最新更新日:2024/03/25
本日:count up35
昨日:66
総数:332706
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

重要 7月7日 本日は臨時休業とします

おはようございます。
継続して大雨警報が出されており、昨日から本校にも避難所が開設されています。
本日は臨時休業とします。
心配が続きますが、皆様の安全をお祈り申し上げます。


※明日の時間割については、メールでお知らせします。

7月6日 怪盗Bからの手紙

怪盗Bから児童のみなさんに手紙が届きました。
画像1 画像1

重要 7月6日 本日は臨時休業とします

広島地方気象台によると、今後も雨が続き、明日にかけて継続して警報が出される予報です。
よって、本日は臨時休業とします。
明日以降の時間割は、改めてメール配信します。
保護者の皆様には、ご心配をおかけしますが、よろしくお願いします。

7月3日 5年 社会

国土の気候の特色について、ノートにまとめました。キーワードを押さえて、わかりやすいノートを心掛けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月3日 5年 総合

総合の学習で、パソコン教室へ行きました。今回は、パワーポイントで、3枚のスライドを作りました。
1枚目は名前、2枚目は誕生日、3枚目は好きなもの。最後は出来上がったパワーポイントを見てまわりました。
今後は、今回の学習を生かして、社会科の学習もパワーポイントでまとめて発表します。あたたかい土地のくらし―沖縄県―と、寒い土地のくらし―北海道―に分かれて調べていきます。
画像1 画像1

7月3日 4年 国語科「一つの花」

「一つの花」では、戦争にむかう列車に乗る前、お父さんがゆみ子のために、一輪のコスモスを渡す場面があります。しかし、コスモスは一輪で咲く花ではありません。コスモスの花がたくさん咲いているのなら、たくさんあげた方が、ゆみ子は喜ぶのではないかという疑問が残ります。その疑問から「お父さんがゆみ子に『一つの花』をあげたことに意味はあるのか」について話し合いました。
多くの児童が「意味がある」と考え、その理由を教科書の文章から考えました。話し合いの最後には、「一つの花」が「命」を表しているのではないかという考えに至りました。とても良い話し合いになったのではないかと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 クラブ活動

初めてのクラブ活動を行いました。子供たちは体を動かしたり、イラストを描いたりして活動を楽しんでいる様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

よりよい学校経営に向けて

広島市教育委員会の指導主事や安佐中学校区のいじめ対策担当教諭の方々から、本校の取組などについて、指導・助言等をいただいています。
よりよい学校経営に向けて、継続的に改善を行ってまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月2日 体育科 リレー大会

画像1 画像1
画像2 画像2
体育科で、4年生のクラスマッチ「リレー大会」をしました。授業で練習してきた走り方やバトンパスの仕方を生かしてリレーをしました。勝ち負けにこだわらず、全力で走ったり、応援したりして初めてのクラスマッチを楽しむことができました。

7月1日 1年 ひもひもねんど

 粘土を細長く伸ばして、いろいろな形をつくることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 水鉄砲遊び・しゃぼん玉あそびについて(お願い)

画像1 画像1 画像2 画像2
 水鉄砲遊びには、マヨネーズ・ソース・ケチャップ・食器洗い用洗剤などの容器をきれいに洗って名前を書いて持たせてください。しゃぼん玉遊びには、針金ハンガーを変形させたものがあると良いです。ご協力よろしくお願いします。

6月30日 矢印

廊下や階段の矢印が剥がれないようにタイルに変更しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 野菜の成長記録 2年生

2年生は生活科の授業で野菜を育てています。
毎日忘れることなく水やりを行い、順調に育っています。
ピーマンがどんどん大きくなったり、トマトは少しずつ赤くなってきています。
食べれるようになったら、家庭に持って帰ります。
ぜひお子様と一緒に料理をしてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月29日 4年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
理科「体のつくりと運動」の学習で筋肉の動きを調べました。重い物を持ち、筋肉がどのように変化するのか触ってみました。筋肉のちぢむ、ゆるむを感じることができたようです。

6月26日 5年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「心のもよう」の単元で喜び、悲しみ、怒りなどの気持ちを模様で表しました。
筆やローラー、歯ブラシ、ぞうきん、手や指を使って、自分の描きたい気持ちを豊かに、表現することができました。そして、友達の作品を鑑賞し、それぞれのよさや工夫を感じ取っていました。

6月26日 4年 図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
完成した「おもしろアイデアボックス」を鑑賞しました。「鑑賞は美術館のように」を合言葉に、マナーを守りながら、友達の作品の良い所を見つけることができました。

1年 7月1日 鍵盤ハーモニカ

画像1 画像1
 鍵盤ハーモニカの見本です。申し込み封筒は7月6日(月)に配付します。購入を希望される方は、申し込み封筒を担任にご提出ください。

6月24日 4年 外国語活動

画像1 画像1
画像2 画像2
外国語活動では、天気や遊びについての会話を学習をしています。
天気に合わせ、どんな遊びをしたいか友達と話しました。
生活の中でも学習した会話を使って、友達を遊びに誘えるといいと思います。

6月25日 4年 総合

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は総合的な学習の時間に、車いす体験をしました。
各クラスごと、基本操作を教えていただいた後、ペアになり、乗る側と介助する側をそれぞれ体験していきました。
初めての体験でドキドキした子も多かったようです。
実際に乗ってみて、声をかけてもらえた時の安心感を実感したり、坂を下りるときのこわさを実感したりしました。また、車いすを押してみて、でこぼこ道を想定したマットの上では、なかなか進まず苦労したり、坂を上り、向きを変え、下る場面では、不安を感じさせないように慎重に操作したりと工夫する姿が見られました。
今回の体験を通してたくさんの疑問をもち、もっと知りたいという思いも膨らみました。これからの学習をしっかり深めていきたいと思います。

6月24日 4年生の1日 ヘチマが育ってきました!!

5月に植えたヘチマが順調に成長しています。今日は、苗の植え替えです。このまま大きく育ってほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校経営方針

「つながる」広場

非常時の登下校について

学校だより(月間行事)

インフルエンザ

広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041