最新更新日:2024/05/02
本日:count up12
昨日:26
総数:175697
ようこそ 安東小学校ホームページへ

2年生 算数

 2年生の算数の学習の様子です。今日は「たされる数」と「たす数」の新しい言葉を学習しました。入れ替えて計算しても同じ答えになるという説明を聞きました。みんな上手にノートをとっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 体育

 今日から6年生の運動会に向けての練習がスタートしました。この日は、倒立の練習でした。まずは、気持ちを整え、けがをすることのないよう真剣に取り組むことを確認し、練習に入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

さわやか4組 廊下掲示

 さわやか4組の廊下に掲示されていた「こいのぼり」です。カラフルなうろこがいろいろな向きに楽しく貼ってありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽

 3年生の音楽の学習です。この日は「茶つみ」の曲に出てくるリズムの学習でした。みんなで、1つずつ手を打ってリズムの確認をしていました。3年生になって、教室ではなく音楽室での学習も、まだまだ新鮮なようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育

 2年生は、合同で50mのタイムを計測しました。「ようい。」の姿勢は、みんなとてもかっこよかったです。50m走っても疲れを知らない元気な2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1年生の算数です。先日は、数字の「8」の練習をしていましたが、今日は、「8はいくつといくつ」の分け方の学習でした。発表する人もだんだんと増えてきています。先生の話を一生懸命聞いている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食(4月28日)

画像1 画像1
画像2 画像2
 <今日の給食>
 減量ごはん 牛乳 鶏肉のから揚げ おかかあえ みそ汁 かしわもち

 今日は「こどもの日」の献立です。
 こどもの日には「子どもが元気に大きくなりますように」と願いをこめて鯉のぼりをあげたり,五月人形を飾ったりします。そして,ちまきやかしわもちを食べる風習もあり,今日の給食では,かしわもちを取り入れています。かしわの葉は,新しい芽が出るまで,前の葉が落ちないことから「いつまでも家が絶えることなく続きますように」という願いがこめられています。また,今日は地場産物の日です。みそ汁に入っているえのきたけやねぎは広島県で多くとれます。

5年生 道徳

 5年生の道徳の学習です。この日は、「夢を実現するためには」の教材です。今、アメリカの大リーグで大活躍の大谷選手の、中学校、高校で取り組んでいた「目標達成シート」が教科書にも載っていました。目標をかなえた大谷選手ですが、これまでのこつこつと夢の実現に向けての努力が、今の大谷選手の根底にあるのだと、トーキングタイムでのたくさんの意見からみんなで学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 図画工作

 2年生の図画工作の様子です。「ざいりょうからひらめき」の学習を行っていました。いろいろな種類の材料の形や手触りを確かめ、それを使ってできる動物や景色を想像して画用紙に貼っていきます。子どもたちの新鮮な発想に驚きでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検

 今日は、1年生と2年生の学校探検がありました。体育館で説明を聞き、グループごとに校舎の各教室をまわりました。昨年度は、この時期、臨時休業だったため2年生にとっても初めての学校探検となりました。
 しかし、迷うことなく、1年生をしっかりリードし、各教室の紹介を丁寧にしながら、探検していました。時間いっぱいまで案内し、終了の時間が近づくと、「次は、いっしょに遊ぼうね。」と優しく声をかけている2年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月26日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 麦ごはん 牛乳 揚げ豆腐のそぼろあんかけ ワンタンスープ

 今日は「大豆」について紹介します。
 大豆は中国で栽培がはじまったと言われています。日本で広く栽培が始まったのは今から700年前の鎌倉時代以降です。大豆の栽培が広まっていき,時代とともに加工する技術も発達していきました。そして,みそ,納豆,醤油,豆腐,きな粉,おから,ゆばなど様々な加工品が作られ,私たち日本人の食生活になくてはならないものになっていきました。また,今日は地場産物の日です。ワンタンスープに入っているもやしやチンゲン菜は広島県で多くとれます。地域で育てられた食べ物は新鮮でおいしいですよ。

5年生 算数

 5年生の算数の学習です。この日は「体積の計算」の学習でした。体積の公式を使って、計算していました。ノートもみんな丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 算数

 1年生の算数の学習です。数字の学習が始まっています。今日は、「8」の数字の練習でした。お手本どおりに書けるよう、何度も練習していました。手の挙げ方や書く姿勢も素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 廊下掲示

 1年生の掲示です。今回は、給食の様子、先日の歩行教室の様子が掲示してあります。1年生は、初めて体験することばかりで、毎日が新鮮ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業 その3

 高学年の参観授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業 その2

 中学年の参観授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

参観授業 さわやか・低学年

 今日は、2,3校時に今年度初めての参観授業を行いました。教室や廊下が密にならないよう、クラスを分けて行いました。どの子もおうちの方が見に来てくださるとあって、いつも以上に張り切って臨んでいたようです。
 健康状態・検温提出や消毒、10分ごとの参観など制限の多い参観日となりましたが、お忙しい中、来校くださり、ありがとうございました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食(4月22日)

画像1 画像1
 <今日の給食>
 バターパン 牛乳 ミートビーンズスパゲッティ カルちゃんサラダ

 今日は「カルちゃん和風サラダ」について紹介します。
 カルちゃん和風サラダのカルちゃんは,骨や歯を作るのに必要な栄養素「カルシウム」にちなんでつけられた名前です。ちりめんいりこ・ひじき・小松菜などカルシウムを多く含む材料を,サラダ油・酢・しょうゆ・さとうなどで作った手作りの和風ドレッシングで和えました。カルシウムが必要な,成長期の子どもたちに,しっかり食べてもらいたいサラダです。

6年生 全体写真

 今日は、6年生が集合して写真を撮りました。まぶしいくらいの日差しで、みんなの笑顔も輝いていました。今から、こうやって一年間の日々を卒業アルバムにまとめていきます。
画像1 画像1

2年生 階段掲示

 中央階段に掲示してある2年生の作品です。「こんな2年生になりたい」という一人一人のメッセージが書かれていました。今から、1年生の学校探検のお世話もします。たくましくなった2年生の姿が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629