最新更新日:2024/04/18
本日:count up5
昨日:121
総数:334997
〜校訓である「深く考える子 あたたかみのある子 がんばりぬく子」の育成を目指し、「笑顔でつながろう全ては子どものために」を合言葉に教職員一同力を合わせて取り組んでいます〜

12月26日 門松

 本日、正門に門松を設置しました。
 昨年度に引き続き、地域の楪(ゆずりは)様、石原様、丸山様が制作してくださったとても立派な門松です。
 昨年は、玄関に設置しましたが、今年は、より多くの皆様にご覧になっていただこうと、正門前に置きました。学校の前を通りかかったときには、ぜひご覧ください。
 地域の皆様、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月22日 全校朝会

 冬休みを前にして、朝会を行いました。
 校長先生からは、学校や学年で行ったいろいろな行事での成長もあったけれど、日々の学習・気持ちのよいあいさつ・心をみがく掃除・係の仕事等の毎日の少しずつの小さな積み重ねが、今日までの大きな成長へとつながったという話をされました。
 次に、生活部の先生から、冬休みは、「こんなことをすると、もしかすると〜になるかもしれない。」と考えることで、危険な事故などを防ぐことになることや、そのためには、きまりをしっかり守ることが大切だという話を聞きました。
 元気で楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日 1年 水やり

 1年生は,植木鉢にチューリップ・ヒヤシンス・スイセンの球根を植えて,育てています。大休憩には,水やりをしながら,芽が出てくるのを心待ちにしています。
画像1 画像1

12月20日 毘沙門祭 6年

 6年は、2クラスともお化け屋敷でした。それぞれ工夫をして、怖がらせたり驚かせたりしていました。
 今年の毘沙門祭は、インフルエンザの影響で未だ休んでいる児童もおり、全員参加にならなくて残念でしたが、何とか開催することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 5年

 5年は3クラス合同で、世界一受けたい授業・お化け屋敷・体育館でのゲームに取り組みました。自分にやりたいお店の店員をするという、意欲を大切にした学年の取組でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 4年3組

 4年3組は、「THE・ミステリー」という店名で、ドキドキ・ワクワクなクイズミステリー迷路を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 毘沙門祭 4年2組

 4年2組は、「毘ズニーランド」という店名で、もぐらたたき・ボーリング・迷路をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月20日 毘沙門祭 4年1組

 毘沙門祭が終わりました。子どもたちの意欲と活気に満ちあふれたお祭りになりました。保護者の方も多数ご参加をいただきました。ありがとうございました。
 4年1組のお店、「さかのぼり宝島ツアー」です。4つのゲームに挑戦して宝物をゲットするお店でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 1年

 1年は、宝箱を開いてみると、色とりどりの素敵なリースが出てきたというコンセプトで、廊下の掲示板に飾っています。12月13日にホームページで紹介した残りの半分です。上段から1組・2組・3組です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 3年2組

 3年2組は、店名が「あそびの国」で、ストラックアウト・迷路・ボーリングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 3年1組

 3年1組は、店名が「スぺシャリゲーム天国」で、輪投げ・ならべかえ・なぞなぞアタックという3つのゲームを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 2年2組

 次に、2年2組は、「みんなのくに」という店名で、魚つり・もの当て・もぐらたたきゲームを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月20日 毘沙門祭 2年1組

 待ちに待った毘沙門祭が始まりました。各学年、趣向を凝らした店を開いています。
 前半と後半に分かれ、全員が店員とお客になって楽しみます。
 まず、2年1組は、「ラッキーアイランド」という店名で、射的・ボール投げ・宝探しを行っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月19日 1年 体育科

 5・6校時に1年生はグラウンドで体育科の授業をしました。天気も回復し、少し暖かくなったこともあり、元気に運動していました。
 鉄棒遊びでは、初めて逆上がりに挑戦しました。学生ボランティアに補助してもらいながら練習し、上手く回れたときには、とても嬉しそうでした。
 鬼遊びは、手つなぎ鬼です。赤色帽子をかぶった鬼が増えていくにつれ、運動量もどんどん上がり、寒さの中ですが、汗をかく子もいました。
 どちらのクラスも、しっかり運動して、満足そうに教室に帰っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月19日 4年 切り絵

 4年生は,図画工作科で切り絵の作品を作りました。カッターナイフを使って,黒い紙を丁寧に切り抜き,色をつけた和紙と組み合わせています。味わいのある作品になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 5年 焼き物づくり

 5年生が図画工作科で焼き物づくりをしています。
 今日は、素焼きをした焼き物に赤・青・黄・緑等、7色の色を付けていきました。思い思いのデザインで、世界に1つだけの焼き物を作ります。
 色を付けた後は、焼き上げて完成です。どのような出来栄えになるか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日 大休憩

 「のびのびタイム」でリズム縄跳びをしているので,休憩時間には,縄跳びの練習をしている姿がよく見られます。縄跳び練習台は大人気で,得意技や新しい技の練習をしていました。
画像1 画像1

11月15日 2年 生活科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活科の学習で,身近な材料を集めて,動くおもちゃを作りました。グル−プで教科書のおもちゃ図鑑を見ながら協力して作りました。作ったおもちゃで楽しく遊ぶ活動をしました。

12月15日 2年 プリムラの水遣り

画像1 画像1
画像2 画像2
 11月に植えたプリムラを大事に育てています。大休憩には,水遣りを忘れないように頑張っています。少しずつ大きくなっているので,花が咲くのが楽しみです。

12月15日 のびのびタイム

 快晴の青空の下、今年最後の「のびのびタイム」を行いました。
 健康観察の後、グラウンドいっぱいに広がってリズム縄跳びをしました。子どもたちは、音楽に合わせて気持ちよく跳んでいました。
 これからも、しっかり運動して、元気よく冬を過ごしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立毘沙門台小学校
住所:広島県広島市安佐南区毘沙門台三丁目1-1
TEL:082-879-4041