最新更新日:2024/04/22
本日:count up2
昨日:120
総数:335539
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

8月1日 校内研修会(プログラミング教育)

プログラミング教育について、校内研修会を行いました。実際にソフトを操作し、学習のどの場面で活用できるかなど、意見交換も行いました。
画像1 画像1

7月30日 職員会議、環境整備

午前中は、子どもたちの評価に関する協議会と後期の行事について職員会議を行いました。午後からは、環境整備を教職員で行いました。ふれあい倉庫を整理し、面談等ができるカウンセリングルームにしたいと考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

服務研修

画像1 画像1
 教職員の服務について研修を行いました。ある事例をもとに、社会に与える影響や問題点、未然防止のためにできることなどを考えました。それぞれが考えたことを出し合い、全体で共有しました。服務の基本について分かり直すことができた研修となりました。

7月26日 パソコン研修

教職員でパソコン研修を実施しました。夏休みを利用して、研修を深めていきたいと考えています。
画像1 画像1

7月26日 環境整備

夏休み明けにスムーズに学校がスタートできるよう、夏休み中に教職員で環境整備を行っています。ひまわり学級(知的)などがマイナーチェンジをする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月26日 1年 学年園

 春に植えた学年園の花の種が、根を張り、花を咲かせ始めています。大きく成長し、ヒマワリは子どもたちの背を抜く勢いです。
 夏休みに入りましたが、ご家庭でも、朝顔に最後までしっかりと水をあげてほしいと思います。種は、来年入学してくる1年生にプレゼントする予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 皆様に感謝いたします

保護者・地域の皆様のお陰で、夏休みを迎えることができます。登下校はもちろんですが、学校教育活動にご支援・ご協力くださり、ありがとうございました。子どもたちにとって、素敵な夏休みになることを心から願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月25日 ピースプロジェクト 6年

8月6日のピースプロジェクトに向けて、最終確認をしました。8月6日は、6年生が主体となって全校児童で平和学習を行います。
画像1 画像1

6年生 着衣水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 水泳指導の最後として、着衣水泳を行いました。
これから夏休みに入り、川や海で遊ぶこともあるかと思います。
そういった場で服を着た状態でおぼれてしまったときのための対処法を学習しました。
 服を着た状態で歩く、走る、泳ぐをすることで、いつもの水泳との
違いを実感できたようです。

 この学習で学んだ、服を着た状態でおぼれてしまったときには
「助けが来るまで浮く」ということを意識してほしいと思います。

また、
「大声で助けを求める」
「泳いで、岸まで戻る」
「服を脱ぐ」
などの行為は、してはいけないことも意識してほしいです。

7月23日 4年 音楽

 リコーダーで、「ハローサミング」の練習をしました。夏休みの宿題になっているので、夏休みにたくさん練習してほしいです。
画像1 画像1

7月23日 全校朝会

夏休みの過ごし方について、生活部長が話をしました。交通事故や水の事故など具体的な事例を交えながら、子どもたちに注意点を伝えました。子どもたちが、夏休みを楽しく、安全に過ごすことを願っています。
画像1 画像1

本日の登校について

 本日は、今後の雨量が少ない予報のため、予定通り登校とします。
 ただし、「非常変災時の登下校について」にもありますとおり、状況を見て、ご家庭の判断で登校を見合わせていただいても結構です。その場合は、必ず学校に連絡してください。よろしくお願いします。

7月16日 3年 総合

 今日は、盲導犬のトニーとユーザーの辻本さんに来ていただきました。盲導犬は目の不自由な方が街を安全に歩けるようにサポートする大切なパートナーであることが分かりました。直接お話を聞くことができて、さらに学びが深まったように思います。貴重な経験となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 本日の登校について

 本日、午前7時の時点で広島市に大雨警報が発表されています。また、土砂災害の注意喚起も出ていることから、本日は、臨時休業とします。月曜日の時間割については、本日中にメール配信します。

7月18日 創立40周年

創立40周年の今年度、授業風景などを記録に残す作業を進めています。年明けになりますが、完成したDVDを各ご家庭に配付予定です。楽しみにしていてください。
画像1 画像1

2年 野菜

 育てているミニトマト、ピーマンが収穫時期を迎えています。自分で育てた野菜は格段においしいようです。さつまいものツルも、元気にのびています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 平和学習

 2年生は平和学習で、「アオギリ」のことについて学習しました。戦争で、広島の町が燃えて、焼け野原になり、たくさんの人が傷ついたこと。それでも広島の人々は頑張って生きたこと。お母さんアオギリの芽が出て、人々が励まされたことなどを学びました。この学習を通して、今、普通に生活できていることが、本当にありがたいことなんだと感じた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月16日 1年 生活科

 生活科で、「みずあそび」をしました。各自で持ってきたペットボトルなどの容器に水を入れて、的に向かって水をかけました。気温が高かったので、水に触れるととても気持ちが良さそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日 5年 国語

 もう少しで漢字ドリル上の学習が終わります。5年生になり、複雑な漢字や画数が増えましたが、頑張って取り組んでいます。今週中に夏休みまでの漢字のテストがあります。それに向けて、頑張っているところです。
画像1 画像1

7月16日 4年 英語

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のいろいろな場所を英語で言えるようになったので、今日は自分のお気に入りの場所を友だちに伝えるという活動をしました。どの子も、たくさんの友だちに伝えようと頑張っている様子が見られました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041