最新更新日:2024/04/17
本日:count up33
昨日:176
総数:169467

消防音楽隊コンサート

画像1画像2
 2月9日(金)佐伯区民文化センターに消防音楽隊のコンサートに行きました。
コンサートを楽しんだ後、レストランでお昼ごはん。ハンバーグやスパゲティのランチをみんなでおいしく食べました。ルールやマナーをたくさん勉強した1日でした。

理科の実験

画像1画像2
 今理科で「もののとけ方」の学習をしています。子どもたちは自分たちで課題を見つけ,予想を立てて実験を進めています。今回は,食塩とミョウバンの水にとける量を調べました。子どもたちは,興味をもって意欲的に実験に取り組んでいました。

会食会

画像1画像2
 1月29日(月),31日(水),2月7日(水),9日(金)の4日間,6年生のそれぞれのクラスで地域の方を招いて会食会を行いました。自分達で作ったサンドウィッチをみんなで食べながらたくさんのお話をしていただきました。最初のうちは緊張気味だった子ども達の表情が時間が経つにつれ柔らかくなり,楽しい会となりました。

ひまわり郵便局始まりました

画像1画像2
 2月6日(火)ひまわり郵便局が始まりました。ひまわり2組教室の前に赤いポストが置かれると、1年から6年の子どもたちがはがきを投函しています。そのはがきをひまわり学級の子どもたちが、クラスごとに仕分け配達します。かわいい帽子を被り、郵便バックを持ち,頑張ります。

避難訓練(地震)

画像1画像2
 1月15日(月)地震の避難訓練がありました。みんな落ち着いて机の下に避難することができました。

広島菜漬けに挑戦!!

画像1画像2
 雪の降った寒い朝でした。1組と2組がまず、広島菜漬けに挑戦しました。畑から大きく育った広島菜を収穫して、教室で半分に切りました。広島菜の重さを量り、1つのたるが5kg前後になるように計算をします。塩水をつくり、広島菜を重ねていきます。最後に落とし蓋をしてしっかり押さえます。重石をのせて完成です。水があがってきていい具合につかりそうです。
 来週、本漬けをして、一週間程度で完成の予定です。

書き初め会

画像1画像2
 1月11日(木)に6年生の書き初め会を行いました。6年生の課題は「伝統を守る」です。集中して取り組み,自分が書いた字としっかり向き合うことができた時間になりました。今回書いた字は参観日の時に掲示しておりますので,是非ご覧ください。

体育がんばっています

画像1画像2
 寒さも厳しくなりました。
 体育では、長縄、短縄、持久走、ハードル走をやっています。
 ハードル走では、歩幅を考え、3歩で跳ぶリズムを大事にしています。
短縄は練習すればどんどん記録が伸びていきます。冬休みの宿題に縄跳びがんばりカードがあります。毎日少しずつでも練習をし、記録が伸びたら一緒に喜んであげてください。
 持久走も年明けから本格的に練習が始まります。あきらめずに最後まで走りきることを目標に3年生全員がんばりたいと思います。

安佐南中学校区交流会

画像1画像2
 12月13日水曜日に、安佐南中学校区交流会がありました。古市小学校と安佐南中学校と大町小学校の三校で交流をしました。自己紹介やゲームをして仲良くなりました。

地域交流

画像1画像2
 12月15日金曜日に地域交流会〜昔あそびを教わろう〜がありました。
たこ揚げ・こま回し・けん玉・あやとり・ビー玉ころがし・めんこを地域の方と一緒に楽しみました。

学年鑑賞会

画像1画像2
 12月11日月曜日の6時間目に図画工作科の授業で,宮沢賢治さんの物語を読んで心に残った場面を描いた絵を学年で鑑賞しました。子どもたちは美術館で鑑賞した経験を活かして,絵の工夫やおもしろさを見つけることができていました。お互いの作品のよさを見つけあう時間となりました。

PTC(コサージュづくり)

画像1画像2
 12月8日(金)に6年生のPTCがありました。6年生を送る会や卒業式の時に着けるコサージュを作りました。細かい部分を縫うことに苦戦していましたが,保護者の皆さんのおかげで無事にコサージュを完成させることができました。

大町小発表会

画像1画像2
 12月2日(土)大町小発表会がありました。2週間の短い練習期間でしたが,練習を始めた頃と比べると大きく成長することができたと思います。たくさんの保護者の方を前にしてもいつも通りの表情で練習してきたことを発揮することができました。

校内発表会

画像1画像2
 12月1日(金)大町小発表会の校内での発表がありました。学年外の先生や全校の児童に聴いてもらうのは初めてで,本番直前には少し緊張した様子でした。しかし,いざステージに立つとスイッチが入り,練習してきたことを発揮することができました。

大町小学校オリジナル献立その4

画像1
 4日間続いた大町小学校オリジナル献立も最終日です。12月1日(金)の献立は6年3組が考えた「鶏肉のから揚げ」「広ソテ」「パスタ」です。緑色・赤色・黄色の食べ物など栄養バランスが工夫されています。また,広島市で作られている小松菜やパセリを使って広島らしいメニューになるようにしています。

大町小学校オリジナル献立その3

画像1
 11月30日(木)のオリジナル献立は,6年2組が考えた「広島菜ミートボール」「オニオンコンソメワンタンごまパラパラスープ」「みかん寒天」です。栄養バランスや,どの料理にも地場産物が1つ入るようになっていることがよく考えられた献立です。

大町小学校オリジナル献立その2

画像1
 11月29日(水)の給食献立は,6年1組が考えた献立「大町小特製!具だくさんシチューon rice」「君のハートをカキーンとねらい打ち」です。ごはんにかけられるホワイトソースのシチューをみんなに食べてもらいたいという思いがつまった献立になります。また,みんなの大好きなカープと広島産のカキを料理名で表現したこともこの献立の工夫となっています。

大町小学校オリジナル献立その1

画像1
 11月28日から12月1日までの4日間の給食は,6年生が言語・数理運用科「地場産物を使った広島らしいメニューを考えよう」の授業で考えた献立が登場します。28日火曜日の給食献立は,6年4組が考えた献立「めでたいめし」「ザ・尾道ラーメン風米めん」「ザ・レモンゼリー」でした。自分達が考えた献立を食べる子どもたちはとても嬉しそうな表情をしていました。

大町小発表会へ向けて

画像1画像2
 大町小発表会まで1週間をきりました。6年生は,合奏と合唱の2つに挑戦しています。合奏では,所々に出てくる三連符を演奏することに苦戦していましたが練習を積み重ね,みんなでそろえて演奏ができるようになってきました。合唱は,響きを大切にしつつ大きな歌声で歌うための練習を行っています。1時間の限られた練習時間の中でも大きく変化していく演奏と歌声を聴いていると本番がどんどん楽しみになってきます!

じゅげむ 練習中!!

画像1画像2
 大町小発表会に向けて練習をがんばっています。練習期間が約2週間と短かったのですが、あっという間に自分のせりふや友達のせりふも覚えてしまっています。国語科で書いた招待状やプログラムも持って帰りました。本番までもう少しです。今年の3年生は「笑い話」。明るい3年生にぴったりの演目です。お楽しみに。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021