最新更新日:2024/05/29
本日:count up5
昨日:108
総数:178224
ようこそ 安東小学校ホームページへ

前期終業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月29日,前期終業式が行われました。
 校長先生から「いつも思っている大切なこと=『心のもち方』」の話がありました。
 いやいややると細い幹の自分に。
 あきらめない,やってみせるぞという心でやると太い幹の自分に。
 心のもち方次第で自分を変えることができるのです。
 「前向きな心をもって後期も頑張ってほしい」という話でした。

運動会練習5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の演技練習の様子です。
 4年生は「舞え,千本桜!!」を踊ります。
 鳴子を使った元気いっぱい迫力満点の踊りができるよう,一生懸命練習しています。

運動会練習3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生の演技練習の様子です。
 5年生の演技は「全力ソーラン」です。文字通り全力で!しっかり伸ばして,しっかり曲げて,しっかり腰を落として踊ります!

運動会練習4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2年生のダンス練習の様子です。
 2年生のダンスは「FLAG★FLAG 〜風をかんじて〜」
 3色の旗を上手に操り,美しい表現ができるよう,一生懸命練習をしています。

運動会練習2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生のダンスの練習の様子です。一生懸命頑張っています。
 大きなスカーフを使って,息を揃えて美しい「宇宙」を表現します。

運動会練習1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月7日の秋季運動会に向けて,各学年や各係の練習にも熱が入っています。
 1年生の玉入れ。
 6年生の表現運動。
 児童応援係の練習の様子です。

2年生 校内全体授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月21日(木)校内全体授業研究が行われました。
 国語科 詩を読もう「いろんなおとのあめ」を学習しました。いろいろな雨の音を想像し,言葉の響きやリズムを楽しみながら,子どもたちは生き生きとした音読を教室に響き渡らせました。
 その後の協議会では,広島大学附属小学校の谷教頭先生のご指導のもと,本校の先生たちも国語科の授業づくりについてしっかりと学ぶことができました。これからの授業にいかしていきたいと思います。

校内全体授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月15日金曜日に校内授業研究会があり,さわやか1組の授業を公開しました。
 国語科で詩「手品師のてのひら」を学習しました。「ももからうまれる桃太郎さん」「うりからうまれるうり姫さん」などと,いろいろなものがうまれてくる詩のフレーズがとても楽しく,笑顔いっぱいの授業になりました。
 子どもたちは,詩の好きなところを選んで,その理由を書き,友達に伝えることができました。これからもいろいろな詩に触れることで言葉のもつ響きやリズムを通して学習していきたいと思います。

9.13 マツダミュージアム・江波山気象館

9月13日(水)バスに乗って校外学習に出かけました。
マツダミュージアムでは,車ができるまでの説明を聞いたり,組み立ての工程を見学したりしました。江波山気象館では,お天気教室やサイエンスショーを見たり,館内の見学をしたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

広島菜学習(草抜き)

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は総合的な学習の時間の中で,広島菜の漬け物づくりを通して,安東の自然・人について学習を進めていきます。
 9月12日(火) 準備のために畑の草抜きを行いました。雨のため時間を変更して行いましたが,地域の方が様子を見に来てくださり一緒に作業を手伝っていただきました。
 これから地域の方々にたくさんお世話になりながら,おいしい広島菜漬けを作れるようにがんばります。

校外学習(スーパーマーケット)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月13日に社会科「わたしたちのくらしと商店の仕事」の学習で,生協ひろしま安東店へ見学に出かけました。
 「スーパーマーケットの秘密を探ろう」をテーマにスーパーの裏側を見たり,働いている人たちの思いなどを聞いたりして,スーパーマーケットの秘密をたくさん見つけることができました。
 

広島菜学習(畝作り)

画像1 画像1
 9月15日(金)に地域の方に畑を耕して畝を作っていただきました。見学をさせていただいた子どもたちは地域の方のお話を聞きながら,一生懸命作業の様子を見ていました。

生活科で上ぐつ洗いをしたよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 生活科「自分でできることをふやそう」の学習で,上靴洗いに挑戦しました。
 「どこが汚れているのかな?」「どんなふうにするときれいになるかな?」と話し合ったり,試したりしながら自分の上靴を洗いました。
 「月曜日にはくの楽しみ。」「今までお母さんが毎週洗ってくれていたけど,家でもやってみたいな。」といった感想をもつことができました。

今年最後の水泳学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年最後の水泳学習がありました。
 1年生は顔がつけられるようになることを目標に,練習を続けてきました。夏休みの間にもたくさん練習したようで,だるま浮きや大の字浮きが上手になっていました。

バスに乗って,校外学習に行ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生は,バスに乗って初めての校外学習に出かけました。
 森林公園の昆虫館に行き,チョウ,かぶと・くわがたむし,飼育室探検のグループに分かれて,昆虫について学習しました。お昼ごはんを食べて休憩した後は,公園で秋見つけをしました。

命を守る着衣泳

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は,小学校生活最後のプールでの授業で,着衣泳を行いました。
 ●水難事故を防ぐための心構えと方法を知る。
という目標をもって,真剣に授業に臨めた6年生でした。
 水難事故で亡くなる人数,そのうち服を着ている人の割合,日本の水難死亡者が他国と比べて多いことなどを知り,学習のめあてをしっかりともちました。
 次に,着衣のまま水中を歩いたり,泳いだり,浮いたりしながら,もし水難事故にあったときに気をつけることを学びました。
 「落ち着いて」まず「落ち着いて」学んだことをいかしていきたいと思います。
 もちろん,事故のないようにするのが一番ですが。

校外学習

 9月8日に,子ども文化科学館と平和記念資料館へ校外学習に行きました。
 子ども文化科学館では,プラネタリウムを見て,今学習している星や月の動きについて詳しく教えていただきました。子どもたちは,ドームいっぱいに広がる満天の星空に感激している様子でした。
 午後からは,平和の子の像の所へ行き,安東小学校全児童が折った折り鶴を献納し,原爆で亡くなられた方を思い黙祷しました。その後,伝承者の方からお話を聞き,資料館を見学しました。実際に聞いたり見たりして,原子爆弾による被害について深く学習することができました。今日学んだこと,感じたことを,平和な世界の実現に向けて自分たちにできることを考える第一歩にしてもらいたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

学校だより

非常時の登下校について

学校紹介

学校経営重点計画

いじめ防止等のための基本方針

安東小学校のあいことば

食育コーナー

広島市立安東小学校
住所:広島県広島市安佐南区安東一丁目28-1
TEL:082-878-3629