最新更新日:2024/03/28
本日:count up83
昨日:126
総数:343658
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

春爛漫

東西両方の校門の桜です。
今を盛りに咲き誇っています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

机と椅子の移動

新年度を迎える準備をしました。
5年生が新しい教室への机と椅子を運んでくれました。

最高学年になる5年生の頼もしい働きぶりでした。
これから教職員で、教室を整えていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

離・退任式

校門の桜が5、6輪 咲いていました。
春を迎えました。春は、お別れの季節でもあります。

本日は、9名の先生方とお別れしました。
みなさん それぞれのところでお元気でご活躍ください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

修了式

今年度最後の登校の日、つまり、修了式の日です。
子ども達は、一人一人よく頑張った1年でした。
大きな成長を感じさせてくれました。

4月9日には、新しい学年で、また自分らしく頑張ってくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業式2

お別れの言葉は、卒業生の思いのこもったものでした。
ゆっくりと堂々とした呼びかけに決意が表れていました。
卒業を一つの節目として、自分の学びに自信をもち、中学校でも活躍してほしいと願ってやみません。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式1

多くの来賓の皆様、保護者の皆様に出席いただき卒業式を行いました。
卒業生は、これまでの学びの集大成のように凛としており、さすがと思わせました。
学びの足跡としての卒業証書をじっと見つめている姿が印象的でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生とのお別れ

在校生とのお別れを放送により行いました。
1年から4年までの代表の児童が、思い出を発表しました。
それぞれの学年で、それぞれの関わりがあったことがよく分かりました。
その後 廊下を周り、卒業式に出席しない1年から4年生までとお別れをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式準備完了

卒業式の準備が整い、明日を待つばかりとなりました。
6年生を送るため、5年生が準備に奮闘してくれました。
頼もしい限りです。

天候が心配されます。雨が上がってくれますように。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年 パンジーの観察

暖かな日差しの下、2年生がパンジーの観察をしていました。
友達と話すこともなく集中しています。
観察記録を覗いてみると、花の表面の様子や大きさ、葉の先の様子など、いろいろなことに気づいていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中筋オリジナル給食

6年生が言語・数理運用科の学習で考えたメニューが給食に出されました。
1組からは、「°C°C°C!もえろ!広島カレー」、2組からは、「シャキッとみずなサラダ」、そして3組からは、「かんきるゼリー」です。
できるだけ地場産物を取り入れ調理していただきました。水菜は4丁目の中川さんの畑で育ったものです。新鮮そのものでした。
1年生の教室を覗いてました。おいしそうにお代わりをしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 合同体育 サッカー

クラス対抗でサッカーをしていました。同じチームを二つに分け、試合をしていないグループはライン上で待ちかまえ、アウトボールをキックインします。
春の陽光の下、楽しそうな笑顔が溢れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 そろばん教室

8日、9日と二日間にわたり、そろばん協会の方にゲストティチャーとしてご指導いただきました。
子ども達は集中して先生の話を聞いていました。1時間目の学習をいかして、2時間目に取り組みました。
そろばんのおもしろさに少し触れることができたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

電球の取り替え

画像1 画像1 画像2 画像2
卒業式まで10日余りとなりました。式場となる体育館の電球が急に切れてしまい、取り替えてもらいました。
教室などと違い、脚立を立ててというわけにはいきません。
専門の業者さんが、手際よく足場を組み取り替えてくださいました。
合わせて、とれないところに引っかかっていたボールもとっていただきました。

5年 合唱の練習

卒業式の歌の練習をしました。続いてお世話になっている竹本先生においでいただきました。5年生の涼やかな歌声が体育館に響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年 理科 磁石を使って

磁石を使っての一通りの学習を終え、お楽しみのおもちゃ作りをしていました。
一人一人が黙々と集中してつくっていました。なかなかうまくいかないところもあったようですが、そんな時は友達と相談しながら作業していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年理科 重さの変化

理科の実験をしていました。 カップに水を入れ凍らせ、しばらくおいておきます。するとカップの周囲に水滴がつきます。その前後の重さの変化を電子てんびんで測定していました。
4人グループで協力している姿が、さすが4年生と思わせました。もうすぐ高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

オタフクカップ 第30回 広島市小学生駅伝大会

 2月25日(日)エディオンスタジアム広島で,オタフクカップ 第30回広島市小学生駅伝大会が行われ,5,6年生41名が参加しました。当日まで,放課後の短い時間にタスキの渡し方やタイムをあげるための練習を繰り返し,チームワークを高め,自己ベストを更新できるように頑張ってきました。

 当日は,5年生の男女1チームずつが2位になり,また6年生女子1チームも3位になるなど,自分の力を精一杯出し切り,約1kmを走りきりました。メンバーがそろわず,タイムトライアルに出場した数名も,自己ベスト更新した児童が多かったようです。

 今日は,校長室で5年生の表彰式を行いました。6年生になる来年も「自分との闘い」「チームワーク」を合言葉に,頑張って参加してほしいものです。

 記録賞が届き次第,6年生の表彰も行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 お楽しみ会

4年の教室の前を通りかかるとちょうどお楽しみ会をしていました。
覗いている私に気づいた子が手招きをしてくれます。
ドアを開けると「校長先生もどうぞ。」とみんなでゲームに入れてくれました。
椅子とりゲームをしたのですが、ちゃんと座れたのは1回だけ。あっという間に終わってしまいました。
しかし、驚いたことに、座れなかった子達がまた椅子を並べて別の円をつくり、ゲームに参加しているんです。
微笑ましく参観しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工

4年生が「幸せをよぶカード」作りをしていました。
色画用紙を半分に折り、切り込みを入れて飛び出す仕組みを作ります。
この時間は、ここまでだったようですが、この後どんなものが飛び出すように考えるのでしょうか。
完成が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 合同体育

クラスごとにチームを作り、少し長い距離を走るリレーをしていました。(グランドの外側いっぱいのところ)
走り始めは、どの子も後れをとるまいと全力でスタートします。しかし、半分を過ぎるあたりからスピードがガクンと落ちます。
それでも最後まで走りきっていました。随分逞しくなった1年生の姿です。さすがもうすぐ2年生。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

食に関する年間計画

学校保健年間計画

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350