最新更新日:2024/03/28
本日:count up19
昨日:126
総数:343594
☆☆☆ようこそ中筋小学校のホームページへ。元気に活動する子どもたちの様子をお伝えしていきます☆☆☆

学校朝会

今朝の学校朝会は、教頭先生のお話でした。
節分について詳しく教えていただきました。

子ども達は、心の中の「おに」について考えることができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職場体験

東原中学校の2年生が、昨日から職場体験にきています。
教室では、プリントのなおしを見たり、担任の先生の手伝いをしたりしています。
中学生に「どうして小学校を選んだの?先生になりたいの?」と尋ねると
はっきりと「はい。」と答えてくれました。
頼もしい限りです。

画像1 画像1
画像2 画像2

安佐南さわやかあいさつ運動推進大会

日曜日の午前中 安佐南区民文化センターで、「安佐南さわやかあいさつ運動推進大会」が行われました。
広島市安佐動物公園の南園長から「あいさつからはじまる コミュニケーション」と題しての講演がありました。動物とのつきあい方をとても丁寧で慎重にされていることが分かりました。
アトラクションは、安佐中学の吹奏楽部の皆さんでした。ステキな演奏を聴かせてもらいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

6年 体育 バレーボール

試合前のウォーミングアップは、ボールを様々に使ったサーキットでした。縄跳びもしていました。動きが工夫されていました。
試合のルールもみんなが参加できるよう、ワンバウンド2回までとか、トスは一瞬持ってもいいなど、よく考えられていました。
どの子もみなとても楽しそうな表情でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 電気

電気を通すものと通さないものの学習をしていました。
前の時間に銀色の折り紙は電気を通すこと、金色は通さないことを学習していました。
でもこの時間金色の折り紙に少し細工をすると・・・
つかないはずの豆電球に灯りがともりました。この不思議に歓声が上がりました。
実は、金色の折り紙は、銀色の折り紙の上に色が塗ってあるのだそうです。それを紙ヤスリでこすり取ったのだそうです。

その後も、発展的な質問がたくさん出ていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年 図工 版画

刷り上がった版画を2枚並べて、見比べていました。
1枚は台紙に貼り廊下に掲示し、もう1枚は、輪郭を切り取りみんなのを合わせて、卒業に向けて体育館に掲示するそうです。
どの作品も個性的で、特徴をよく捉えていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動 2

美化委員会 ・・・ 傘立ての掃除

6年生が何か言いながら、しっかりと手を動かしていました。
何か楽しいことがあったようです。

画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 3

体育委員会 ・・・ ボールの空気入れ

体育館や体育倉庫のバスケットボール、ソフトバレーボールなどの空気入れをしていました。たくさんあるので、手分けしていました。


画像1 画像1
画像2 画像2

委員会活動 1

園芸委員会 ・・・ パンジーの苗の植え付け

東門横の花壇です。日差しの暖かさにほっとしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

いつも給食委員さんが放送で給食の紹介をしてくれます。
今日は5年2組の当番さんがクリームシチューの作り方について詳しく知らせてくれました。
1年生にクリームシチューの食後の感想を聞いてみると
「パンをつけて食べるとすごくおいしかった。」
「あまい感じがした。」
と話してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭 小物作り

フェルトを使って小物を作っていました。しーんと静まりかえり、どの子も指先に集中しています。いくつも作っている子もいました。なかなかの出来栄えでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 国語 物語の読解

椋鳩十さんの「大造じいさんとがん」の読み取りをしていました。感動的な話であり、きっと子ども達は、残雪と大造じいさんに同化して読み取りを進めていくことでしょう。物語にどっぷりとつかってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽朝会

歌声委員さんのリードで音楽朝会を行いました。
今月の歌は「小さな世界」です。手話を入れて歌いました。
「むすんで ひらいて」も動作をつけ、歌いました。
むすんでとひらいてを反対にして、歌いながら手を動かすのは、ちょっと難しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年 算数 「長さ」

1mの物差しを実際に使って、長さを体感していました。
縦にしたり、横にしたり、ペアで持ち合って手を広げたり、仲良く取り組んでいました。
みんなの表情が喜々としていました。
実際に触ってみることの楽しさや実感を伴う理解に結びついています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 発表会に向けて

1年生の教室をのぞいてみると、それぞれが何かしています。
「校長先生 見て見て。」と言って お手玉やけん玉を見せてくれる子。
「校長先生 何か漢字のつく言葉を知りませんか。」とたずねてくる子。
机に向かい、真剣に友達と話している子。本読みをしている子。
               いろいろでした。

どうやら、発表会に向けて練習しているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科「静電気」

塩ビのパイプとビニールテープを一生懸命こすっています。
そして、空中でパイプをビニールテープに近づけると・・・
6年生の表情がとてもかわいらしく見えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

連日の氷点下

今週は本当に寒かったですね。午後になっても気温の上がらない日が続きました。小プールは、毎日氷が張っていました。
そんな寒い日ですが、1年生の鉢からは・・・  逞しさと着実に近づいている春を感じることができました。
画像1 画像1

中筋オリジナル給食

今日はなんと中筋小学校のオリジナル給食です。テーマは、「しまなみのめぐみ給食」。おからと豆乳が入った食物繊維たっぷりのおからドーナツ。しまなみで収穫された食材がたくさん入った塩レモン焼きそば。中筋で収穫されたホウレン草を使ったサラダ です。
1年生の教室では、おからドーナツが大人気だったそうです。
ホウレン草は、鮮度抜群! 中筋で収穫されたと思うと特においしく感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 説明文

説明文の読解の学習を参観しました。
モンゴル、・チュニジア・セネガルの3カ国それぞれの気候風土の特徴を活かした家の紹介文の読み取りです。
子ども達は、個人思考、グループ討議、全体解決のそれぞれの場面で意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひまわり学級のお好み焼き教室

オタフクソースのお好み焼館の方に来ていただき、お好み焼きを作りました。
少し難しい話もありましたが、一生懸命聞いていました。
いざ焼くとなると、なかなかの手つきでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/6 学校朝会
2/7 登校指導 参観懇談(1,2年)
2/8 クラブ
2/9 参観懇談(3,4年)
2/11 建国記念の日
2/12 振替休日

警報発表時・地震発生時の対応

学校だより

食に関する年間計画

学校保健年間計画

広島市立中筋小学校
住所:広島県広島市安佐南区中筋二丁目15-5
TEL:082-879-1350