最新更新日:2024/04/18
本日:count up10
昨日:144
総数:169588

広島菜

画像1画像2画像3
 総合の学習で「広島菜漬けに挑戦」をしています。10月3日に植えた小さな種が芽吹き、葉が5〜6枚ほどになりました。今日、畑に植えかえました。広島の誇る広島菜ですが、給食に出ていることにも気づいていない児童もいるようです。大きく育てたら、冬には広島菜漬けにする予定です。大きくなってね。

心の参観日

画像1画像2
 10月25日(水)に心の参観日がありました。日本国際飢餓対策機構の方を招き「世界の子どもたち」の学習を行いました。飢餓で苦しむ子や学校に行けない子が世界にいるということを話の中で紹介してもらい,多くのことを考えるきっかけになったと思います。今回の学習をきっかけにテーマを考え,調べ学習を始めていきます。

音楽朝会

画像1画像2
 10月24日(火)に音楽朝会がありました。全校児童が体育館に集まり,今月の歌「ビリーブ」を歌いました。先生から「息をたっぷり吸うこと」「はじめの言葉をはっきり発音すること」「語りかけるように歌うこと」の3つのポイントを意識して歌うようにアドバイスをしてもらいました。高学年はハモりのパートを歌い,きれいな歌声が体育館に響きました。

安佐南区図書館見学

画像1
 10月12日木曜日に安佐南区図書館へ見学に行きました。
 安佐南区図書館での過ごし方について説明を聞いた後、交代で図書館を見学しました。図書館には学校にないような大きな本や紙芝居、カープの雑誌などがあり、子どもたちはくいいるように見ていました。
 その後のインタビュータイムには、事前に考えていた質問に答えて頂きました。たくさんメモをするのは大変でしたが、子ども達は頑張りました。
 学校に帰り、見学で学んだことをまとめる活動を通して、また安佐南区図書館に行って、今度は本を借りてみたいという感想をもった子どもが多くいました。

リコーダー講習会

画像1画像2
 体育館に3年生全員で集まり、リコーダー講習会がありました。小林先生から、リコーダーをきれいな音で吹くためには、まず、きれいな音の演奏をよく聴いて、いい音をたくさん体にためることが大切だと教えていただきました。5種類のリコーダーの音を聞き、たくさんのきれいな音がたまったかな?ソプラニーノリコーダーではおなじみのアニメの効果音なども披露してくださいました。
 次に吹く練習です。吹く練習では「5つの名人」になるように教えていただきました。特に穴をふさぐ名人の練習は念入りに。楽しく学習しました。

児童朝会(後期学級代表紹介)

画像1
 10月17日(火)児童朝会が行われました。今回の児童朝会では,3年生以上の後期学級代表の紹介がありました。それぞれの学級代表がこんなクラスにしたいという意気込みを発表しました。3月までの半年間,力を合わせて頑張ってください!

避難訓練

画像1
 10月13日(金)避難訓練が行われました。休憩時間に火災が起きた場合を想定しての訓練です。安全に避難するためにはどのように行動すればよいかを確認することができました。

100までの数字を英語で!

画像1画像2
 英語科の学習の様子です。ここ数回の授業では,100までの数を英語で発音することを学習してきました。今日の学習では,「数を自信をもって言えるようになった人」という先生の問いかけに対して素早く手を挙げる姿が見られました。コミュニケーション活動では,学んだ数字を使った会話をしながら楽しく学習していました。

校外学習(オタフクソース)

画像1画像2
10月11日、楽しみにしていた校外学習に行きました。7月の校外学習が中止になったので、楽しみ2倍です。
 オタフクソースへは1・2組は午前中、3・4組は午後から見学をしました。お好みソースのできる工程、働く人の工夫など見学し、質問をして学習を深めました。工場に見学に入るだけでも帽子、マスク、白衣の着用に始まって、6つもの工程をこなして初めて見学に入ることができました。
 殺菌するために高温で加工していることを学習し、帰りにはその日加工されたほっかほかのお好みソースをいただき、大事そうにリュックに入れていました。早速お好み焼きにした家庭もあったようです。

社会科見学

画像1画像2画像3
 10月11日水曜日に校外学習で「マツダミュージアム」と「江波山気象館」に行ってきました。マツダミュージアムでは,車ができあがる工程を見たり,実際に車に乗ってみたりしました。江波山気象館では,職員の方によるお天気教室や実験を見せていただいた後,施設内を見学しました。実際に見たり聞いたりしたことでより深い学びになりました。

陸上記録会へ向けて

画像1画像2
 10月15日(日)に行われる広島市小学校児童陸上記録会へ向けて参加する児童が練習をしています。それぞれの競技ごとに分かれ,少しでも記録を更新できるようにポイントを意識して取り組んでいます。

後期始業式

画像1画像2
 10月10日(火)後期始業式が行われました。校長先生のお話では,エジソンが電球の発明をしたことを取り上げられ,諦めずに努力することの大切さを伝えていただきました。また,今日からの約3週間,本校に5名の教育実習生がきて勉強することになりました。短い期間ですが,先生達とたくさん関わっていきたいですね!

全日本小学校バンドフェスティバル中国大会

画像1
画像2
画像3
 10月8日(日)に東広島運動公園にて行われた第36回全日本小学校バンドフェスティバル中国大会に本校の吹奏楽団が広島県代表として出場しました。朝1番の出演順ということもあり,コンディションが整うか心配でしたが日頃の練習の成果を発揮し,優秀賞を受賞しました。残念ながら全国大会への切符を手に入れることはできませんでしたが,今大会で経験したことを次につなげていってもらえたらと思います。

前期終業式

画像1画像2
 10月6日(金)前期終業式が行われました。校長先生の話の中では,4月からの生活の様子から,「大町魂 やるべきことは,やる」ということを振り返ることができました。また,3年生の学年発表もあり,できるようになったことの中からリコーダーの演奏を披露してくれました。堂々としたとても素敵な演奏で,演奏後には自然と拍手が起こりました。

家庭科「ナップザックづくり」

画像1画像2
 家庭科では,ナップザックをつくっています。ミシンの使い方に苦戦する姿も見られますが,友達同士で言葉を掛け合い進めていくことができています。最後にひもを通して無事にナップザックが完成しました。

わたしの大切な風景

画像1画像2
 10月の図画工作科では,「わたしの大切な風景」の学習に入ります。自分にとって印象に残っている風景を絵に表現していきます。遠近法などを意識して,現在下描きが進んでいます。

第46回秋季大運動会

画像1
画像2
画像3
 9月30日に運動会が行われました。今年のスローガンは「闘志を燃やし 全力疾走」でした。そのスローガン通りに,全児童が競技や係活動に全力で取り組むことのできた運動会となりました。運動会までの練習を通して生まれた絆を大切にして,今後の学校生活を送っていってもらいたいと思います。たくさんのご声援ありがとうございました。

お昼のアトラクションで演奏します!

画像1画像2
 運動会の準備も整った中で,大町小学校の吹奏楽団の練習が行われています。運動会当日には,お昼のアトラクションとして演奏・演技をします。24日に行われた大会での演技とみんながよく知っている曲の演奏を披露してくれるそうです。楽しみですね!

運動会準備

画像1画像2
 集団演技や係活動で最高学年の姿を見せてくれていますが,さらに明日の運動会へ向けての準備を6年生が協力して行います。6年生の協力のおかげで会場の準備は完了です。明日はいよいよ運動会です!大きなご声援をよろしくお願いします!

いよいよ最終練習

画像1
画像2
 29日の練習が運動会の本番前最後でした。今まで指摘されていた止まって動かないことや技を完成させるタイミングを揃えることを意識した練習となりました。今日の練習後は,初めて自分達の演技をビデオで見て,さらに良くなるためにはどうすればよいかアドバイスを受けました。後は明日の運動会で力を発揮するのみです!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021