最新更新日:2024/03/26
本日:count up1
昨日:56
総数:212954
古市小学校ホームページへようこそ

6年生 総合「古市の未来学」

画像1
画像2
画像3
6年生は、総合的な学習の時間に「古市の未来学」の取り組みを行っています。古市の町はどんな町なのか、考えたり町に出向いてインタビューしたりことで、古市の魅力や課題を分析し、調べたことをまとめています。このたびは、古市をよりよくするためにもっと町のことを知っていこうと、テーマに合わせて地域の方との意見交流会を行いました。自分たちの調べたことを聞いて感想をいただいたり、質問に答えていただいたりしました。今後は、どうしたら、もっと住み心地の良い町になるのか、プロジェクトを立ち上げて、発信していく予定です。たくさんの地域の方にお集まりくださり、6年生にとって貴重な学びの時間となりました。ありがとうございました。

すこやか集会

画像1
画像2
画像3
10月のすこやか集会で、学校歯科医の「こどもの キラキラのはが だいすきな」小羽田先生がきてくださり、歯を大切にしていくことの重要性とポイントをお話してくださいました。お口の健康を守ることが、からだ全体の健康を守る「からだのみずぎわ対策」につながります。「古市歯みがきかきくけこ」を意識して、虫歯ゼロを目指しましょう。

4年生 「食べ残しを減らそう」

画像1
画像2
画像3
4年生の算数科「算数でよみとこう」の学習では、栄養教諭が調べた、本校の7月の給食の残食量のグラフと、その日の気温の表を見比べ分析しました。気温が高い日は食欲が減るのではないかと考えた子どもたちも、気温と関係ない日もあること気づき、メニューが関係するのでは?と予想します。そこで、メニューの表も出してもらうと、さらにいろいろな考えが出てきました。「暑い日でも、カレーの日は食べ残しが少ないね。」「8kg以上の残食がある日は、どれも魚が出ている。」など、3つのデータを総合的に比較しながら、話し合うことができました。今年は、昨年度より残食量が増えていることを知り、どうやったら食べ残しが減るのか、みんなでアイデアを出し合いました。11月の食育だよりにも載せていますので、ぜひご家庭でも話題にしてみてください。

ストップマーク設置しました

画像1
画像2
PTA安全部さんの働きにより、通学路の交通量の多い場所や事故が起きる危険がある場所に「ストップマーク」を設置しました。地域の方も一緒に15か所に貼っていただきました。みなさんは、何か所見つけましたか?どんなところに貼られているのか、どうしてそこに貼られているのか、歩きながら、少し立ち止まって、考えてみるとよいですね。

5年生 図画工作科「ミラクル ミラーステージ」

画像1
画像2
画像3
5年生は、図画工作科の学習で「ミラクル ミラーステージ」の作品を完成させました。鏡の特性を生かして、奥行きのあるものや、左右(上下)対称のものなど、子どもたちは自分で考えた設計図をもとに、試行錯誤しながら作成していました。鏡にうつる向こう側の風景を考えながら、バレーボール、メリ―ゴ―ランド、蜘蛛の巣など、工夫を凝らした作品が出来上がりました。5年生の教室前に展示していますので是非ご覧になってください。

11月2日 表現運動発表会

画像1
画像2
画像3
本日は、平日のご多用の中、表現発表運動会においでいただきありがとうございました。
9月までは緊急事態宣言下で子どもたちの姿を見ていただく機会が少なかったですが、今日こうやってみんなが頑張っている姿を見ていただくことができて、大変うれしく思っています。どの学年も、精一杯やりきりました。子どもたちのまっすぐなまなざし、キラキラと輝く笑顔に、私たち教員もたくさんの元気と感動をもらいました。これからも、子どもたちがのびのびと健やかに学校生活を送っていけるよう、教職員一同支えていきたいと思います。

古市小学校 教職員一同

電子黒板が入りました

画像1
画像2
各教室に、電子黒板が入りました。
65インチの大きな画面で、タブレットのように画面操作ができます。
画面に映った絵や文字や写真に書き込みを行ったり、直接画面に指でひっ算を書いたりなどもできます。前回の学習の足跡も残せますので、総合や学活などでも活躍の幅が広がりそうです。
業者の方による説明を受け、どのように活用できるか職員でも話し合いました。
今後、一人一台のタブレット端末が配置されれば、電子黒板と一緒に上手に活用し、子どもたちの学びを深めていきたいと思います。

4年生 図工「ギコギコクリエーター」

画像1
画像2
画像3
4年生は、のこぎりを使った創作活動に取り組んでいます。初めて使うのこぎにドキドキ。正しく使い方や特徴などを知り、便利な道具を活用し木を切る活動に挑戦です。切った木片の形を生かして、組み合わせて表現します。何ができるかな、完成が楽しみです。

10月26日 かかわりタイム

古市小では、異学年での交流を通して互いを理解しあい、仲良く活動する「かかわりタイム」を設けています。縦割りで36のグループを作り、6年生を中心に活動します。今回のかかわりタイムでは、班ごとに考えたゲームや遊びを、教室やグラウンドに分かれて楽しみました。
肌寒さを感じる今日この頃ですが、たくさん体を動かしたり、みんなで楽しく笑ったりして、身体も心もぽかぽかの30分間でした。
画像1
画像2
画像3

4年生 ケナフ大きく育ったよ

画像1
画像2
画像3
4年生が春から育てていたケナフは、高いもので3mほどに大きく育ちました。
優しい黄色の花もたくさん咲きました。
4年生は総合的な学習の時間で「麻の古市を伝える会」の方を招き、古市に栄えた麻産業の歴史とともに、古川を中心とした人々の生活について学んできました。
この日は「朝の古市を伝える会」の方と一緒にケナフの皮をはぎ、繊維をとるための作業を行いました。皮は太くはぐほうがよいときいて、子どもたちも一生懸命協力しながら、活動していました。

楽しかった修学旅行!

画像1
画像2
画像3
 1泊2日の修学旅行が終了しました!
 修学旅行最後の観光地は下関の海響館に行ってきました♪イルカ&アシカショーや普段見ることのできない魚たちを見て、大興奮の子どもたちでした★
 その後は、学校で帰校式を行いました。子どもたちは修学旅行を終えて、さらに友情が深まった様子でした。

歴史の残る門司港レトロ!

画像1
画像2
 萩焼絵付け体験を終え、門司港レトロの観光に行ってきました!
 レストラン三井倶楽部では、普段食べることのない焼きカレーを食べました!高級感のある店内でちょっぴり大人に見えた6年生でした♪
 昼食を食べた後は門司港レトロの観光やお買い物をして楽しみました★

修学旅行最終日スタート!萩焼絵付け体験!

画像1
画像2
画像3
おはようございます!全員元気に最終日をスタートすることができました!
 今日ははじめに萩焼絵付け体験をおこないました。事前に描きたいことを決めてきた子や修学旅行での思い出を描いた子など終始和やかな雰囲気で行うことができました。
 

写真おまけ★

画像1
画像2
画像3
写真のおまけです♪

写真おまけ?★

画像1
画像2
画像3
おまけ?です♪

写真おまけ?★

画像1
画像2
画像3
1日目の写真のおまけです♪

修学旅行1日目終了!

画像1
画像2
画像3
 怪我や体調不良もなく、全員が元気に1日目を終えることができました!
 子どもたちに1日目の感想を聞いてみると「楽しすぎて、もう1日が終わってしまいました!」や「〇〇さん、〇〇くんとあまり喋ったことなかったけど、仲良くなれました!」など充実した1日を過ごせたようです♪
 明日も朝早くからプログラムがあるので今日はしっかりと休みたいと思います。

大漁!地引き網体験!

画像1
画像2
画像3
 午後中は雨が降り、開催が心配だった地引き網?体験も無事行うことができました。
 みんなで心を合わせて掛け声を出し、多くの魚を捕ることができました!捕った魚はお刺身や唐揚げにしていただき、美味しく食べることができました♪
 今は、各々ショッピングをたのしんでいます♪

秋芳洞&秋吉台サファリランド!

画像1
画像2
秋芳洞と秋吉台サファリランドにいってきました!
 秋芳洞では幻想的な洞窟の雰囲気を感じ、秋吉台では広大な自然に触れることができました。
 秋吉台サファリランドではカンガルーやモルモットに直接触れたり、餌やりバスでライオンに餌をあげたりしました。
 子どもたちは、普段できないことを体験することができて大興奮でした♪
現在、6年生は千春楽に向かい地引き網体験を行う予定です!

修学旅行スタート!

 おはようございます。天候にも恵まれ、無事、修学旅行をスタートすることができました。現在、秋芳洞に向けてバスで移動しています。バス酔いに気をつけながら行ってきます!
   6年 担任
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301