最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:56
総数:212954
古市小学校ホームページへようこそ

電子黒板が入りました

画像1
画像2
各教室に、電子黒板が入りました。
65インチの大きな画面で、タブレットのように画面操作ができます。
画面に映った絵や文字や写真に書き込みを行ったり、直接画面に指でひっ算を書いたりなどもできます。前回の学習の足跡も残せますので、総合や学活などでも活躍の幅が広がりそうです。
業者の方による説明を受け、どのように活用できるか職員でも話し合いました。
今後、一人一台のタブレット端末が配置されれば、電子黒板と一緒に上手に活用し、子どもたちの学びを深めていきたいと思います。

4年生 図工「ギコギコクリエーター」

画像1
画像2
画像3
4年生は、のこぎりを使った創作活動に取り組んでいます。初めて使うのこぎにドキドキ。正しく使い方や特徴などを知り、便利な道具を活用し木を切る活動に挑戦です。切った木片の形を生かして、組み合わせて表現します。何ができるかな、完成が楽しみです。

10月26日 かかわりタイム

古市小では、異学年での交流を通して互いを理解しあい、仲良く活動する「かかわりタイム」を設けています。縦割りで36のグループを作り、6年生を中心に活動します。今回のかかわりタイムでは、班ごとに考えたゲームや遊びを、教室やグラウンドに分かれて楽しみました。
肌寒さを感じる今日この頃ですが、たくさん体を動かしたり、みんなで楽しく笑ったりして、身体も心もぽかぽかの30分間でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 ケナフ大きく育ったよ

画像1
画像2
画像3
4年生が春から育てていたケナフは、高いもので3mほどに大きく育ちました。
優しい黄色の花もたくさん咲きました。
4年生は総合的な学習の時間で「麻の古市を伝える会」の方を招き、古市に栄えた麻産業の歴史とともに、古川を中心とした人々の生活について学んできました。
この日は「朝の古市を伝える会」の方と一緒にケナフの皮をはぎ、繊維をとるための作業を行いました。皮は太くはぐほうがよいときいて、子どもたちも一生懸命協力しながら、活動していました。

楽しかった修学旅行!

画像1
画像2
画像3
 1泊2日の修学旅行が終了しました!
 修学旅行最後の観光地は下関の海響館に行ってきました♪イルカ&アシカショーや普段見ることのできない魚たちを見て、大興奮の子どもたちでした★
 その後は、学校で帰校式を行いました。子どもたちは修学旅行を終えて、さらに友情が深まった様子でした。

歴史の残る門司港レトロ!

画像1
画像2
 萩焼絵付け体験を終え、門司港レトロの観光に行ってきました!
 レストラン三井倶楽部では、普段食べることのない焼きカレーを食べました!高級感のある店内でちょっぴり大人に見えた6年生でした♪
 昼食を食べた後は門司港レトロの観光やお買い物をして楽しみました★

修学旅行最終日スタート!萩焼絵付け体験!

画像1
画像2
画像3
おはようございます!全員元気に最終日をスタートすることができました!
 今日ははじめに萩焼絵付け体験をおこないました。事前に描きたいことを決めてきた子や修学旅行での思い出を描いた子など終始和やかな雰囲気で行うことができました。
 

写真おまけ★

画像1
画像2
画像3
写真のおまけです♪

写真おまけ?★

画像1
画像2
画像3
おまけ?です♪

写真おまけ?★

画像1
画像2
画像3
1日目の写真のおまけです♪

修学旅行1日目終了!

画像1
画像2
画像3
 怪我や体調不良もなく、全員が元気に1日目を終えることができました!
 子どもたちに1日目の感想を聞いてみると「楽しすぎて、もう1日が終わってしまいました!」や「〇〇さん、〇〇くんとあまり喋ったことなかったけど、仲良くなれました!」など充実した1日を過ごせたようです♪
 明日も朝早くからプログラムがあるので今日はしっかりと休みたいと思います。

大漁!地引き網体験!

画像1
画像2
画像3
 午後中は雨が降り、開催が心配だった地引き網?体験も無事行うことができました。
 みんなで心を合わせて掛け声を出し、多くの魚を捕ることができました!捕った魚はお刺身や唐揚げにしていただき、美味しく食べることができました♪
 今は、各々ショッピングをたのしんでいます♪

秋芳洞&秋吉台サファリランド!

画像1
画像2
秋芳洞と秋吉台サファリランドにいってきました!
 秋芳洞では幻想的な洞窟の雰囲気を感じ、秋吉台では広大な自然に触れることができました。
 秋吉台サファリランドではカンガルーやモルモットに直接触れたり、餌やりバスでライオンに餌をあげたりしました。
 子どもたちは、普段できないことを体験することができて大興奮でした♪
現在、6年生は千春楽に向かい地引き網体験を行う予定です!

修学旅行スタート!

 おはようございます。天候にも恵まれ、無事、修学旅行をスタートすることができました。現在、秋芳洞に向けてバスで移動しています。バス酔いに気をつけながら行ってきます!
   6年 担任

6年生 修学旅行に出発しました

画像1
画像2
画像3
6年生は、10月19.20日と修学旅行です。
山口、九州方面へ向かいます。
普段体験のできないこと、美しい自然や文化に触れ、しっかりと学んで帰ってきてくれることと思います。
今朝はとても冷え、肌寒い朝でしたが、元気よく出発しました。
いってらっしゃい!

1年生 算数科「3つのかずのけいさん」

画像1
画像2
画像3
1年生は、3つの数の計算を学習しています。
入学して半年。ノートを開いて、めあてを書く姿に成長を感じます。
問題文を読んで式を書き、答えを出すことも大切ですが、
どんな場面なのかを理解し、計算の意味を自分の言葉で説明することが力をつけるのには欠かせません。
黒板の前に立って、一生懸命友達に説明することで、少しずつ言葉の力もついてきています。
また、1年生はブロックなどの具体物を操作すること、それを図に表すことも大切です。「ねこはなんひき?」の問題をきいて、ねこの絵をかくのではなく、〇や→や数字でわかりやすく表現できている子もいました。

たんぽぽ学級「たんぽぽオリンピックをしよう」

画像1
画像2
たんぽぽ学級では、「たんぽぽオリンピック」を行っています。
この日の競技は、「きのこドッジボール」です。みんなで決めた、きのこドッジボールのルールはたくさんありますが、今日のめあては「ふわふわ言葉を使おう」です。ドッジボールをしながら、ドンマイ!がんばって!の声が聞こえてきました。「ふわふわことば名人」がたくさん誕生しました。

6年生算数科「角柱と円柱の体積の求め方を考えよう」

画像1
画像2
画像3
6年生は、算数科の学習で、角柱を組み合わせた立体の体積の求め方について考えました。
算数の面白いところは、答えにたどり着く方法が1つではないこと。6年生は、同じ立体を使ってたくさんの求め方を考えていました。中には、ひとりで3通りの方法を見つけ出せる子も。時間いっぱい鉛筆を動かす子どもたちに感心しました。また、自分では思いつかなかった方法で解が出せることを知ったり、友達の考えになるほど!と納得したりできるのも、学校でみんなと学習する良さ・楽しさの一つですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301