最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:144
総数:169581

技が増えてきました!

画像1画像2
 集団演技の練習も進み,技の種類も増えてきました。完成するまでには,何度も練習が必要です。グループごとにサポートし合いながら取り組んでいます。出来たときには自然と拍手が起こり,グループ内でハイタッチをして喜ぶ姿も見られます。集団演技を通して,体力的にも精神的にも成長していくことを目指していきたいです!

応援団本格始動!

画像1画像2
 運動会に向けて,応援団の練習が本格的にスタートしました。6年生が振り付けや歌を考え,5年生が応援用のボンボンを作成しました。今日からは,いよいよ5・6年生が合流し本格的に練習がスタートしました。運動会当日には,元気な声で応援できるよう頑張っていきます!

早朝体育(石拾い)

画像1画像2
 早朝体育で全校児童が集まり,運動会へ向けてグラウンドの石拾いを行いました。夏休みが終了して2週間が経ち,本格的に運動会の練習がスタートしています。まだまだ,暑い日が続いていますので,水分補給をこまめに取りながら練習します。引き続き,汗ふき用のタオルや水筒の準備をよろしくお願いします。

運動会の練習

画像1画像2画像3
 秋季大運動会に向けて練習がスタートしました。5年生は表現運動で「ソーラン節」を踊ります。「ともに踊りこもう」をテーマに毎日練習をがんばっています。

外でも練習しています!

画像1画像2
集団演技の練習は体育館だけでなく、外でも行います。地面の状態が体育館とは違うのでバランスをとるのに苦労していたようです。何度も繰り返して練習して、動きのメリハリをつけていきたいですね!

運動会の練習がスタートしました

画像1画像2
今日から本格的に運動会へ向けての練習がスタートしました。6年生は集団演技に挑戦します。まずはStage1の演技の流れと音に合わせてタイミングの確認を行いました。よりよい演技となるよう、日々努力していきたいと思います。

ピースキャンドル

画像1
画像2
画像3
 8月6日。
 この日は平和公園で数多くの平和を祈る催しが行われました。
大町小学校3年生もPTCで作成したピースキャンドルを点灯しました。点灯時刻の19時には、多くの児童・保護者が集まり、点灯されたキャンドルを見ました。通りかかった多くの人々も足を止め、キャンドルにかかれた絵やメッセージを見ていました。
 体育館で点灯したときとまた違った雰囲気で、来場した人々の心に刻まれたことと思います。

野外活動 1日目

画像1画像2画像3
 7月19日から21日に広島市野外活動センターで「やってみよう」をテーマに野外活動を行いました。1日目はオリエンテーリング,野外炊飯(牛丼作り),ナイトウォーク,テント泊をしました。オリエンテーリングでは,班で協力してポストを見つけました。野外炊飯では,火おこしや調理に苦戦しながらもおいしそうな牛丼ができました。「来た時よりも美しく」を合言葉に粘り強く後片付けに取り組むことができました。夜は,自然の音を感じながら真っ暗な道を歩き,班の絆を深めました。空には星がいっぱいに輝いていました。テント泊では,普段と違う環境に戸惑う子もいましたが,テントで一夜を過ごす貴重な体験ができました。

野外活動 2日目

画像1画像2画像3
 2日目は朝のつどいからスタートしました。野外炊飯では,ホットドッグを作りました。テントの中を片付けた後,クラフト(ブンブンごま作り)とディスクゴルフをしました。子どもたちは疲れを見せることなく,楽しそうに活動していました。夜はキャンプファイヤーです。大町小学校からもたくさんの先生方が応援にかけつけてくださいました。火を囲みながらみんなで大いに盛り上がりました。心に残るキャンプファイヤーになったようです。

野外活動 3日目

画像1画像2画像3
 2日目の夜は宿泊棟でぐっすり寝ることができました。「来た時よりも美しく」子どもたちは,掃除や部屋の片付けに粘り強く取り組みました。牧場では,牛の見学をしました。実際の牛を見ることが初めての子どももたくさんいて,とても喜んでいました。帰りのバスではみんな疲れた様子でした。この野外活動で学んだことをこれからの生活に活かしてほしいです。たくさんの「やってみよう」が見られた野外活動でした。

ヘチマの成長

画像1画像2
 シーソー近くの畑で4年生が育てているヘチマ。夏休みに入り、ロープをはりました。つるがぐんぐん伸びて、黄色い花が咲き始めました。学校に来る機会があれば、ぜひ様子をご覧ください。

ヘチマ発表会

画像1画像2画像3
 4年生は、総合的な学習の時間で「ヘチマについて調べよう」の学習に取組みました。そして、3年生にヘチマについて教えたいという思いから、7月14日に体育館で「ヘチマ発表会」を行いました。自分たちで決めたテーマごとにグループに分かれ、フリップを使うなどそれぞれ工夫して発表しました。3年生に分かりやすく伝えたいと準備してきたことを披露することができ、達成感を味わったようでした。

被爆体験記朗読会(4年生)

画像1画像2
 7月12日、音楽室で被爆体験記朗読会が行われました。被爆の被害についてのDVDを観た後、朗読ボランティアの方に体験記や原爆詞を読んでいただきました。4年生は、真剣な表情で聴き入っていました。また、4年生も一緒に原爆詞を朗読するなどを通して、戦争や被爆についてより考えることができました。

地域交流〜紙でっぽうづくり〜

画像1画像2
 6月23日(金)、地域の方に教えていただきながら「紙でっぽうづくり」を体験しました。
小刀に苦戦する子どもたちに、地域の方が優しく教えてくださったり励ましてくださったりしたおかげで、安全に楽しく活動することができました。ティッシュを玉にして飛ばすと「パン!」と、いい音が体育館に響き、子どもたちは何度も試しながら遊んでいました。
 ご多用の中、教えてくださった地域の皆様、本当にありがとうございました。

被爆体験記朗読会

画像1画像2
 6年生全体で体育館へ集まり、被爆体験記朗読会が行われました。被爆の爪跡についての映像を見たり、被爆した当時の小学生が書いた詩の朗読を聞いたりすることを通して、改めて戦争の恐ろしさを理解することができました。

デイキャンプ

画像1
 6月27日 三滝少年自然の家にデイキャンプに行きました。天気にも恵まれ、野外炊飯でカレーとフルーツポンチを作った後、アスレチックを楽しみました。長い道をみんなよく歩きました。

町たんけん

画像1
 6月14日水曜日に町探検に行きました。大町にあるお店などを、グループごとに訪問し、お店や施設を見せて頂いたり質問をしたりするという活動です。どのグループもリーダーを中心に、安全にお店や施設まで歩き、上手に質問をすることができました。聞いた内容を一生懸命メモにとったり、お店に目を輝かせたりしている様子が見られました。
 ザ・ビック・マクドナルド・JA元気市・ローソン・大町駅(アストラムライン)・郵便局・ベストケア・安佐南中学校・児童館・セガミ薬局・王将・ゆめマート・セブンイレブン・ジュンテンドー・地域の方の家の畑、の15カ所の方々にご協力して頂きました。探検で対応してくださった方々は、子どもたちに本当に丁寧に接してくださり、とてもよい勉強になりました。
 また、子どもだけでの行き帰りを、たくさんの保護者の方々が見守ってくださいました。おかげで安心して活動を行うことができました。暑い中、長い時間見守りをして頂きありがとうございました。

プール開き

画像1画像2画像3
 6月12日(月)はプール開きでした。子どもたちはこの日を楽しみにしていました。
 水かけや、水中じゃんけんなど水になれる活動を楽しみました。

修学旅行 番外編

画像1
 修学旅行の次の日は、大休憩から登校でした。学校へ登校し、1年生・5年生教室の方を見ると6年生へのメッセージがかざられていました。出発前にも同じようにメッセージをかざってくれていました。

修学旅行 その24(解散式)

画像1画像2
 1泊2日の修学旅行でしたが怪我も無く、全員元気に帰ってくることができました。出発式の時の様子とは違う成長した姿で帰ってくることが出来たと思います。成長した部分を今後さらに伸ばしていくことができたらと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021