最新更新日:2024/03/25
本日:count up29
昨日:56
総数:332756
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

6月21日 職場体験学習

今日、明日の二日間、安佐中学校の生徒さんが本校で職場体験学習を行います。礼儀正しくて、とても素敵な生徒さんです。この二日間で多くのことを学び、そして子どもたちとも仲良くなってもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 2年 かみなりの国

 「絵を描く会」の「かみなりの国」の作品を完成させました。今日は、絵の具でかみなりさんの顔や体などと雲を塗りました。色が、線からはみ出ないように丁寧にゆっくり塗っていきました。かみなりさんの体の色のイメージを考え、赤おに、青おになど、みんなそれぞれすてきな作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月20日 1年 図画工作

 前回は、自分で想像した海の生き物を描きました。

 今日は、絵を描く会に向けて取り組んでいる「びっくり水族館」の仕上げをしました。

 まず、魚の位置を決めてのりで貼りました。そして海藻や貝殻など、海の中の背景を描きました。

 魚たちが目立つように、魚の縁取りもしました。

 作品カードを書いて、仕上げました。

 カラフルでわくわくするような作品になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 家庭科 5年

裁縫に取り組んでいます。とても器用にボタン付けなどを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 総合的な学習の時間 3年

総合的な学習の時間で要約筆記について学習しました。とても集中して活動し、自分の意見も積極的に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 民生委員・児童委員の方々

民生委員・児童委員の方々が、朝の挨拶運動をしてくださいました。多くの方々に子どもたちを見守っていただいています。ありがたく思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月18日 算数科 6年

これまで学習したことをもとに、グループで問題の解き方を考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月19日 1年 アサガオの追肥

 1年生が親身に世話をしたり、雨が降ったりしたのて、アサガオがぐんぐんと伸びてきています。今日は追肥を植えました。

 今後は、前回観察をしたアサガオの様子と比較しながら、観察していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6月19日 2年 芋の苗植え

 今日、さつまいもの苗植えをしました。土を掘って肥料を入れ、その上に土をかぶせて苗を植えました。天気が心配でしたが、何とか植えることができてよかったです。これから、水やりをがんばって、大きないもをそだてていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月19日 1年 カルタ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生は、ひらがなの学習が終わりました。しっかりひらがなを覚えてカルタを楽しみました。

6月18日 2年 鑑賞

 図画工作での「ざいりょうからひらめき」の作品を鑑賞しました。友達の作品のすてきなところを見つけて、たくさん書いていました。また、鑑賞するときのマナーも守って、静かに、自分一人で友達の作品を鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月15日 1年 なわとび

 1年生は、今日が初めてのびのびタイムでした。

 体育の時間や、大休憩の時間にも、縄跳びを練習しています。

 新しい技にも、どんどん挑戦して欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 1年 絵を描く会

 1年生は今、絵を描く会に向けて、「びっくり水族館」という作品に取り組んでいます。

 今日は、自分が選んだ色画用紙の背景に、絵の具で色を付けました。

 垂らした絵の具の水滴に、ストローで息を吹きかけました。絵の具が色んな方向に伸びて、楽しい作品が出来上がりそうです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日 のびのびタイム

朝の「のびのびタイム」で全校児童がなわ跳びに挑戦しています。今年はなわ跳びカードを活用し、年間を通してなわ跳びを行います。短なわの扱い方(結び方など)もしっかりできています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 5年 バケツ稲

 5年生は総合的な学習の時間に、米作りをしています。学校の田に田植えをしたのに続き、今日は、バケツ稲作りで土を混ぜて種まきをしました。
 田の苗も、順調に育っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日 2年 生活科

 生活科で、野菜を育てています。もう、きゅうりを収穫している人もいます。たくさん水やりをして、植木鉢の土が減っているので、盛り土をして、肥料を足しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月14日 1年 水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生も水泳指導がはじまりました。今日は、水泳のときのル−ルをしっかり確認しました。そして、水かけっこや電車ごっこ、カニのあわふきをして水遊びを楽しみました。笛の合図をしっかり覚えて上手に活動することができました。

6月13日 2年 かみなりの国

 「絵を描く会」に向けて、「かみなりの国」の絵を描いています。今日は、クレパスで色塗りをしました。かみなりさんの髪の毛やパンツ、太鼓や耳飾りなど、細かいところを塗っていきました。来週は、絵の具で顔や体など、大きい部分を塗っていきます。
画像1 画像1

6月13日 1年 読み聞かせ

 今日は2組は初めての読み聞かせがありました。

 図書ボランティアの方が読んで下さった絵本のお話を一生懸命聞いていました。
画像1 画像1

6月13日 1年 生活科

 今日は、北第一公園へ行きました。

 通学路を通って、子ども110番の家を見付けたり、安全に横断歩道を渡ったりしました。

 公園では、草や花、虫見つけをしました。

 バッタやチョウ、アリやアリの巣を発見している人もいました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041