最新更新日:2024/04/25
本日:count up116
昨日:126
総数:174883
ようこそ 安東小学校ホームページへ

6年生 英語

 6年生の英語の学習の様子です。英語の時間には、まず、先週の復習をかねて、みんなで映像に合わせて歌を歌うことが多いのですが、この日も始めから元気いっぱいの声で、時には、動作も混じえて盛り上がっていました。楽しい6年生です。
画像1 画像1

1年生 算数

 1年生の算数「どちらがおおい」の学習です。2つのものを比べる方法をみんなで考えました。実際に色水(子どもたちは、「ソーダー水」と大喜びでした。)を使って、他のものに移し替える、同じ容器何個分など、確認していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 体育

 3年生の演技の練習です。まずは、縄跳びをリズムに合わせて、列を崩さないように跳ぶことから頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか学級 掲示

 さわやか学級の教室前の掲示です。秋らしい飾りがたくさんできあがっていました。秋分の日を境に、ここからはだんだんと日が短くなっていきます。夜、家で過ごす時間も長くなるので、いろいろと工夫して楽しめるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 教室前には

 3年生の教室前には、廊下の真ん中に素敵な飾りが置いてありました。先日から図工で作った「くぎうちトントン」の作品たちです。右左の通行がよく分かるように線の上に並べてあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 1年生の体育の学習です。表現演技の練習が始まっています。まずは、ダンスの足や手の動きをゆっくりとお手本を見ながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 図画工作科

 6年生の図工「わたしの大切な風景」の学習です。思い出に残る学校の場所を選んで、その風景を絵に残していきます。運動場の片隅、教室の中など、それぞれの場所に行ってスケッチしていました。出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

秋の掲示(さわやか2組)

画像1 画像1
「秋」をイメージするものを,図鑑や季節のイラスト集を見て調べ,自分がかきたいものを選んで絵に表しました。お月見,秋刀魚,秋桜,ぶどう,秋に見られる虫たちがえがかれ,とても楽しい雰囲気の作品が完成しました。

2年生 図画工作

 2年生では、図画工作で「ひかりのプレゼント」を作っています。色のセロファンを思い思いの形に切って、透明なシートに貼っていきます。セロファンが薄いので、切ったり貼ったりが難しい作業ですが、みんな楽しんで作っていました。できあがった後は、廊下の窓ガラスに貼って、光の反射を楽しみます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 図画工作

 4年生の図画工作「ギコギコトントンクリエイター」の制作の様子です。3年生では、金槌、釘抜きなどを使って木工作品を作っていますが、4年生では、それにのこぎりが加わりました。完成図通りに板を切っていきます。ちょっと見ると、ドキドキする場面ですが、よく見ると、しっかりのこぎりの使い方を心得、安全に作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数

 4年生の算数「わり算の性質を使ってひっ算を工夫しよう」の学習です。一つ一つ考え方を復習しながら、答えを確かめていました。たくさんの手が挙がるようになっていて、素晴らしかったです。
画像1 画像1

今日の給食(9月16日)

画像1 画像1
 今日の給食
 黒糖パン 牛乳 煮込みハンバーグきのこソースかけ 野菜スープ

 今日は「えのきたけ」について紹介します。
 えのきたけは、秋の終わりから真冬にかけて、えのきなどの枯れ木の根元や切り株に、束になって生えることから、「えのきたけ」という名前がつきました。自然に採れるものは少ないため、瓶などの入れ物に、「種菌」というきのこのもとを植え付けて育てます。広島県内の主な産地は呉市です。今日は、煮込みハンバーグのきのこソースに入っています。  


4年生 理科

 4年生の理科「半月の位置の変化を調べよう」の学習です。9月から10月にかけては、月がよく見える季節になりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作

 先日から取り組んでいる「くぎうちトントン」の学習です。この日は、釘打ちも終わり、飾りの色付けを行っていました。釘の打つ場所を工夫して、動物の顔のようにできあがっている作品もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の読み聞かせ(1年生)

 今朝は、図書ボランティアさんによる読み聞かせがありました。夏から秋にかけての虫、水辺の生き物、家族のことなど、たくさんの内容の本を用意してくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育

 1年生の体育の学習です。この日は、体育館でなわとびの練習をしました。いろいろな跳び方を覚え、上手になってきていました。みんなが盛り上がったのが、「なわとびリレー」。列で、順番に跳んでいき、ひっかかったら次の人と交代。最後まで長く跳ぶことのできた列の勝ちとなります。自分がひっかかっても、周りの人を一生懸命応援している姿が素晴らしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 書写

 3年生の書写の学習です。この日は、「はらい」に気を付けて「人」という漢字を練習しました。たったの2画ですが、バランスをとるのがとても難しい漢字でもあります。みんなで呼吸を整え、姿勢、筆の持ち方に注意して練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 英語

 5年生の英語の学習です。この日は、「身近な人を紹介しよう」というテーマでした。教科書に出てくる動作の英単語を一つずつ確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科

 1年生の生活科の学習です。この日は、「こんちゅう新聞をつくろう」というテーマでそれぞれ紹介したい虫を調べて、新聞にまとめていました。図鑑のコピーや本を見て、熱心に書く内容を考えていました。写真の横の小さな文字の解説や、カタカナの昆虫の名前など、たくさんの文章や文字が読めるようになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽

 4年生の音楽「アラホーンパイプ」の鑑賞の学習です。ここでは、主にホルンとトランペットの金管楽器が登場しましたが、オーケストラを構成する他の木管楽器、打楽器、弦楽器、鍵盤楽器の意味も学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629