最新更新日:2024/04/25
本日:count up77
昨日:128
総数:170282

持久走記録会の練習

画像1画像2
 1年生にとって初めての持久走記録会。早朝体育で走ったり、体育の時間に赤白交代で記録を取り合ったりして練習してきました。「あきらめずに」「こつこつ」「はげましあって」どの子も一生懸命走っています。記録会当日も、自分の力を出し切って走ってほしいと願っています。

国語「じゃんけんやさんをひらこう」

画像1画像2画像3
 1月の参観日では「自分で考えた新しいじゃんけん」を説明する学習を見ていただきました。じゃんけんやさんになって、「つかうもの」「かちまけのしくみ」「みぶり」について、わかりやすく説明しようと練習をしてきました。お客さんも一生懸命に説明を聞いていました。話し名人・聞き名人をめざし、楽しく学習できました。

パンジーの苗植え

画像1画像2
 これまで朝顔の種植えやチューリップの球根植えを経験してきた1年生。今回はパンジーの苗植えを体験しました。冬でも花を咲かせているパンジーに感動しながら、ペアで1つの植木鉢に丁寧に苗を植えました。春にはもっとたくさんの花を咲かせてくれることでしょう。体育館前の花壇の周りに置いていますので、皆様にもかわいいパンジーを楽しんでいただけたらと思います。

持久走大会へ向けて(その2)

画像1画像2
2月3日に行われる持久走大会へ向けて、2回目の練習がありました。前回の記録を上回ろうと集中して走る姿が見られました。その結果、多くの子が前回の記録を上回ることができました。1週間後の大会が楽しみになってきました。

私の夢

画像1画像2画像3
大きな声で楽しく取り組んできた英語の授業もいよいよ終わりに近づいてきました。今回の単元は、将来の夢を英語でスピーチするという内容でした。帯時間などを使って練習してきた成果を発揮し、自分の夢を堂々とスピーチする姿はとても輝いていました。

薬物乱用防止教室

画像1画像2
現在、保健の授業で学習している内容について、講師の先生に来ていただいて授業をしていただきました。たばこ、酒、薬物が体に及ぼす悪影響について、たくさんの資料をもとに分かりやすく説明していただいたので、多くのことを学ぶことができました。

公開研究会

画像1画像2
 1月24日(金)、本校が主催して公開研究会を行いました。広島県内の学校から約30名の先生方が参加されました。子どもたちが互いにかかわり合い学び合って学習を深めている姿を見られて、たくさんの先生方から賞賛の声をいただきました。今後もさらに研修を重ねていきたいと思います。

早朝体育(持久走)

画像1画像2
早朝体育で持久走練習がありました。前回の早朝体育は雪のために走ることができませんでしたが、今回は天気の心配もなく走ることができました。持久走記録会までの練習回数が少なくなっていますが、休憩時間を使って練習している子もいるようです。寒さに負けることなく、がんばってもらいたいですね!

会食会へ向けて(その2)

画像1画像2画像3
前回の授業で会食会の役割が決まったので、いよいよそれぞれの係に分かれて準備が始まりました。招待状やプログラム、教室の飾り付けが少しずつ出来てきています。会食会まであと2週間!しっかり準備を進めていきたいと思います。

雪!雪!雪!

画像1画像2画像3
 1月16日(月)。二日前から降った雪で学校は真っ白。寒い日でしたが、子どもたちはとっても元気。歓声をあげながら雪を楽しんでいました。

持久走大会へ向けて

画像1画像2
2月3日(金)に行われる持久走大会へ向けての練習がスタートしました。初回ということもあり、どの程度のスピードで走るか様子を見ているといった感じでした。5年生の頃に比べて体力もアップしているので昨年の記録を超えてもらいたいですね!

書き初め会

画像1画像2
学年全体で体育館に集まり、書き初め会を行いました。6年生の字は「伝統を守る」の5文字です。注意事項を聞いた後、体育館に広がり書き初めスタートです。集中して1文字1文字ていねいに書き、冬休みに練習した成果を発揮することができました。

2017年学校生活スタート

画像1画像2画像3
 冬休みが明け、2017年の学校生活がスタートしました。子どもたちは様々な学習にがんばっています。今月末からは学年ごとに持久走記録会を行います。今年も、大町っ子は、がんばります!

会食会に向けて

画像1
6年生では、地域の方を招いて会食会を行います。家庭科の授業では、会食会に向けての学習がスタートしました。小学校生活6年間を通してお世話になった地域の方にどんなことを伝えたいかどんな雰囲気で迎えるのかなどをグループや全体で相談していました。それぞれの役割も決まり、次回からはいよいよ準備に入っていきます。楽しみですね!

昔遊びの会

画像1画像2画像3
 11月22日(火)、地域の方と1年生で「昔遊びの会」をしました。
 青空のもと、地域の方に昔から伝わる遊びを教わったり一緒に遊んだりして、楽しい時を過ごしました。
 「名人さんが、遊びのこつを教えてくださったよ。」「上手だね、と言ってくださって嬉しかったよ.」と、子ども達は、地域の方の優しさにふれ、大喜びでした。
 これからも、昔遊び名人めざして、がんばります。参加してくださった皆様、本当に、ありがとうございました。

家庭科(裁縫の授業)

画像1画像2
家庭科では、1枚の布を使って裁縫を行っています。針の使い方やミシンの使い方も慣れたものです。安全に気をつけ、それぞれが集中して取り組んでいました。どんなものが完成するか、楽しみですね!

心の劇場(その2)

画像1
劇団四季によるミュージカル「エルコスの祈り」を鑑賞しました。初めてミュージカルを観る子もいたようでしたが、舞台の幕が上がると一気に劇中に引き込まれていました。団員の方達と一緒に歌う場面もあり、良い経験ができたと思います。
終演後、「迫力があった」や「言葉にできない」、「人を大切にするということを改めて感じた」という感想が子ども達の中から出てきました。劇を観て感じ取ったことを、明日からの生活に生かしていってもらいたいですね!

心の劇場(その1)

画像1画像2
天気が心配されましたが、雨も降ることなく心の劇場へ出発することができました。ホールへ行く前に平和公園に立ち寄りお弁当を食べました。外で食べる食事はいつもと違うので特別な感じがしますね!食事の後は、いよいよホールへ出発です!

心の参観日

画像1
画像2
11月29日に心の参観日がありました。「世界の子どもたち」をテーマに各クラスで調べてきた内容を発表しました。授業前から「緊張する」という声が聞こえてきていましたが、グループの代表者としての役割を果たし、立派に発表をすることができたと思います。日本国際飢餓対策機構のスタッフの方にも発表を聞いていただき、「よく調べられていますね」という言葉をいただくことができました。

早朝体育(長縄跳び)

画像1画像2画像3
前回の早朝体育までは短縄跳びに取り組んでいましたが、今日からの早朝体育では長縄跳びがスタートしました。体育委員として全体の前で手本を見せる6年生。手をつなぎながら1年生と一緒に跳ぶ6年生。最高学年としての姿を見ることができた時間でした。次回の早朝体育も楽しみです。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021