最新更新日:2024/04/18
本日:count up59
昨日:139
総数:334930
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月28日 朝会「だまってそうじ名人」の表彰

 本日の朝会は、環境委員会が「だまってそうじ週間」のときに、クラスで特に掃除態度が良かった児童に贈る、「だまってそうじ名人」の表彰を行いました。だまってそうじ名人の認定された児童は立って、その中のクラスの代表が表彰状を受け取りました。
 環境委員会のこの取組で、黙って掃除をし、隅々まできれいにする児童が増え、学校がきれいになってきています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日 1年 びっくりすいぞくかん

 絵を描く会の作品が1年生の廊下や踊り場に掲示されています。
 形や色を工夫して、不思議な海の生き物を想像して描きました。
 廊下が、楽しい海の中のようになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月25日 1年 朝顔の観察

 朝顔がぐんぐんと生長してきています。つるが伸びて、つぼみが出てきています。花も咲き始めています。

 何色の花が咲くか、みんな楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月22日 1年 職場体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 中学生の職場体験2日目でした。今日は、読み聞かせをしてもらったり、ドッジボ−ルを一緒にしたりしました。算数科では、日頃練習しているたし算カ−ドを聞いてもらいました。

6月22日 3年 水泳

 今日は今年2回目の水泳の授業でした。前回、何m泳ぐことができるのか泳いでみました。その後、けのびの練習をしました。最初は頭が出てなかなか進むことができなかった人もいましたが、何回も練習をすることによって意識できるようになってきました。
 最後の授業で、また何m泳げるのか計測する予定なので、けのびを生かして距離をのばしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月22日 4年 ドリームマップ

 ドリームマップの授業をしました。ドリームマップの先生にどんどん引き込まれて、子ども達は、生き生きとドリームマップをつくることができました。
 そして、どきどきの発表。発表後は、「すっきりした」「友達の夢を聞くことができて良かった」「友達が応援してくれてうれしかった」という感想がたくさん出ました。夢を描く楽しい時間を過ごすことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日 1年 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3、4時間目に2回目の水泳指導がありました。職場体験に来ている中学生にも、水泳指導の監視を手伝ってもらいました。前回は、カニのあわふきで鼻までつかることができました。今日は、さらに頭まで潜って、ロケット発射を楽しんだり、宝探しをしたりしました。潜れるようになったので、ふしうきにも挑戦しました。楽しんで活動し、その後は、美味しく給食を食べました。

6月21日 職場体験学習

今日、明日の二日間、安佐中学校の生徒さんが本校で職場体験学習を行います。礼儀正しくて、とても素敵な生徒さんです。この二日間で多くのことを学び、そして子どもたちとも仲良くなってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年 かみなりの国

 「絵を描く会」の「かみなりの国」の作品を完成させました。今日は、絵の具でかみなりさんの顔や体などと雲を塗りました。色が、線からはみ出ないように丁寧にゆっくり塗っていきました。かみなりさんの体の色のイメージを考え、赤おに、青おになど、みんなそれぞれすてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年 図画工作

 前回は、自分で想像した海の生き物を描きました。

 今日は、絵を描く会に向けて取り組んでいる「びっくり水族館」の仕上げをしました。

 まず、魚の位置を決めてのりで貼りました。そして海藻や貝殻など、海の中の背景を描きました。

 魚たちが目立つように、魚の縁取りもしました。

 作品カードを書いて、仕上げました。

 カラフルでわくわくするような作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 家庭科 5年

裁縫に取り組んでいます。とても器用にボタン付けなどを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 総合的な学習の時間 3年

総合的な学習の時間で要約筆記について学習しました。とても集中して活動し、自分の意見も積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 民生委員・児童委員の方々

民生委員・児童委員の方々が、朝の挨拶運動をしてくださいました。多くの方々に子どもたちを見守っていただいています。ありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 算数科 6年

これまで学習したことをもとに、グループで問題の解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年 アサガオの追肥

 1年生が親身に世話をしたり、雨が降ったりしたのて、アサガオがぐんぐんと伸びてきています。今日は追肥を植えました。

 今後は、前回観察をしたアサガオの様子と比較しながら、観察していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 2年 芋の苗植え

 今日、さつまいもの苗植えをしました。土を掘って肥料を入れ、その上に土をかぶせて苗を植えました。天気が心配でしたが、何とか植えることができてよかったです。これから、水やりをがんばって、大きないもをそだてていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 1年 カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ひらがなの学習が終わりました。しっかりひらがなを覚えてカルタを楽しみました。

6月18日 2年 鑑賞

 図画工作での「ざいりょうからひらめき」の作品を鑑賞しました。友達の作品のすてきなところを見つけて、たくさん書いていました。また、鑑賞するときのマナーも守って、静かに、自分一人で友達の作品を鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 1年 なわとび

 1年生は、今日が初めてのびのびタイムでした。

 体育の時間や、大休憩の時間にも、縄跳びを練習しています。

 新しい技にも、どんどん挑戦して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年 絵を描く会

 1年生は今、絵を描く会に向けて、「びっくり水族館」という作品に取り組んでいます。

 今日は、自分が選んだ色画用紙の背景に、絵の具で色を付けました。

 垂らした絵の具の水滴に、ストローで息を吹きかけました。絵の具が色んな方向に伸びて、楽しい作品が出来上がりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041