最新更新日:2024/03/25
本日:count up50
昨日:66
総数:332721
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

7月22日 学級懇談会

本日はご多用の中、学級懇談会にお越しくださり、ありがとうございました。
各担任も保護者の皆様と直接お会いすることができたことを喜んでいました。
ご都合で懇談会に出席できなかった方のために、懇談会で紹介した動画を順次HP「つながる動画」にアップする予定です。

画像1 画像1

7月21日 5年 家庭科

画像1 画像1
これまでに、名前の縫い取りやなみ縫い、本返し縫いなどの色々な縫い方、ボタン付けとたくさんのことを学んできました。その応用として、自分だけのネームタグを作成しています。完成したら自分の裁縫バッグに付ける予定です。

7月21日 ひまわり学級 学級園の様子

ひまわり学級園で育てているピーマン、トマトです。最近は、キュウリも大きくなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月20日 3年 総合的な学習

画像1 画像1
画像2 画像2
毘沙門台の町の自慢である、見守り隊の方に来ていただきお話を聞きました。みんなが安全に楽しく過ごすことができるのも見守り隊の方のおかげであることを改めて知ることができました。

7月17日 5年 理科

画像1 画像1
インゲン豆の種子をカッターで2つに切り、種子の中身を観察しました。また、切った種子にヨウ素溶液を付けて、種子にはでんぷんが含まれているかどうかについて、実験を行いました。予想を立ててから実験を行うことで、理解を深めています。

7月17日 3年 校外学習

3年生は、総合的な学習の時間に毘沙門台の自慢について考える学習をしています。多くの意見が出た中で、「景色がきれい」という意見がありました。そこで、そのきれいな景色を確かめるため、1組、2組、それぞれクラスごとに校外学習に出かけました。晴天に恵まれ、瀬戸内海や社会科で学習した似島を眺めることができました。教室に帰ってからは、見えたものを発表したり、この景色を知らない人にどのように伝えたいかを考えたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 4年 体育科

体育科の学習でマット運動をしています。今回は今まで学習したことを練習したり、側方倒立回転の練習をしました。友達とアドバイスしながら練習していました。
画像1 画像1

7月17日 4年 総合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合的な学習の時間に、車いすの生活について学習しています。
今日は実際に車いすで生活しておられる方に来ていただき、お話をお聞きしました。また、質問もたくさんして、とても充実した時間になりました。

1年 図画工作科

紙を破った形から想像を膨らませて作品をつくりました。子供たちの発想は素晴らしいです。たくさんの芸術作品が誕生しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 3年 図画工作科

絵を描く会で「ガリバー旅行記」の絵を描いています。集中して丁寧に頑張っています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 5年 社会

画像1 画像1
画像2 画像2
「あたたかい土地のくらし」と「寒い土地のくらし」のうち、より関心のある単元を選択して、調べました。そして、調べたことをパワーポイントを活用して、発表しました。発表をすること、聴くことを通してそれぞれの土地の特色を捉えることができました。

7月16日 5年 体育

体育科でマット運動の学習をしています。技がうまくできるようにするために、いろんな場を設定しています。側方倒立回転、ロンダート、開脚前転など、たくさん練習して、最後には連続して3つの技を発表します。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月15日 読み聞かせ

図書ボランティの方が、読み聞かせをしてくださいました。
今日、図書ボランティアの方が読まれた絵本が、担任がクラスの子供たちのために用意した絵本と偶然一致するという出来事がありました。
子供への思いは一緒なんだなあ、と感心した一場面でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 6年 総合的な学習

 たくさん集めた情報を、付箋に書いて整理しました。グループの友達と付箋に書いた情報を共有し、似ているものをまとめました。これからは、自分が下級生に一番伝えたいことを絞って、発表の準備を進めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 6年 総合的な学習

 6年生の総合的な学習では、8月6日のピースプロジェクトに向けて、調べ学習をしています。先日聞いた、被爆者の梶矢先生の話をもとに、もっと知りたいことなどを掘り下げて調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月15日 4年 理科「電流のはたらき」

今日の学習で、子供たちが作ったのは、モーターで回るプロペラカーです。難しいところもありましたが、先生の話を聞いたり、説明者を読んだりしながら組み立てていくことができました。なお、フリーザーパックは、プロペラカーの部品を入れるのに使いました。
4年生の保護者の皆様、フリーザーパックのご準備をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月14日 本日は臨時休業とします

7時の時点で大雨警報・洪水警報が発令されており、広島地方気象台によると14時過ぎまで警報が継続する見込みで、土砂災害に警戒する必要があるとのことです。
よって、本日は臨時休業とします。

※保護者の皆様には、先週に引き続き、ご心配・ご負担をお掛けすることになり申し訳なく思っております。

7月13日 社会科 6年

子供たちは教科書や資料から、様々な発見をしています。歴史を通して、多くのことを学んでもらいたいと思っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月15日 理科 5年

授業の中で「予想」と「その理由」を子供たち一人一人がもった上で、観察や実験を行うようにしています。子供たちの考える力がさらにアップすることを願っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月10日 本日は臨時休業とします

次の理由により、本日は臨時休業とします。

・現在発表中の大雨警報が、今後も継続される見込みであること
・9時以降に激しい雨が降る予報であること
・これまでの雨で地盤が緩んでおり、状況によって、土砂災害警戒情報が出る可能性があること

ご心配をお掛けし申し訳ございませんが、よろしくお願いします。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041