最新更新日:2024/04/19
本日:count up47
昨日:144
総数:169625

2年生 地域交流

画像1
大町が、また、大好きになりました。

6年生 マツダスタジアム見学

画像1
素晴らしいスタジアムでした。

3年生 校外学習

画像1
楽しい校外学習でした。

平和集会

画像1画像2画像3
 7月8日(金)、1時間目に平和集会を行いました。初めに、各クラスで考えた「平和の誓い」をクラス代表の子が宣言しました。そして、縦割り班やクラスで折った鶴をステージ上に捧げたり(今度、児童会の計画委員会の子が平和公園に持っていきます)、みんなで「折り鶴の飛ぶ日」を合唱したりしました。平和の尊さについて考える会になりました。

野外活動 最終日

画像1画像2画像3
 7月1日(金)、野外活動最終日。写真左と真ん中は、この日の午前中に行った、サヒメル自然館見学の一コマです。右端の写真は、国立三瓶青少年交流の家を退所するときの式の様子です。
 仲間と過ごした三瓶での四日間で、子どもたちはたくさんの体験をし、それぞれに成長したと思います。

野外活動 三日目

画像1画像2画像3
6月30日(木)、野外活動三日目。写真は、左端と真ん中が雄三瓶山登山、右端が天体観測、の一場面です。山頂は辺り一面深い霧に覆われ幻想的な風景でした。天体観測では、開閉式の屋根に驚きました。しかし、夜も、霧が深く、星が見えなかったので、場所を移してプラネタリウムの投影で星の学習をしました。

野外活動 二日目

画像1画像2画像3
 6月29日(水)、野外活動二日目。写真は、左から、野外炊飯、キャンプファイヤー、の一場面です。左端は、キャンプファイヤーの終盤に点火した火文字です。野外炊飯ではみんなで協力してカレーライスをつくりました。キャンプファイヤーでは、ゲームや、歌、踊りなどで思い切り盛り上がり、その後、みんなで見た火文字は感動的でした。

野外活動 初日

画像1画像2画像3
 6月28日(火)〜7月1日(金)に、国立三瓶青少年交流の家に、5年生が野外活動に行ってきました。「一致団結 〜心を結べ!!〜」をスローガンに、美しく雄大な自然の中で、いろいろな活動に取り組みました。写真は、左から、カプラ、SAP(三瓶アドベンチャープログラム)、家に葉書を書いている様子、の一場面です。カプラやSAPでは、仲間と協力することの大切さを学びました。葉書は子どもたちがPTCでつくったものを使いました。

クラブ活動

画像1画像2画像3
 6月23日(木)に、今年度最初のクラブ活動を行いました。クラブ活動は4年生〜6年生までの児童で行います。文化系9、体育系7のクラブがあります。この日は、雨上がりの暑い日でしたが、みんな自分の好きな活動に生き生きと取り組んでいました。

児童朝会(美化委員会の発表)

画像1
17日(金)の児童朝会で美化委員会が発表をしました。

それいけ大町たんけんたい!

画像1画像2
 6月10日(金)の2・3時間目に、生活科の学習で町探検を行いました。大町のすてきな所をたくさん見つけようと、子どもたちははりきって出発しました
 18ヶ所のお店や施設などに訪問させていただき、質問をしました。普段できない体験をさせていただき、子どもたちは「楽しかったー!」と目を輝かせながら帰ってきました。これからまた、生活科の授業でまとめをして、調べてきたことを発表しようと思います。

水泳学習スタート

画像1画像2画像3
 水泳の学習がスタートしました。写真は、14日(火)の5・6時間目。5年生が学習している場面です。この日は、とてもよく晴れて暑い日でした。プールは気持ちよかったことでしょう。楽しそうな歓声が、プールから幾度と無く聞こえてきました。

折り鶴朝会

画像1画像2画像3
 14日(火)、朝8:25〜8:40に折り鶴朝会を行いました。縦割り班で、各教室に集まり、鶴を折りました。高学年の子が、低学年の子に優しく鶴の折り方を教えていました。平和への願いを込めて折りました。

たてわり班顔合わせ会

画像1画像2画像3
10日(金)、朝8:25〜8:40に、たてわり班の顔合わせ会を行いました。最初に、自己紹介をし合って、その後、「はじめのだいいっぽ」などをして楽しみました。初めは、やや緊張気味だった子どもたちの表情も、しだいに笑顔になっていきました。早くみんなが仲良くなれたらいいと思います。

3年生 ガガラ山登山

画像1
6月2日(木)に、地域の方々に案内して頂いて、3年生がガガラ山に登りました。

修学旅行(海響館)

画像1画像2画像3
修学旅行の最終目的地は海響館です。たくさんの魚に子どもたちは感激し、顔を近づけじっくり観察している姿がたくさん見られました。イルカとアシカのショーでは、次々と繰り出される技に大きな歓声を上げていました。普段見ることのできない海の世界を体験し、新たな発見をすることができました。

修学旅行(松下村塾〜萩城下町散策)

画像1画像2画像3
修学旅行2日目は、歴史の学習からスタートしました。多くの偉人がいた萩の町を自分の足で歩き、観ることで当時の様子を感じ取ることができました。町並みや家の造りが現在と違っていることに気づいた子もいました。散策中には、萩のゆるキャラ「はぎにゃん」に出会うこともできました。

修学旅行(地引き網体験)

画像1画像2画像3
修学旅行の宿「千春楽」に到着後、いよいよ待ちに待った地引き網の体験です。6年生全員の力を合わせて網を引きました。はじめはタイミングがそろわず苦労しましたが、少しずつかけ声がそろい始め網を引き上げることができました。いろいろな種類の魚を捕ることができ、子どもたちも満足そうでした。捕れた魚は、夜ご飯の時においしくいただきました。

修学旅行(秋吉台サファリランド)

画像1画像2画像3
サファリランドでは、バスの中からたくさんの動物を見学しました。動物との距離が近く、とても迫力がありました。ふれあい広場では、モルモットやリスザル、カピパラなどたくさんの動物とふれあうことができ、貴重な体験をすることができました。

修学旅行(秋芳洞〜秋吉台)

画像1画像2画像3
5月31日に修学旅行へ出発しました。最初の目的地は「秋芳洞・秋吉台」です。自然が作り上げた神秘的な世界の中で、子どもから「すごい!」の声がたくさんあがりました。秋吉台では、天気も良く気温が高かったのですが、暑さに負けることなく元気に走る姿が見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021