮かびました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1年生の算数の学習です。この日は、一人1台ずつタブレットを使って「長さ」の練習問題をしていました。1年生も少しずつタブレットの使い方が上手になってきました。自分のペースで進めるので、みんな一生懸命頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話朝会

 今朝のお話朝会は、夏休みに持ち帰る「タブレットの使い方」についてでした。夏休みにおうちに持って帰ったタブレットについて、12この注意する点の説明がありました。どんなことに使ったらよいかは、学校でも使用しているドリルパークや、NHK for schoolを見たりするなど、おうちでも挑戦してみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 国語

 2年生の国語「お気に入りの本をしょうかいしよう」の学習です。まずは、今まで自分が図書室から借りて読んだ本をみんなに紹介しました。怪傑ソロリシリーズやマジックツリーハウスの本が、やはり人気でした。好きな本をどんなふうに紹介していくかの手順を聞いた後は、担任が1冊、絵本を紹介しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動その2

 続いて、非スポーツ系のクラブです。写真は、消しゴムハンコクラブ、手芸クラブ、昔遊びクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動その1

 今日は、夏休み前最後のクラブ活動でした。
 6年生のアルバム撮影もあり、天候がとても心配でしたが、何とかもってくれました。
 4・5・6年とも自分のクラブの時間を楽しんでいました。
 写真は、ティーボールクラブ、卓球クラブ、ドッジボールクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 社会科

 5年生の社会科「米づくりのさかんな地域」の学習です。この日は、庄内平野の写真、教科書の文章から、なぜこの地域が米作りがさかんなわけを地形、気候、町の様子から考えていきました。班での話し合いにも、みんな活発に意見交換できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室掲示

 2年生の教室の様子です。今、国語や算数で学習している内容のポイントが分かりやすく掲示されていました。時計の午前、午後の言い方も、教室掲示を見ながら覚えらますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝の読み聞かせ(2年生)

 今朝は、2年生の読み聞かせがありました。昔話や動物のお話がたくさんあり、子どもたちは、絵本や紙芝居に全集中でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ペアあいさつ運動(3−3,5−3)

 今朝は、ペア学年でのあいさつ運動がありました。今週の担当は、3年3組と5年3組です。中央靴箱と北側靴箱に分かれて挨拶をしました。最初からしっかり声を出し、元気の良い挨拶をすることができていました。あいさつ週間が終わっても、続けていって欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよし集会

 なかよし集会で折り鶴を作りました。
 各学年が数人ずつで班を作っているため、高学年が低学年へ鶴の折り方を優しく教える姿が見られました。中には低学年から教えてもらう高学年の姿も…。
 全児童で折った鶴で千羽鶴を作り、平和公園に献納する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験その2

 昨日のことになりますが、一昨日に引き続き安佐中学校の3年生による職場体験2日目でした。
 プール指導や校外学習の引率の補助をしてくれました。突然の大雨に見舞われたりしましたが、とても楽しかったと感想を言っていました。児童も別れ際には、生徒さんたちと名残惜しそうに話をしていました。
 2日間お疲れ様でした。そして、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 1年生の生活科では、大きく育ったアサガオの観察をしました。もうすでに、きれいなお花が咲いているアサガオをありました。「パラシュートみたいなお花が咲いたよ。」と見せに来てくれました。これからどんどんお花が咲くので、しっかり育ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629