最新更新日:2024/03/26
本日:count up7
昨日:56
総数:212960
古市小学校ホームページへようこそ

麻の町古市 ケナフの皮むき

説明をしっかり聞いていますね。ケナフの頭を下にむけて作業します。皮(あらそ)が取れました。
4年生ではこれまで,古市で有名だった麻産業について学んできました。その麻の代用植物としてケナフを育て,今回皮をむく作業を行いました。
これからどんな作業をするのか説明を聞きました。その後,ケナフから皮(あらそ)を取り,茎の芯(おがら)と分ける作業をしました。
ケナフにはとげがあること,さまざまな太さがあったり、節があったりしてむきやすさに違いがあることなどを発見しながら,子どもたちは楽しそうに皮をむいていました。
これからその皮を干し,「おこぎ」という工程に入っていく予定です。

学年学習会

国語科「どうやってみをまもるのかな」の学習を終え,子どもたちは動物の体のつくりや身の守り方に関心をもちました。
学年学習会では,安佐動物公園の方を講師にお招きしました。学習した動物だけでなく,様々な動物の身の守り方を写真や模型から知ることができました。また,動物の足形と自分の手形を型押しして比べたり,動物クイズもしたりして,おうちの方と楽しく学習することができました。音読発表では,よい姿勢で大きな声ではきはきと音読をすることができました。

画像1
画像2
画像3

なつだあそぼう〜中須公園〜

生活科「なつだあそぼう」の学習で,中須公園へ出かけました。先生からの約束事を聞いてから,班ごとに,遊びたい遊びを相談しました。遊具遊び,おにごっこ,だるまさんがころんだ,はないちもんめなど,自然いっぱいの公園で,ルールやマナーを守りながら,元気いっぱいに仲よく友達と遊ぶことができました。
画像1
画像2
画像3

鍵盤ハーモニカ講習会

鍵盤ハーモニカ講習会がありました。講師の先生に,素敵な音色の演奏を聴かせていただいたり,鍵盤ハーモニカの使い方や音を出すための息の出し方などを教えていただいたりしました。これから,音楽科の学習で演奏するのが楽しみですね。
画像1
画像2

歩行教室

「広島市道路交通局道路交通企画課」の方に,道路の安全な歩行の仕方や横断歩道の渡り方などについて,教えていただきました。「右見て,左見て,右を見る」と声に出しながら,実際に歩行練習をしました。毎日の登下校で,きちんと止まって自分で確認するということを心がけて,安全に通学してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

2年生と学校探検

校内の地図を片手に手をつないで学校探検をしました。各教室でのいろいろなミッションをクリアしながら,2年生に学校のことを教えてもらい,嬉しそうな1年生でした。もっともっと学校のことを知って,楽しく過ごせるといいですね。
画像1
画像2

あさがおのたねをまいたよ

長い連休も終わり,再び元気に子どもたちが登校してきました。今日は植木鉢にあさがおの種をまきました。植え方を順番に確認してから,一人一人大事そうに種をまいていました。「いつ芽が出るのかな。」これから長いお世話の始まりです。
画像1
画像2

6年生と遠足に行ったよ

晴天のもと,初めての遠足で6年生のお兄さんお姉さんと手をつないで,せせらぎ公園へ行きました。一緒におにごっこや芝生すべりで遊んだり,お弁当を食べたりしました。6年生が優しく声をかけてくれたおかげで,最後まで元気に歩いて帰ることができました。
画像1
画像2

ひかりのプレゼント

図画工作科の学習で,ペットボトルなど透明容器を持ち寄り,「ひかりのプレゼント」を作りました。作った後は,校庭に出て,透過した光や影の面白さや美しさを友達と一緒に楽しく鑑賞することができました。
画像1
画像2

町探検に行ったよ

5月30日火曜日に,生活科の学習で学区内の町探検に行きました。探検バックにメモをはさんで,出発です。古市公民館では,館内の見学をした後,2階の会議室で休憩をさせていただきました。古市の町で発見したことをメモにいっぱい書くことができました。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目 ファイヤーストーム

夜はファイヤーストームを行いました。

スタンツ,先生達の出し物など,どれも盛り上がりました。
子ども達にとって忘れられない思い出になりました。
画像1
画像2

野外活動2日目 野外炊飯

好天のもと野外炊飯を行いました。
班のメンバーと協力し、美味しいビーフカレーができました。
後片付けも最後までやり遂げることができました。
画像1
画像2
画像3

野外活動2日目 朝

画像1
画像2
昨夜はぐっすり眠れたようです。
朝のつどいに元気に参加できました。
はりきってそうじをしました。
今日は今から野外炊飯。美味しいカレーを作ろうと意気込んでいます。

野外活動1日目

画像1
画像2
画像3
三瓶青少年交流の家に到着しました。
入所式では交流の家でのきまりや注意事項を一生懸命聞いていました。
午後はオリエンテーリングに挑戦。
班で協力してポイント探しをしました。
三瓶の自然を満喫しながら楽しみました。

野外活動出発式

画像1
今日から5年生は3泊4日の野外活動で国立三瓶青少年交流の家に行きます。

登山に野外炊飯、オリエンテーリング、ファイヤーストーム等、思い出に残る楽しい野外活動になればいいなと思います。

下水道出前授業

広島市下水道局の方々に古市小学校に来ていただき、体育館で授業をしていただきました。
 自分たちの使った水の行方や、使用後の水がどのように下水を処理されているのかを詳しく、そして楽しく学習することができました。
微生物が水をきれいにする手助けをしているという説明を聞き、実際に顕微鏡を使って微生物を一生懸命観察しました。クイズや実験コーナーもあり、できるだけ水をよごさないように気をつけようと実感する事ができました。

画像1
画像2
画像3

麻の町古市

総合的な学習の時間に『麻の町古市』の学習をしました。地域の「麻の古市を伝える会」の皆様が講師として来てくださり、体育館でお話を聞きました。
 麻づくりが古市で盛んだったこと、麻づくりの行程、麻とバレーボールとの関わりなどを映像や写真、実物などを使って分かりやすく教えていただきました。
 今後の活動は,まず麻づくりの材料としての代替植物である「ケナフ」を栽培します。次にケナフが大きく育つと、いよいよ麻づくりの体験を行うという予定です。
画像1
画像2
画像3

第1回保小交流会〜はじめまて 仲良くしてね〜

画像1
画像2
画像3
 6月27日火曜日,古市保育園の年長児さんとの交流会を行いました。各グループに分かれて自己紹介を行ったり,事前に5年生が計画した遊びを行ったりしました。
 始めはお互いに緊張した様子でしたが,遊びを通して自然と笑顔が増えていき,仲良くかかわることができました。
 子どもたちの振り返りカードには,「次も楽しんでもらえるようにがんばって計画したいです。」「小学校は楽しいところだと思ってほしいです。」「やさしく,わかりやすい言葉で話せるようになりたいです。」などの感想を書いていました。
 第1回の交流会は,5年生の子どもたちにとって,とても有意義な時間となりました。

徒歩遠足

気持ちのいい,まさに五月晴れの中,徒歩遠足に行きました。

目的地は高瀬堰。
社会科の水道の学習に関係のある場所でもあります。

広場で遊び,みんなでお弁当を食べた後,
高瀬堰を見学しました。
画像1
画像2
画像3

調理実習〜スクランブルエッグ作り〜

画像1
画像2
画像3
6年生になって初めての調理実習がありました。
今年は専科の先生と一緒に学習をしています。
協力して活動しながら、1人1人がスクランブルエッグを作る活動をしました。おいしいスクランブルエッグができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

日課表

学校だより

平成29年度 古市教育全体構想(こちらの文書は配布しておりません)

広島市立古市小学校
住所:広島県広島市安佐南区古市二丁目21-1
TEL:082-877-1301