最新更新日:2024/04/18
本日:count up16
昨日:122
総数:335130
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

2月28日 2年 6年生を送る会の出し物

 2年生では、歌とよびかけの出し物をしました。歌では、嵐の「君のうた」を心をこめて歌いました。呼びかけでは、校長先生にも協力していただき、お笑いのネタやダンスを披露しました。6年生に楽しんでもらえたようで、良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木) 3年 6年生を送る会(2)

 6年生のすごいところ第2位は「たよりになる」でした。劇で委員会活動でいろんな場所でみんなのために動いてくれている6年生の姿を表現しました。そして,6年生のすごいところ第1位は「とってもやさしい」でした。なかよしタイムなどで,下級生に優しく接してくれる様子を表現しました。最後に6年生に向けてありがとうの気持ちを込めて歌を歌いました。精一杯に歌声を響かせ6年生に感謝の気持ちを伝えることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木) 3年 6年生を送る会(1)

 今日は6年生を送る会がありました。今まで6年生に感謝の気持ちを伝えるために練習をしてきました。まず,言葉の呼び掛けです。6年生によく伝わるように大きく,はっきりと声を出すことができました。次に6年生のすごいところを劇で発表しました。第3位は「あいさつがよくできる」です。6年生が素晴らしいあいさつで毘沙門台小学校のみんなのお手本となっていることを表現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月28日(木) 3年 算数

 算数科では,今「三角形を調べよう」の学習を行っていて,今日は三角形を隙間なく並べて模様をつくる活動を行いました。たくさんの二等辺三角形や正三角形でできる形の面白さを味わいながら学習に取り組みました。三角形を組み合わせることで別の三角形や四角形が見られることを学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日 2年 6年生を送る会

 今日の1時間目は、6年生を送る会がありました。2年生は、6年生が入退場をするときに、花のアーチを持つ係でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月27日 1年

 今日は生活科の学習で、いつも頑張っていることを知っている班の友達に、「がんばったね・ありがとうカード」を書きました。勉強を頑張っていることや、一緒に遊んでくれてありがとうという感謝の気持ちなどを、カードに書くことができました。書き終わったら、一人一人、言葉を添えて、カードを渡しました。カードをもらって、みんな良い表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日 中学校進学に向けて

安佐中学校から2名の先生が来校され、6年生を対象に中学校へ進学するための心得について、お話をしてくださいました。みんな真剣に聞いていました。
画像1 画像1

2月26日 環境委員会

環境委員会の子どもたちが、廊下を走って怪我をしないようにポスターを作ってくれました。早速、職員室前に表示しました。
画像1 画像1

2月25日 図書室に春が来ました

図書ボランティアのみなさんが、素敵な作品を作ってくださいました。図書室が春らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月24日 体育施設一斉清掃作業

早朝からたくさんの保護者・地域の方々に参加していただき、一斉清掃を行いました。運動場と体育館が見違えるようにきれいになりました。子どもたちも一生懸命手伝ってくれました。学校が地域に支えられていることを改めて実感することができました。本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 5年米学会の発表

 今日の6時間目に、4年生に向けてお米について調べたことを発表しました。今まで調べてきたことを4年生に伝わるように一生懸命発表していました。4年生からの質問にも丁寧に答えていて、成長を感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3年 図画工作

 今日は図画工作科の「いろいろうつして」でつくった版画の作品を鑑賞する学習をしました。友達のつくった作品の良いところや工夫したところを見つけて,ワークシートに書いていきました。友達の作品の模様や切った形についての工夫をたくさん見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 3年 算数

 算数で「三角形と角」を学習しています。折り紙で二等辺三角形と正三角形を作り、それぞれの3つの角の大きさを比べました。それぞれの角の性質を理解することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日 3年 理科

 本日から理科の磁石の学習が始まりました。3年生で学習する最後の単元です。来週にする磁石の実験の予想をしたので、予想が当たっているのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日 1年 道徳

 今日は、道徳で「がんばれポポ」の学習をしました。自分の考えを書いて、自分で読みなしたあとに、友達にも自分の考えを伝えました。だんだんと、自分の考えもたくさん書けるようになってきました。その後、図書の時間にタンポポについての絵本を読みました。興味を持って読んでいる様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日 1年 合同体育

 今日は1年生で、合同体育をしました。最初に、氷鬼をしました。次に、お助けドッジをしました。クラス関係なくみんなと仲良く遊ぶことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

2月21日 3年 6年生を送る会の練習

 昨日から、6年生を送る会の練習が始まりました。台詞を覚えたり、歌を覚えたりして、たくさん覚えることがあるので、本番当日までに頑張って練習していきたいと思います。
画像1 画像1

2月21日 学校保健委員会

学校医の先生や保護者の方に参加していただき、本校の保健安全に関する取組や児童の健康状態などについて説明をしました。意見交換だけでなく、手洗いや口腔ケアについて、興味深いお話も聞かせていただき、大変参考になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1

2月21日 6年生との会食

今週から6年2組との会食がスタートしました。子どもたちが自分の考えをしっかりと持っていることに感心しています。
画像1 画像1

2年 体育科 ボールけりゲーム

 体育では、ボールけりゲームをしています。シュートが決まったりパスをしたりしたら、振り返りカードに記録をしています。また、「ナイス!」「上手だね。」など、お互いにやる気の出る言葉がたくさん飛び交うように、意識してゲームを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041