最新更新日:2024/04/18
本日:count up144
昨日:176
総数:169578

運動会の練習スタート

画像1画像2
 運動会の練習が始まりました。夏休みが明けたばかりで、昼間は、まだまだ暑さが残るこの頃ですが、みんな頑張っています。(写真は1年生と6年生です。)運動会は9月24日です。これからさらに練習に熱が入っていくことでしょう。これからも益々頑張ります!

夏休み明け全校朝会

画像1画像2
 8月30日(火)、夏休み明け最初の全校朝会を行いました。校長先生から、リオネジャネイロ・オリンピックで活躍した日本選手についてのお話を聞きました。最後まであきらめないことの大切さをお話しされました。みんな真剣に聞き入りました。
 生活のリズを早く“学校モード”にもどし、これからの学校生活を頑張ってほしいと思います。

平和を祈る集い

画像1画像2画像3
 8月6日(土)、平和を祈る集いを行いました。各教室で平和記念式典のテレビ中継を視聴後、体育館に集まり、「しんちゃんの三輪車」のDVDを観たり、児童会の計画委員会から、7月25日に折り鶴献納に平和公園を訪れたときの報告を聞いたりし、最後に「折り鶴」の歌を全校児童で歌いました。広島にとって特別なこの日。子どもたちには、平和の尊さを考える日となったことでしょう。

夏休み 水泳教室

画像1画像2
 7月21・22日(木・金)と、泳ぎが不得意な子どもたちを対象に水泳教室を開きました。写真は21日の様子です。子どもたちと先生がマンツーマンに近い状態で、みっちり練習しました。参加したほとんどの子どもたちが記録を伸ばし、25メートルを泳ぐことができるようになった子もたくさんいました。

夏休み前 全校朝会

画像1画像2画像3
 7月20日(水)、夏休み前の前校朝会を行いました。初めに、校長先生から、これまで成長したことやこれからも頑張ってほしいこと、リオデジャネイロオリンピックについてお話しがあり、次に、生徒指導部の先生方が、劇を交えて夏休みの生活で気をつけてほしいことを伝える「大町劇場」の発表を行いました。
 みんな、4月からこの日までよくがんばりました。夏休みは、元気で楽しく過ごしてほしいと思います。

1年生 水泳学習

画像1画像2
 写真は、7月15日(金)、1年生の水泳学習の様子です。1年生にとっては、小学校のプールはきっと大きく見えたことでしょう。この日は、6回目の水泳の学習でした。あいにくの肌寒い日でしたが、プールからは歓声が聞こえ、みんな、がんばっていました。

2年生 地域交流

画像1
大町が、また、大好きになりました。

6年生 マツダスタジアム見学

画像1
素晴らしいスタジアムでした。

3年生 校外学習

画像1
楽しい校外学習でした。

平和集会

画像1画像2画像3
 7月8日(金)、1時間目に平和集会を行いました。初めに、各クラスで考えた「平和の誓い」をクラス代表の子が宣言しました。そして、縦割り班やクラスで折った鶴をステージ上に捧げたり(今度、児童会の計画委員会の子が平和公園に持っていきます)、みんなで「折り鶴の飛ぶ日」を合唱したりしました。平和の尊さについて考える会になりました。

野外活動 最終日

画像1画像2画像3
 7月1日(金)、野外活動最終日。写真左と真ん中は、この日の午前中に行った、サヒメル自然館見学の一コマです。右端の写真は、国立三瓶青少年交流の家を退所するときの式の様子です。
 仲間と過ごした三瓶での四日間で、子どもたちはたくさんの体験をし、それぞれに成長したと思います。

野外活動 三日目

画像1画像2画像3
6月30日(木)、野外活動三日目。写真は、左端と真ん中が雄三瓶山登山、右端が天体観測、の一場面です。山頂は辺り一面深い霧に覆われ幻想的な風景でした。天体観測では、開閉式の屋根に驚きました。しかし、夜も、霧が深く、星が見えなかったので、場所を移してプラネタリウムの投影で星の学習をしました。

野外活動 二日目

画像1画像2画像3
 6月29日(水)、野外活動二日目。写真は、左から、野外炊飯、キャンプファイヤー、の一場面です。左端は、キャンプファイヤーの終盤に点火した火文字です。野外炊飯ではみんなで協力してカレーライスをつくりました。キャンプファイヤーでは、ゲームや、歌、踊りなどで思い切り盛り上がり、その後、みんなで見た火文字は感動的でした。

野外活動 初日

画像1画像2画像3
 6月28日(火)〜7月1日(金)に、国立三瓶青少年交流の家に、5年生が野外活動に行ってきました。「一致団結 〜心を結べ!!〜」をスローガンに、美しく雄大な自然の中で、いろいろな活動に取り組みました。写真は、左から、カプラ、SAP(三瓶アドベンチャープログラム)、家に葉書を書いている様子、の一場面です。カプラやSAPでは、仲間と協力することの大切さを学びました。葉書は子どもたちがPTCでつくったものを使いました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 6月23日(木)に、今年度最初のクラブ活動を行いました。クラブ活動は4年生〜6年生までの児童で行います。文化系9、体育系7のクラブがあります。この日は、雨上がりの暑い日でしたが、みんな自分の好きな活動に生き生きと取り組んでいました。

児童朝会(美化委員会の発表)

画像1
17日(金)の児童朝会で美化委員会が発表をしました。

それいけ大町たんけんたい!

画像1画像2
 6月10日(金)の2・3時間目に、生活科の学習で町探検を行いました。大町のすてきな所をたくさん見つけようと、子どもたちははりきって出発しました
 18ヶ所のお店や施設などに訪問させていただき、質問をしました。普段できない体験をさせていただき、子どもたちは「楽しかったー!」と目を輝かせながら帰ってきました。これからまた、生活科の授業でまとめをして、調べてきたことを発表しようと思います。

水泳学習スタート

画像1画像2画像3
 水泳の学習がスタートしました。写真は、14日(火)の5・6時間目。5年生が学習している場面です。この日は、とてもよく晴れて暑い日でした。プールは気持ちよかったことでしょう。楽しそうな歓声が、プールから幾度と無く聞こえてきました。

折り鶴朝会

画像1画像2画像3
 14日(火)、朝8:25〜8:40に折り鶴朝会を行いました。縦割り班で、各教室に集まり、鶴を折りました。高学年の子が、低学年の子に優しく鶴の折り方を教えていました。平和への願いを込めて折りました。

たてわり班顔合わせ会

画像1画像2画像3
10日(金)、朝8:25〜8:40に、たてわり班の顔合わせ会を行いました。最初に、自己紹介をし合って、その後、「はじめのだいいっぽ」などをして楽しみました。初めは、やや緊張気味だった子どもたちの表情も、しだいに笑顔になっていきました。早くみんなが仲良くなれたらいいと思います。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021