最新更新日:2024/04/18
本日:count up3
昨日:144
総数:169581

新体力テスト

画像1画像2画像3
 18日(水)から20日(金)までの予定で新体力テストを行います。18日は、2年生と5年生。19日は1年生と6年生。20日は、3年生と4年生が行います。上級生は下級生に優しく声をかけながら、測定の手伝いをしています。みんな、良い記録が出るよう頑張っています。

5年生 家庭科「調理実習」

画像1画像2画像3
家庭科の授業で,初めての調理実習が行われました。
鍋やコンロを使って,卵とほうれん草をゆでるという学習でした。グループで協力して,みんな一生懸命に料理をし,できた料理を,みんなでおいしく味わいました。

おいしく作りました

画像1画像2画像3
家庭科の授業では、調理実習を行っています。今回のメニューはスクランブルエッグです。料理を作っている子どもたちの姿は、とても生き生きしていました。完成したスクランブルエッグはぺろりと食べきり、まだまだ作り足りない様子でした。学習を生かして、家でも卵料理できるといいですね。

早朝体育

画像1画像2画像3
5月13日(金)〜、約1ヶ月間、毎週金曜日を中心に早朝体育を行います。集団行動、ラジオ体操、大町体操等を行います。体育委員会の児童の模範を見ながら、みんな、しっかり手を伸ばしたり、体を曲げたりしてがんばって体操をしています。

6年生との遠足

画像1画像2画像3
 5月2日は楽しみにしていた6年生との遠足でした。
 ペアのお兄さんお姉さんにいただいたお揃いのペンダントを胸に、うきうきしながら出発。手をつなぎ、歩道側を歩いてくれる優しい6年生と元気に歩き、中須公園に到着しました。
 新緑が美しい公園の中で、鬼ごっこや花いちもんめ、花冠作りなどをして、のびのびと遊びました。お弁当も6年生と一緒においしくいただきました。
 自然の中で楽しく過ごし、優しい6年生のことがますます大好きになった1年生です。

2年生と学校探検

画像1画像2画像3
 4月27日、2年生に手をつないでもらって、学校探検をしました。

 体育館での「はじめの会」では、握手で自己紹介をしたり探検中のきまりを聞いたりしました。さあ、準備はOK!いよいよ探検に出発です。
 理科室ではがいこつくんとご対面。職員室に入らせていただいたり給食室の様子を見せていただいたりしました。図工室では、絵の具を用意していただき、塗り絵を体験しました。楽しそうな1年生の様子を、2年生が優しく見守ってくれました。
 「おわりの会」が始まるまでの間、2年生が絵本を読んでくれたのも嬉しかったようです。

 少しずつ学校のことが分かり始めた1年生、これからも探検を続けたいと思います。 

5年生 遠足 「毘沙門天」

画像1画像2画像3
 5月2日,良く晴れた天気の中,5年生は「毘沙門天」に遠足に行きました。
 長い長い登り坂に,子ども達は疲れきっていましたが,「多宝塔」に着くと,その景色と空気に癒され,疲れを忘れたように楽しんでいました。
 下山後近くの公園でおいしいお弁当を食べ,元気に遊んで帰路に着きました。

元気に発音しています!

画像1画像2
英語科では、3つキーワード「Big Voice」「Big Smile」「Eye Contact」を意識して授業をしています。写真は平均台ゲームを行っている場面です。「I like 〜 」とカードを指さしながら「Big Voice」で発音をし、みんな、「Big Smile」で楽しく学習しています。お互いの「Eye Contact」もしっかりできています。

梅林公園へ

画像1画像2
 4年生は梅林公園へ徒歩遠足に行きました。
 片道約5キロという長い道のりと夏のような暑さの中,全員が目的地までたどり着くことができました。
 梅林公園では,小川に入って遊ぶ子どもたちや遊具を譲り合って遊ぶ子どもたちなど,とても楽しそうでした。
 笑顔いっぱいの徒歩遠足となりました。

1年生をむかえる会

画像1画像2画像3
5月2日(月)に、1年生をむかえる会を行いました。1年生と6年生は手をつないで入場し一番前に座りました。みんなでゲームをしたり、2年生からプレゼントわたし(アサガオの種)があったり、みんなで歌を歌ったりしました。1年生はとても嬉しそうでした。心温まる楽しい会になりました。

学校探検

画像1画像2
4月27日(木)に、2年生が1年生を案内する「学校たんけん」を行いました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生が、優しく1年生の手を引いて校舎内のいろいろな場所をいっしょに探検しました。1年生も2年生も、とても楽しそうでした。

学校探検 (2)

画像1画像2
4月27日(木)に、2年生が1年生を案内する「学校探検」を行いました。ちょっぴりお兄さんお姉さんになった2年生が、優しく1年生の手を引いて校舎内のいろいろな場所をいっしょに探検しました。1年生も2年生も、とても楽しそうでした。

本年度最初の児童朝会

画像1画像2
4月26日(火)に、本年度最初の児童朝会が行われました。今回は、新しく決まった各委員会の委員長さん、各クラスの学級代表さんの紹介でした。それぞれの抱負を語る、委員長さん、学級代表さんの姿は堂々としてやる気にあふれていました。

土曜参観日 (2)

画像1画像2
4月23日(土)は、本年度最初の参観日でした。たくさんのお家の方々が見られている中、緊張した子、はりきった子、様々でしたが、みんな、がんばりました。お家の方々も笑顔でした。

土曜参観日 (1)

画像1画像2
4月23日(土)は、本年度最初の参観日でした。たくさんのお家の方々が見られている中、緊張した子、はりきった子、様々でしたが、みんな、がんばりました。お家の方々も笑顔でした。

初めての給食

画像1画像2
4月14日(木)から、1年生にとって小学校で初めての給食が始まりました。配膳は6年生のお兄さん、お姉さんがしてくれています。みんな、おいしそうに食べています。

今年度もよろしくお願いいたします

いつも大町小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。
今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、前年度に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事より前年度メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

学校長挨拶

<あ い さ つ>
 大町小学校のホームページにおいでいただき、ありがとうございます。

 本校は、昭和47年、安古市町立新和小学校より分離し、中須・大町の2地域を学区として開校し、本年度 創立44周年を迎えました。

 本校の学区は丘陵地と平地部に分かれ、平地部には住宅や数々のマンションが立ち並ぶとともに商店、病院、銀行、飲食店などがたくさん立ち並んでいます。また、丘陵部は住宅地となっており、本校はこの丘陵部に位置しています。現在、男子332名、女子359名 計691名の児童が元気に学校生活を送っています。

 本年度 本校は、「夢や目標をもち、自立して社会に生きる子どもの育成」という教育目標を掲げ、サブタイトルとして「一人残らず どの子にも『学ぶ喜び、関わる喜び、育つ喜び』を!」としました。

 子どもたちはどんな夢や目標をもっているのでしょうか。また、将来どんな夢に向かって歩んでいこうとするのでしょうか。

 子どもたちの夢や目標は、学習や経験の質や量によって大きく左右されてきます。興味深い学習や「わかった」「できた」という達成感のある学習、さらに友だちとの楽しい思い出や地域の方との温かい交流、そして周りの人に支えられている感謝の気持ちとともに自分も誰かの役に立ちたいという思い・・・・様々な学習や経験が子どもたちの人間力を大きく成長させてくれるはずです。

 夢や目標に向かってチャレンジしていこうとするときに大町小学校で学んだことが底力となって子どもたちを支え「大町小学校で学んでよかった」と思うことができるような学校づくりを目指し、教職員一同心を合わせて取り組んでまいります。



広島市立大町小学校長   佐 々 木 知 子

大町小学校の沿革

●明治

 8年 3月 耕文舎設立(沼田郡大町村郷倉)
10年 3月 大町小学校と改称
19年 4月 磨智小学校教場と改称
20年 3月 大町簡易小学校と改称
39年 4月 大須尋常小学校と改称

●大正

13年 4月 大須尋常小学校に高等科を併置する

●昭和

16年 4月 大須国民学校と改称
22年 4月 大須小学校と改称
38年 4月 大須小学校と古市小学校の二校が統合し、新和小学校として発足
       (新和小学校大須教場と呼称)
47年 4月 新和小学校より分離安佐郡安古市町立大町として開校
47年 5月 大町小学校校章・校歌制定
47年 7月 校舎増築(給食室・普通教室10教室)竣工
48年 3月 広島市立大町小学校と改称
48年 5月 留守家庭子ども会開設(大町幼稚園保育室)
49年10月 屋内体育館竣工
50年 1月 プール竣工
50年 3月 屋内体育館完成記念文化祭開催
50年 3月 新校舎(理科室・事務室・校長室・職員室・図工室・保健室・
       家庭教室・普通教室4教室)竣工
53年 3月 新校舎(普通教室5教室・東3階渡り廊下・便所)竣工
54年 2月 車回し・築山・体育館への渡り廊下設置
54年 2月 広島市学校教育研究優良賞受賞
54年 4月 障害児学級開設広島市学校教育研究推進指定校
56年 5月 造形砂場完成
56年 6月 図画工作美術教育研究大会全国大会開催
56年 8月 広島県学校給食教育優良賞受賞
57年 3月 広島市学校教育研究優秀賞受賞
57年10月 創立10周年記念式典挙行
58年10月 全国学校給食教育優良賞受賞(文部大臣賞)
59年 3月 広島市学校教育研究特別奨励賞受賞
60年11月 屋外照明設備改修工事完成
60年12月 屋内体育館照明設備改修工事完了
62年 2月 飼育舎完成
63年 3月 障害児学級閉じる
63年 6月 小プール完成

●平成

 元年 9月 北校舎外壁明装工事完了
 元年12月 中庭舗装工事完了
 3年 5月 交通安全教育表彰受賞
 4年 5月 屋外運動場改修工事完了
 4年 9月 南校舎外壁明装工事完了
 4年12月 第40回中国子ども音楽会最優秀賞受賞
 5年 1月 造形砂場設置工事完了
 5年 8月 広島県学校給食優良校表彰
 5年 9月 西渡り廊下外壁明装工事完了
 6年 9月 東校舎脱靴室・渡り廊下明装工事完了
 6年10月 アジア大会開会式式典に鼓隊出場
 6年12月 第42回中国子ども音楽会最優秀賞受賞
 7年 2月 正門南側フェンス工事完了
 7年 3月 西側便所改修工事完了
 7年 5月 第46回全国植樹祭にマーチングバンド出場
 7年 8月 東側便所改修工事完了
 7年 8月 体育館扉取替工事及びスロープ設置
 8年 2月 東便所改修工事完了
 8年 7月 給食室床改修工事完了
 8年10月 第51回国民体育大会「ひろしま国体」開会式に鼓隊出場
 8年10月 「おりづる大会ひろしま」閉会式式典に鼓隊出場
 9年 8月 校長室・職員室・保健室・音楽室クーラー設置工事完了
 9年11月 第10回全日本マーチングフェスティバル全国大会優秀賞受賞
10年 3月 機械警備開始
10年 5月 障害児学級(ひまわり学級)再開設
10年 9月 コンピュータルーム設置
11年 1月 第26回マーチングバンド・バトントワリングコンテスト全国大会
       大町小学校吹奏楽団出場
11年 2月 東トイレ1階シャワー設置
11年 3月 屋外運動場屋根(トタン)改修工事完了
11年 8月 第19回全日本バレーボール小学生大会男子優勝
11年 8月 障害児学級に流し台工事完了
12年 8月 給食室窓工事完了
12年 8月 給食室ボイラー工事完了
13年 8月 南校舎一階窓枠工事完了
13年 8月 校舎外壁補修工事完了
14年 8月 校内LAN工事完了
15年 8月 体育館床改修工事完了
16年 3月 第3回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
16年 8月 第24回全日本バレーボール小学生大会 男子出場
17年 3月 第4回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
18年 3月 プール本体塗装工事完了
18年 3月 第5回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
19年 3月 第6回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
20年 8月 第29回全日本バレーボール小学生大会 女子出場
21年 2月 第8回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
22年 2月 第9回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
22年 3月 第7回全国スポーツ少年団バレーボール交流大会出場
23年 2月 第10回マーチングバンドステージ全国大会優秀賞受賞
23年10月 創立40周年記念全校児童共同制作「折り鶴アート」完成
25年 3月 プール付属棟改修工事完了


朝の自主掃除

画像1画像2
最近、毎朝、6年生が自主的に正門周りや、下足室の周りを掃除してくれています。毎年この時期の、朝の6年生による自主的な掃除は、大町小では伝統になってきているようです。おだやかな春の朝、進んで働く6年生の姿はすがすがしく、見ていてとてもさわやかな気持ちになります。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
広島市立大町小学校
住所:広島県広島市安佐南区大町西二丁目24-1
TEL:082-877-5021